読了時間2分
「フルサイズ症候群」ってご存知ですか?
先日、私はカメラ屋さんに行って、なんとなくフルサイズ機のD750をいじって来ました。
その後、「フルサイズ症候群」という言葉を聞いて、まさにそれにかかっていることに気付きました。
「フルサイズ症候群」とは
フルサイズ症候群とは「フルサイズの一眼レフカメラを使えば、今よりもいい写真が取れるんだろうなと思い、フルサイズ機に憧れを持つ症状」らしいです。
はい、どんぴしゃで発症していました。
カメラ屋さんでD750を少しいじっただけで、私にもフルサイズ機の良さはひしひしと伝わってきました。
ほんとに店内で数枚撮っただけで、特にボケの綺麗さなどすぐに違いが分かります。
しかも、フルサイズ機を使っている人を見ると、いかにも写真が上手そうです。APS-C機ではなんとなく気後れしてしまいます。
それで、「フルサイズ機ならいい写真取れるんだろうな・・・。お金貯めようかなー」とか思っていました。
まさしくこれがフルサイズ症候群です。
フルサイズ機が綺麗なのは間違いない
「フルサイズ機」と「APS-C機」ではセンサーの大きさが全然違います。
センサーの大きさと画質が基本的に比例するので、フルサイズ機がAPS-C機よりも高画質なのは揺るがない事実。これはもう間違いないです。
ノイズへの耐性・階調性・ボケの綺麗さなどなど他のどの点を見ても、やはりフルサイズ機が上です。しかも、フルサイズ機を持っているという満足感。なんとも所有欲を満たしてくれます。
APS-C機が勝てるのはコンパクト性と価格くらいです。
しかしながら、フルサイズ機を使えば良い写真が取れるというのは幻想のようです。
写真の良し悪しは腕次第という事実
なぜなら、写真の良し悪しは腕次第だから。
耳が痛いですが、確かにその通りです。
それに見合った腕がなければ、機材を変えたとしても、写真の良し悪しは変わりません。
画質が良くなって写真が上手くなったように思えたとしても、撮影者自身は変わっていないので、結局撮れる写真は同じなのです。
逆を言えば、腕があれば機材が多少劣っていたとしても、それなりに良い写真が撮れるということになります。
私が「これならいい写真取れるんだろうな・・・」と思っていたのは、まさしく幻想でした。
その前に自身の腕を磨かなくてはなりません。
フルサイズ機への憧れ・・・麻薬みたいなものですね。
まとめ
フルサイズ機が高画質なのは間違いないです。フルサイズ機いいなーと憧れるのはいいですが、これを使えば写真が良くなると思うのは安易ということです。
自らの腕を上げなければ写真は変わりません。また、腕があればAPS-C機でも良い写真が撮れます。
「フルサイズ症候群」、よい戒めになりました。
ふるさいずしょーこーぐんかかって、しまった。。
買ってください:)笑