雑談

8月(9ヶ月目)ブログ運営結果。先月は約28万PV。8月の活動振返りと9月にしたいこと。

投稿日:2015年9月2日 更新日:

早いものでもう9月です。秋です。

今月も先月の出来事を振り返り、今後に繋げていきたいと思います。

8月の活動と9月にしたいこと

まずは新しい機材についてです。

新しいカメラ機材について

マンフロットの三脚を購入しました。

IMG_8445
参考:マンフロットの三脚(MK055XPRO3-BH)を購入! 便利で良い感じのおすすめ三脚。

まだ試しに少し使った程度ですが、これから役立ちそうです。

これもカッコイイです。

8月の登山について

登山は1回0座でした。三度の飯より登山が好きな私ですが、散々な結果でした・・・。

8月初めに一度、ニペソツ山(2013m)に行きました。

IMG_8082

でも、暴風で途中敗退でした。

IMG_8107

これは途中下山した時の写真です。写真ではわかりませんが、右から左へものすごい風が吹いていました。皆んな渋々下山です。

標高1800m地点まで往復6時間程度は歩いたので良い運動にはなりました。この山はまたリベンジします。

それからは天候に恵まれず登山日和はなかったです。せっかくの夏山シーズンだったのに・・・。

8月の撮影について

撮影には5回程行けました。

20150805-DSC_4934 copy
参考:タウシュベツ川橋梁で撮影。北海道の中でも秘境の土地。長時間露光でも撮影しました。

タウシュベツ川橋梁です。ここはニペソツ山の近くなので、ニペソツ山を途中下山したその足で撮影に行きました。地上はまずまずの天気でした。

20150817-DSC_5205
参考:ウスタイベ千畳岩へ撮影。畳を敷いたみたいな奇観。でも、朝日を見れずに残念失敗。

ウスタイベ千畳岩です。これは朝日を狙ったにも関わらず、天気に恵まれませんでした。残念ながら思うような写真は撮れませんでした。

x20150824-DSC_5464
参考:野付崎(野付半島)のナラワラ・トドワラ撮影。陸地が死にゆく場所。

野付半島トドワラです。枯木は殆ど倒れてしまっていましたが、独特な雰囲気の場所で楽しく撮影できました。

20150825-DSC_5570
参考:知床五湖を撮影。世界自然遺産はすごい。野生のヒグマも撮影できた!

知床五湖です。ものすごい良い場所でした。しかも、野生のヒグマも見ることができました。また行きたいです。

20150824-DSC_5282
参考:「神の子池」を撮影。神秘の真っ青な池。思った以上に美しかった!

神の子池です。ここも神秘的でした。摩周湖や阿寒に行くのならついでにオススメです。

赤ちゃんも。

20150815-DSC_5132
参考:赤ちゃんが産まれたからマクロレンズで記念撮影。可愛くてなえなえ。

マクロレンズが活躍しました。

 

 

というように撮影にはそこそこ行くことができました。なかなかベストの天候では撮影できていませんが、この調子で9月も撮影に行きたいです。

9月にしたいこと

テント泊登山です。

IMG_7539
参考:登山初心者が縦走テント泊登山を仮想してキャンプ。装備・テント設営・ご飯について確認。

6月から準備だけは整っていますが、未だ行けていません・・・。

10月になると北海道の山は完全に冠雪し冬山です。そうなると私の装備ではテント泊登山は困難になります。

なので、今シーズンは9月がラストチャンスだと思っています。なんとしても行きたいです。

8月(9ヶ月目)は約28万PV

8月にアクセス数は約28万PVでした。7月は約23万PVだったので約5万PVも増加しました。嬉しい限りです。

最近では1日1万PVを超える日もあります。もしかしたら近いうちに30万PVに達するかもしれません。

夢みたいな事を言いましたが、一応このブログはカメラと登山の2つのテーマで進めています。8月の登山ハイシーズンは過ぎてしまったので、9月は元の23万PVくらいに落ち着くのが現実だと思っています。

いずれにせよ約28万PVは嬉しいです。

まとめ

スポンサーリンク


8月は思ったよりも撮影に行くことができました。しかし、特にどこか撮影に行くのではなく、身近な場所で綺麗な写真を撮影できるようになりたいなと思っています。

9月は秋晴れを期待したいです。残りの短い登山シーズンであと5回は登山に行きたいです。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

あけましておめでとうございます!Wise Cameraの2017年の目標!

あけましておめでとうございます! 昨年は当ブログにたくさんご訪問して頂きまして誠にありがとうございます! 多くの方々にブログを見て頂いたり、コメントして頂いたりして、私の大きな原動力となりました。お陰 …

3月(ブログ64ヶ月まで)の振り返り。これから撮影したいもの!

はやくも4月ですね。うららかな陽気が続いていますが、日本中大変な状況になっています。 例年だと桜の撮影などでフォトグラファー達は忙しいはずでしょうが、今年は自粛ムードです。 私も先月はほとんど撮影して …

12、1、2月(ブログ63ヶ月まで)の振り返り。今冬に撮った写真たち!

早いもので今年も3月を迎えました。 北海道ではまだまだ冬ですが、少しづつ日が長くなり、また日射しが少しづつ強くなっています。冬の終わりの気配を感じる。 ということで、12、1、2月(ブログ63ヶ月まで …

10万円で買いたいカメラ機材!カメラ機材を買って経済を回そう。

なにやら10万円が給付されるだとか、されないだとか。 昨今の厳しい状況で10万円は生活費や家賃に当てるという方もいらっしゃるでしょう。私も収入が削られています・・・。 ただ、カメラ界では10万円でカメ …

「kindle unlimited」に加入したついでに「Fire HD 8 タブレット」を買ったけどコスパ抜群ですごく便利!

アマゾンの本読み放題サービス「kindle unlimited」に加入したついでに「Fire HD 8 タブレット」を購入してみました。 人にもよりますがKindle Unlimitedは便利なサービ …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。