「 機材 」 一覧
- 
											  
- 
				Spyder5で初のモニターキャリブレーション!色が全然違っていたので本当にキャリブレーションして良かった! 前回の記事でモニターキャリブレーションについて書いたのですが、今回はSpyder5というツールを使用し初のキャリブレーションをしました。 参考:モニターのキャリブレーションって何!?モニターで正確な色 … 
- 
											  
- 
				モニターのキャリブレーションって何!?モニターで正確な色を表示させたい! カメラを始めて3年少し経ちますがモニターのキャリブレーションとか殆どスルー状態です。 MacBook proなら大丈夫かと思っていましたがそうでもないようです。他の一般的モニターと比べれば精度は高いよ … 
- 
											  
- 
				K&F CONCEPTのカメラリュック(バックパック)をレビュー!コスパ抜群のカメラバック! 最近、カメラ×登山みたいなカメラバックが流行っているようですね。 F-stopのカメラバックをよく見かけるようになりました。個人的にはThe 3rd eye chakraというブランドのカメラバックが … 
- 
											  
- 
				ニコンの新型ミラーレス機はこの春に発表される!?待望のカメラについての噂あれこれ! ニコンの新型ミラーレスカメラが今年(2018年)の春に発表されるという噂があるようですね。 実は先週D850をポチったんですよ。ただ、だっぷりビールを飲んで酔っ払っている状態でポチったので、次の日確認 … 
- 
											  
- 
				ソニーカメラでニコンレンズを使う方法はマウントアダプター!EマウントとFマウントを繋ぐ方法まとめ! Sony(ソニー)のミラーレスカメラ(α9、α7RⅢ、α7Ⅲ等)はEマウントですが、そこにNikon(ニコン)のFマウントのレンズをつけて使いたい。 と言うのも、D850を買おうかと思っていたのですが … 
- 
											  
- 
				星空の撮影に適したおすすめレンズはどれ!?安いサードパーティ製レンズまとめ! 2月になり深夜遅くに天の川が顔を出すよになりましたね。月の満ち欠けと天気がだんだん気になってきます。 やはり、一眼レフカメラを使うのなら星空の撮影は醍醐味の一つだと思います。スマホやコンデジではなかな … 
- 
											  
- 
				写真集「National Geographic Greatest Landscapes」を購入した!あれこれ感じて凄く参考になる! 「National Geographic Greatest Landscapes」というナショナルジオグラフィック出版の写真集を購入しました。 ずっと前からAmazonの欲しいものリストに入れっぱなし … 
- 
											  
- 
				撮影をより便利にしてくれるカメラ機材3つ!よく分からないまま使ってみて良かったもの! 使う前は何だかよく分からないけど、実際に使ってみてすごく良かったものって有りますよね。 使わないのが勿体ない。 私はそれ程マニアックにあれこれ機材を導入している方ではありませんが、そんな中でも3つ「 … 
- 
											  
- 
				2018年に欲しいカメラとレンズ!機材をグレードアップさせたい! 2018年はカメラを本格的に趣味にして4年目になります。 1年目や2年目の時のように絶対に必要みたいな機材も少なくなってきました。当時の燃えるようなフルサイズ機への憧れも懐かしいです。 とは言え、今年 … 
- 
											  
- 
				いつも撮影に持っていくカメラ機材をご紹介!この機材で写真撮っています! 皆さん、いつも撮影にはどんな機材を持って行きますか!? 私は基本的にいつも持って行く機材は同じです。 今回はそれがどんな機材なのか記事にまとめてみたいと思います。 私みたいな素人の機材なんて何の参考に … 
- 
											  
- 
				2017年に購入したカメラ機材と登山装備!今年も色々機材が増えました! もう年末。 この一年振り返ってみると今年もあれこれカメラ機材と登山装備を購入していました。機材をポチる瞬間って堪らないですよね。 ちょっとこの一年を振り返ってみたいと思います。 2017年に購入したカ … 
- 
											  
