テクニック全般 基礎知識 撮影テクニック

超広角レンズが超面白い。超広角レンズの3つの大きな特徴と魅力。

投稿日:2015年6月19日 更新日:

超広角ズームレンズを使っていてとても楽しいです。

超広角ズームレンズにはクセがあって使いにくいとか、余計なものが写って画角の整理が難しいなどと言われるようですが、ここぞという時に圧倒的な力を発揮してくれます。

ちなみに、人によって基準が異なりますが、焦点距離約35㎜(APS-C機なら約24㎜)以下が広角、焦点距離約約24㎜(APS-C機なら約16㎜)以下で超広角と言われているようです。

私が使っているレンズはこれです。

 

SIGMA 超広角ズームレンズ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM ニコン用 APS-C専用 203559
間違いなく超広角ズームレンズです。焦点距離8㎜(35㎜換算で約12㎜)は唯一無二です。もう8㎜広角端ばかり使っています。

風景などでとても面白い写真が撮影できて楽しいので、最近はこのレンズを使う機会が多くなっています。

こちらも参考に!おすすめ超広角ズームレンズ。Nikon(ニコン)、SIGMA(シグマ)、TAMRON(タムロン)の広角ズームレンズ。

超広角ズームレンズの3つの特徴

超広角ズームレンズには主に3つの大きな特徴があります。

被写界深度が深い

被写界深度が深いとは、手前から奥まで広くピントが合うということを意味します。

例えばこんな写真です。

超広角レンズ使い方これは焦点距離8㎜(35㎜換算で約12㎜)で撮影です。よく見ると手前の石から奥の滝までピントが合っています。

レンズと手前の石までは十数cmくらいです。これくらいまで近寄ると大体は手前か奥かのどちらかにしかピントは合いません。

しかし、超広角だと焦点距離が短いので、広くピントが合うようになり、全体をパキっと写すことができます。望遠レンズだと被写界深度が浅くなりますが、その逆ですね。

ぼかした写真も良いですが、全体をパキとさせるのも風景写真などでは良いと思います。

画角が広い

ご存知の通り超広角レンズは画角が広いです。その分、広い範囲を移すことができます。

例えば、まずこの写真です。
20150601-DSC_1738

これは標準ズームレンズ(17−50㎜)の広角端で撮影です。焦点距離17㎜(35㎜換算で約24㎜)なので十分広角ですが、私はなんとなく物足りなく感じてしまいました。

これを超広角で撮影すると、ここまで広く写せます。

オンネトー

これは焦点距離8㎜(35㎜換算で約12㎜)です。好みの問題もありますが、広く写した方がその場の雰囲気(静かな感じ)が伝わりやすいと思いました。

これもです。

20150617-DSC_2509 copy

上写真は焦点距離17㎜(35㎜換算で約24㎜)の広角です。

20150617-DSC_2500
そして、これが焦点距離8㎜(35㎜換算で約12㎜)の超広角です。同じ場所からの撮影でもここまで違いが出ます。人の視覚には納められない範囲を一枚の写真に写すことができます。

それぞれ良さがありますが、私は超広角のグワッと広がる雰囲気が好きです。

パースペクティブ(遠近感)

これも超広角レンズの大きな特徴の一つです。

パースペクティブ(遠近感)とは、簡単に言うと「近くのものがより近く、遠くのものがより遠く見える効果」です。通称パースと言われたりします。

もちろん、どのレンズでもこのような傾向はありますが、広角になればなる程パースは強まります。

下2枚の写真は焦点距離8㎜(35㎜換算で約12㎜)で撮影です。

20150507-DSC_0200

東藻琴芝桜

超広角になれば、そのパースは強烈です。被写体は中央へ向けてすぼまって写ります。このパースをうまく使えば、面白い写真を撮影することができます。

例えば、パースにより独特な雰囲気を創ることができます。

DSC_0129

東藻琴芝桜

まさに超広角の写真という感じです。手前のものが大きく写り、奥のものがすぼまって小さくなります。

そして、パースによって空間の広がりが強調させられるので、写真にダイナミック感がでます。

東藻琴芝桜

ローアングルやハイアングルなどカメラの向きを変えればなお面白いです。

ちなみに、パースの効果は「画面端でより大きくなり、画面中央に近づくにつれて小さくなる」という特徴があります。

20150507-DSC_0200 copy

こんな感じです。画面の端の方が大きくすぼまるようになり、画面中央付近ではあまりすぼまりません。画面端のほうが大きくパースが効きます。

この特徴を覚えておくと、今後超広角レンズを使っていくうえで有用ですね。

超広角じゃないと撮影できない風景

超広角じゃないと撮影できない風景が多々あります。もちろん、マクロレンズや望遠レンズじゃないと撮影できないものもありますが・・・。

例えば、登山には相性ぴったりです。
20150617-DSC_2495
標準レンズだけでは広大な風景は写しきれません。このレンズがあってよかったです。登山ではまだ曇りの写真しか撮影できていませんが、この先期待できます。

そして、もう少し印象的に撮影したいなという時に、力を発揮してくれます。

オンネトー

東藻琴芝桜

とても有能なレンズです。

 

こちらも参考に!おすすめ超広角ズームレンズ。Nikon(ニコン)、SIGMA(シグマ)、TAMRON(タムロン)の広角ズームレンズ。

まとめ

スポンサーリンク


購入する前は、必要なのか不必要なのか迷いましたが、今や私には欠かせないレンズとなっています。

もちろん、超広角故の使いずらさもありますが、撮影する楽しさでお釣りがきます。

 

SIGMA 超広角ズームレンズ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM ニコン用 APS-C専用 203559


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

横構図で撮影か、縦構図で撮影か・・・。悩みに終止符を!!一眼レフカメラの基本知識。

一眼レフカメラで撮影していると悩むのが、横構図で撮影するか・・・縦構図で撮影するのか・・・です。 私もしばしば、「どっちも違う印象で良い感じだしどっちにしようかな~」とよく悩んでしまいます。 横向きの …

ファインダー内水準器

最近一番良かったカメラの設定!!ファインダー内水準器。

カメラの水平 いきなりですが、皆さんカメラをすぐに水平に構えられますか?? 建物などの人工物や地平線・水平線があれば簡単かもしれませんが、風景などの撮影では足元が斜めになっていたり、風景そのものが斜め …

赤ちゃん写真

一眼レフカメラで赤ちゃんを写真撮影する4つのコツと5つのヒント。

読了時間2分 一眼レフカメラで赤ちゃんを写真撮影する4つのコツ。 赤ちゃんはあっという間に成長しますね。撮り方を工夫するだけでさらにかわいく撮影できるようになります。カメラは「絞り優先モード」で。 F …

色かぶりとは!?色かぶりを理解してオートホワイトバランスを正しく使おう。

写真を初めて間もない頃は色かぶりと言われても、あまりよく分からないかと思います。 あと、オートホワイトバランス(AWB)も何となく使っていますが、よくよく考えたら何をしてくれる機能なのかちょっとよく分 …

比較明合成(コンポジット)

比較明合成(コンポジット)とは?SiriusCompの使い方。一眼レフカメラで星空撮影。

読了時間5分 比較明合成(コンポジット)の写真。 上写真のようなぐるぐる星が回っている写真、見たことあると思います。これは比較明合成(コンポジット)と言うもので簡単に撮影することができます。また、比較 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。