雑談

7月(8ヶ月目)のブログ運営結果。先月の出来事と今後の展望。フルサイズ貯金始めました。

投稿日:2015年8月1日 更新日:

毎月一回書くこの記事。

私はこの記事を書くのが好きです。というのも、先月のことを色々思い出して、今後の展望を決めると頭がすっきりするようで気持ちが良いからです。

とうことで、今月も「先月の出来事と今後の展望」と「7月(8ヶ月目)のブログ運営結果」を書きます。

そして、フルサイズ貯金を始めました。

先月の出来事と今後の展望

まずはカメラに関する機材が増えました。

カメラ機材について

レインカバーを購入しました。

IMG_7969
参考:一眼レフカメラのレインカバー(防水カバー)購入。海や山で便利。三脚の砂利対策も考えた。

かなり怪しい姿ですが、雨の中や海での撮影で活躍してくれそうです。よい買い物をしたと思っています。

登山や撮影について

先月は思うように撮影に行くことができませんでした。

要因は時間を取ることが難しかったのと天候です。北海道ではもう何日連続で曇っているのか分からないくらい天候不順が続いています。早く晴れて欲しいです。

それでも天気の良い時を狙って登山には行けました。今月の登山は2回(6座)でした。これも全然回数が足らないです。毎週行きたい、といか毎日行きたい・・・。

登山は2回とも最高の天気でした。
20150709-DSC_3551
参考:十勝岳〜美瑛岳〜美瑛富士を縦走登山。快晴の十勝連峰を気持ち良く登山。

十勝連峰は本当に綺麗でまた行きたいです。

あとは初の表大雪です。
20150717-DSC_4354 copy
参考:銀泉台〜赤岳〜小泉岳〜白雲岳。初の表大雪でプチ縦走登山と撮影。

初めて生で見たゼブラ柄に感動でした。

今後の展望

今後の展望ですが、とりあえず撮影に行く機会を増やすことです。

そして、最近は日中の長時間露光が写真表現で面白いなと思っているので、これを使って色々撮影に挑戦したいと思っています。

まだまだ練習が必要ですけど。

ND16スローシャター

参考:真夏に流氷っぽい写真を撮ってみる。朝日の中、ND16でスローシャッター。

ND400

参考:NDフィルター重ね付け。日中の空で雲を動かす。長時間ノイズ・シャッター速度・露出について。

こつこつ練習して習得したいです。

あとはドンケのカメラバックが欲しいです。

DOMKE ショルダーバッグ F-2 11.5L サンド 700-02S

ドンケF−2を検討しています。

参考:おしゃれで機能的なカメラバッグ、ドンケ(DOMKE)のFシリーズまとめ。

ということで今後の展望はこのような感じです。

7月(8ヶ月目)のブログ運営結果、約23万PV

ブログ開始8ヶ月目のアクセス数は約23万PVでした。先月が約21万PVだったので約2万PV増えました。ありがとうございます。ただ、伸び方がだいぶ緩やかになってきたので、このアクセス数が今の当ブログの限界かなと思っています。これからは写真の良さで人を惹きつけられるブログにしたいです。

そして、7月はブログの更新が中々進みませんでした。撮影によく行きカメラや写真についてあれこれ思うことがないとブログがうまく書けません。

ただ、ブログに度々コメントを頂けることが多くなり、とても嬉しく思います。ありがとうございます。

フルサイズ貯金始めました

フルサイズ機を手にするためにフルサイズ貯金を始めました。

じっくり検討した結果なので、別にフルサイズ症候群に罹っている訳ではありません。
参考:フルサイズ症候群にかかってた!!幻想は持たない方が良い・・・。

目標額は60万円です。

ボディはD750を予定しています。D750を使っている人が多い気がしますが、評判が良いので使って間違いないカメラだと思います。比較的安いですし・・・。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D750

そして、大三元レンズのうち広角ズームレンズと標準ズームレンズを一気に購入したいと思います。いずれ購入すると思うので、最初に思い切って購入します。望遠側はAPS-C機の方が優位なので、D7200とタムロン70−300㎜をそのまま使う予定です。

Nikon 超広角ズームレンズ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED フルサイズ対応

Nikon 標準ズームレンズ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED フルサイズ対応

これらでおよそ60万円です。

どれくらい時間が掛かるか分かりませんが、今所有しているD7200をかなり使い込んだ頃には目標金額になっているかと思います。長い目で考えています。

ということで、フルサイズ貯金始めました。

まとめ

スポンサーリンク


月23万PVはまさか自分がそこまで行けると思っていなかったのでとても嬉しいです。

そして、もっと登山や撮影に行きたいです。早くフルサイズ機も手にしたいです。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

4、5、6、7月(ブログ68ヶ月まで)の振り返り。購入した機材などアレコレ。

夏真っ只中ですね。今年は梅雨が長く、まだ夏っぽくありませんが・・・。 ただ、そろそろ各地で梅雨明けの気配があり、夏も本気を出してきました。 ということで、4、5、6、7月(ブログ68ヶ月)のブログを振 …

曇りの日も撮影におすすめな理由。曇りこそチャンスかもしれない。

休日に撮影を予定していたのに曇り。誰しもがこんな経験ありますよね。 ただ、曇りだって撮影におすすめです。 最近、私はどん曇りを見計らって撮影に行くこともあるくらい。今回は曇りの日の撮影がおすすめな理由 …

2015年3月。ブログ4ヶ月目運営結果。

読了時間3分 このブログを始めて4ヶ月が過ぎました。 他の方々のブログを見ると、ブログ運営報告の記事を見かけることがよくあります。 私は、このような運営報告はこのブログのタイトルとは関係ないので、書か …

「500px」にはまりそう。写真は「見て」「見られて」成長する。写真投稿SNS。

読了時間3分 皆さん、「500px」ってご存知ですか? かなり有名らしいのですが、私は最近になって知りました。 これ良いです。写真上達にはもってこいだし、はまりそうです。 知らない人は試してみると良い …

D7000からD7200へ買替えたいけど資金不足。不用品を売って資金を捻出しよう!

読了時間3分 今、D7000からD7200へ買替えを検討しているんですが、資金不足です。 登山装備を揃えたい・・、カメラが欲しい・・、レンズが欲しい・・、PCの調子が悪い・・、海外旅行計画中・・・。お …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。