- 
				【充電スピード比較】一眼レフカメラをUSBで充電したい!又は外部電源でモバイルバッテリーを使う方法! 冬の撮影ではバッテリーの減りが問題になりますね。 私は車中泊をしながら撮影をすることが多いのですが、そうするとバッテリーをなかなか充電できません。予備バッテリーを増やせば良いかもしれませんが結構高いし … 
- 
											  
- 
				寒い日の撮影の為にハクキンカイロを買ってみた!ホカホカとても温かい! ハクキンカイロなるものを買ってみました。 私はあまり知らなかったのですが、昔から広く愛用されている商品らしいですね。 一つ持っておけば寒い日の撮影や登山でも役に立つかなと思います。 ハクキンカイロとは … 
- 
											  
- 
				結露防止にPROTAGEのレンズヒーターを買った!レンズの曇り対策におすすめ! 皆さん、結露でレンズを曇らせてしまった経験はありませんか!? 私は何度か結露で写真を台無しにしたことがあります。苦労して撮影した写真なのでかなりショックでした。 特に、冬は結露が心配になるのですが、今 … 
- 
											  
- 
				冬の撮影にマムートのミトン型グローブを買ってみた!冬の手の防寒に活躍期待! 冬場の手の防寒はなかなか正解にたどり着きません。 単純に冷やさないだけならモコモコの手袋をすれば良いのですが、撮影となるとカメラやフィルターの操作が絡んできます。そうなるとモコモコ手袋ではダメですよね … 
- 
											  
- 
				ソレル PacNylon(パックナイロン)とザ・ノース・フェイスのトレッキングシューズを購入!撮影に活躍しそう! アマゾンのほしい物リストを見ていたら、欲しくなったのでシューズを購入しました。 シューズは何足あっても良いですよね。 特にこれからの季節、足元の冷えは堪えるのでしっかり防寒したいところです。 ソレル … 
- 
											  
- 
				APS-C機(D7200)とフルサイズ機(D750)ではどちらが解像するのか!?ローパスフィルターの有無による違いは!? 少し前に「ローパスフィルターレスのAPS-C機(D7200)とローパスフィルター有りのフルサイズ機(D750)でどちらの方が解像力があるのか気になる」みたいなコメントを頂きました。 私も気になります。 … 
- 
											  
- 
				アークテリクスのゴアテックスジャケット Beta(ベータ)SLを買った!アークテリクスの種類や選び方など! 新しいゴアテックスのジャケットを購入しました。 現在使用しているのがマムートのヘリオスというジャケットなんですが、5年程前に購入し登山に撮影に旅行にと、かなり酷使して結構くたっています。 そこで、憧れ … 
- 
											  
- 
				ハーフNDフィルターの必要性・種類・選び方!どれが1枚目におすすめか!? ハーフNDフィルターはカメラ機材の中でも、なかなか手を出しにくいものの一つですよね。 ハーフNDフィルターはどんな種類があって、何を選べば良いのか!? そもそもハーフNDフィルターって必要なのだろうか … 
- 
											  
- 
				久々に自分でセンサークリーニング!センサーゴミ取りは定期的にした方が良いかも・・・! 久しぶりに自分でセンサークリーニングをしました。 前回、センサーのゴミ取りをしたのが2016年12月だったのでおよそ10ヶ月ぶりです。 参考:初めてのフルサイズ機でセンサークリーニング!センサーのゴミ … 
- 
											  
- 
				カメラ初心者におすすめの三脚とは!?K&F Conceptのコパクト三脚みたいなものが良いかもしれない! 三脚選びって難しいですよね。 特に初心者の方だと何を買えば良いのかなかなか想像できないと思います。 そして、なんとなく買って失敗したという方も多いのではないでしょうか!? 私も全く使いものにならなかっ … 
- 
											  
- 
				ニコン純正バッテリー(EN-EL15)が故障した!点滅が早くて充電できない! バッテリーは純正が安心なのは確かもしれませんが、純正バッテリー(EN-EL15)が故障しました。 今まで安価な互換バッテリーでさえ壊れたことはないのに・・・。 調べてみると特別に珍しいことではないよう … 
- 
											  
