撮影テクニック 構図

構図を組み立てる過程⑧!エゾシカを撮影した時に考えたこと。

投稿日:2021年5月24日 更新日:

前回に引き続き、今回はエゾシカを撮影した時に考えたことについて書きたいと思います。

単純な構図の写真ですが、早速、見てみましょう。

エゾシカを撮影した時に考えたこと

今回の写真はこれです。

エゾシカです。冬に野付半島で撮影しました。
参考:幻のエゾシカを撮影した。

機材はZ6にNikon 200-500mm F5.6を使用、焦点距離500mm、f5.6、ISO640、SS1/1250秒で撮影。トリミングしています。

 

では、撮影の過程を解説していきたいと思います。

スペースの開け方

まず、被写体までの距離が離れていました。

なので、本当はもっとアップで撮りたかったのですが、焦点距離500mmでは無理です。ということで、体全体を写す感じで構図を考えます。

エゾシカの体が右に傾いており、また視線が左側に向いているので、バランスを考えエゾシカの左側にスペースを開けました。視線の方向にスペースを開けるのは定石ですね。

そして、安定の三分割構図を使います。鉄板です。

前ボケ

エゾシカと対角に当たる場所に、前ボケを入れます。

前ボケを入れることで、手前のレイヤーを意識できるようにします。そうすることで遠近感とか立体感みたいなものが感じられるかと。また、前ボケはトンネル構図っぽい感じをイメージしてみました。
参考:写真に立体感や奥行きを表現させる簡単な方法。ささっと取り入れられる6つの方法。

前ボケは意識せずとも勝手に写り込みますが、ちゃんと意図を持って撮影することは大切です。

あと、開放F2.8やF4くらいが使えればフワッと綺麗なボケになるのですが、F5.6ではなかなかそうは行きませんね。ゴーヨンとかヨンニッパが欲しい・・・。

光を考える

撮影の時間帯は夕方で、低い位置から斜光が差し込みました。

手前側が暗く、奥側が明るくなるタイミングを狙って撮影。そうすることで自然に明るい奥側へ視線が導かれるかと。

本当は右側から光が差し込んで、エゾシカの顔が照らされるのが理想ですが、なかなかそうはいきませんでした。

背景をどうするか!?

この写真はトリミング前では背景がこのようになっていました。

私が気になったのが背景の雪面です。

写真で白い部分は特に目立ちます。なので、気にしすぎかもしれませんが、無駄に背景に白い部分があると、視線が不用意にそこへ行ってしまうのではないかと思いました。

なので、トリミングでカットです。

こちらの方がよりスッキリして見やすい写真になったかと・・・。これは好みもあるかなと思います。

あとはレタッチして完成です。ちょっと周辺減光を加えてよりトンネル効果を狙ってみました。

 

スポンサーリンク

まとめ

自分のエゾシカの写真を見てみると、このパターンで撮影していることが圧倒的に多いです。構図も癖が出ますね。


  1. はる より:

    わたしはほとんど景色しか撮らないので比較的考える時間を気にしなくても良いのですが、それでも光線の状況は自然光である限りタイミングを逃すこともしばしば。ましてや動物が被写体だと構図の判断が迅速かつ柔軟さが必要になると思うので難しそうですね。

    • ワイズカメラ より:

      はるさん

      ほとんど運の要素もありますね。大体の構図を考えておいて、動物の位置や光の差込方で構図を適宜変えるみたいな感じで撮影しています。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

カメラ初心者だった頃の写真、約6500枚を振り返って多かった失敗とその解決策!

懐かしくなって以前の旅行写真を見直していました。 その数約6500枚。 ただ、殆どなんでこんな写真を撮ったのだろうというものが大半でした。たった2年前の写真なんですが・・・。 それも同じような失敗ばか …

望遠レンズの使い方のコツ。望遠レンズの4つの特性を知って良い写真を撮ろう。

望遠レンズはとても使い勝手がいいです。 ご存知の通り、望遠レンズは被写体を拡大して撮影することができます。 しかし、もし望遠レンズのことを拡大して撮影するものとしか知らないのであれば、それはもったいな …

写真がぶれる!?レリーズとミラーアップ撮影の必要性とは!丁寧に撮影するならミラーアップ撮影!

ミラーアップ撮影ってご存知ですか!? 知っているよという方でも撮影ではしたりしなかったりするのではないでしょうか!? 私も面倒くさくてしない時があります。 ただ、ミラーアップ撮影の効果ってどれ程のもの …

インターバル撮影と比較明合成

ぐるぐる星空の撮影成功。インターバル撮影と比較明合成でやっと上手く撮影できた。

読了時間4分 ぐるぐる星空の撮影成功。 これまで何度か星空の撮影にチャレンジして失敗をしていましたが。やっとそれっぽい写真が撮れました。 そのまえに、これから星空を撮影したい方はこちらを参照ください。 …

測光モード

露出の次は測光だ!測光モード知って失敗をなくそう。一眼レフカメラの基本知識。

読了時間4分 測光ってあまり意識することは少ないと思います。私は訳が分からず、とりあえずスポット測光に設定していました。 そうすると、写真が暗くなったり明るくなったり差が激しく、一眼レフって使いずらい …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。