- 
				
				
				あれこれカメラ機材や登山装備が欲しい。 物欲がふつふつと湧いています。 少しづつ買い揃えよう・・・。 ということで、備忘録的に欲しいものを求めておきたいと思います。 今欲しいカメラ機材と登山装備 D8 … 
- 
											  
- 
				Sigma(シグマ)14㎜F1.8Artをレビュー!Nikon(ニコン)14-24㎜F2.8と比較してみる! 早速、Sigma(シグマ)14㎜F1.8Artのレビューを自分なりにしてみたいと思います。 本当は半年とか一年くらいじっくり使ってからレビューしたいところですが、購入を考えている方も多いかと思うので早 … 
- 
											  
- 
				K&F Conceptのフィルターケースが便利!フィルターの整理にもってこい! NDフィルターで撮影を楽しむようになると、ND8、ND16、 ND400、ND1000とどんどん枚数が増えてきます。 そうなると困るのがフィルターの収納です。 私も撮影によくND16、ND400、ND … 
- 
											  
- 
				保護フィルター(プロテクター)は画質に影響するのか!?画像を比較してみたら予想外の結果に! 保護フィルターって付ける派と付けない派で二分されますよね。 付けると画質に影響するとかしないとかで意見が分かれます。 皆さんはどちら派ですか!? ちなみに、個人的には保護フィルターは付ける派です。画質 … 
- 
											  
- 
				sigma(シグマ)14㎜F1.8を購入した!星撮りに最適なレンズなのか・・・!? sigma(シグマ)14㎜F1.8を購入しました。 超広角14㎜で開放F1.8という明るさ。唯一無二のレンズです。 発売前からかなり注目されていましたね。 ただ、実際のところあまり良い噂は聞かないです … 
- 
											  
- 
				自作の写真パネルに一工夫!写真を貼り替え出来るようにしてみる! 時々、お気に入りの写真を自分でプリントしますが、プリントは本当におすすめです。 パソコン画面で見るのとは違った良さがあります。 それでプリントした写真をパネル化するのはもっとおすすめ。しかも、お店で頼 … 
- 
											  
- 
				大三元レンズの色々!ニコン・キャノン・ソニー・シグマ・タムロンなどの大三元レンズはどうなっているのだろうか!? 大三元レンズ。 それはカメラを趣味とするものにとって憧れのレンズ。 ズームレンズの最高峰です。 これをツモったら色々な意味で役満。 それで、この大三元レンズ。最近、様々なメーカーで新発売されたりリニュ … 
- 
											  
- 
				NISIとKANIのNikon14-24㎜F2.8専用ホルダーを比較してみる!どっちがおすすめなのか!? 角型フィルターではNISIとKANIの2つのブランドが目立つ存在となってきていますね。 ただ、この2つの違いが分かりにくいし情報も少ない。 今回は、KANIさんからNikon14-24㎜F2.8専用ホ … 
 
     
								 
	 
											 
											 
											 
											 
											
 失敗しない一眼レフカメラの三脚の選び方!4つの三脚選びで押さえるべきポイント。
失敗しない一眼レフカメラの三脚の選び方!4つの三脚選びで押さえるべきポイント。 NDフィルターが欲しい。NDフィルターの選び方とおすすめNDフィルター。
NDフィルターが欲しい。NDフィルターの選び方とおすすめNDフィルター。 初めてのフルサイズ機でセンサークリーニング!センサーのゴミ・ほこりを自分で綺麗にしよう!
初めてのフルサイズ機でセンサークリーニング!センサーのゴミ・ほこりを自分で綺麗にしよう! 一眼レフカメラの購入で一緒に必要なもの!初心者がカメラとレンズ以外に揃えるものとは!?
一眼レフカメラの購入で一緒に必要なもの!初心者がカメラとレンズ以外に揃えるものとは!?