テクニック全般 基礎知識 撮影テクニック

花の背景色々。覚えておけば引き出しが増えるかも。カメラ初心者の撮影テクニック。

投稿日:2015年4月11日 更新日:

読了時間3分

もうすでに桜の見頃を過ぎている地域もあるかと思いますが、東北や北海道はこれから見頃を迎えます。

道東では桜の開花はまだ一ヶ月も先です。

ということで、桜のみならず様々な花の撮影で使えそうな背景のバリエーションについて、いくつかまとめてみたいと思います

ちなみに、ここで使っている写真は私が撮影したものではないのであしからず・・・。

青バック


最も簡単そうです。とりあえず晴れていれば撮影出来ます。

ポイントとしては、逆行やサイド光ではなく順光で撮影することです。なぜなら、空が最も青くなり、桜の発色が良くなるのが順光だからです。

これは意識せずとも勝手にしてますね。

白バック

a0001_006343_m
晴れじゃない日はこれができます。曇り空を背景にして、大きくプラス補正すると背景が白くなります

ちなみに、晴れの日でも逆行でプラス補正すると白背景になります。

花バック

a0001_013175_m

花そのものを背景にする撮影方法です。これも綺麗です。

ポイントは被写体の花と背景の花がごちゃごちゃしないように、背景の花を大きくボカすことです。これで被写体が際立ち背景も綺麗です。

玉ボケバック

a0001_007253_m
これは少しテクニックカルな背景です。木漏れ日の玉ボケを背景にしています。

また、木漏れ日のみならず、雫、水面の反射、さらには花そのものでも玉ボケは作ることができます。ぜひ、試してみたいです。

参考:鉄板ボケを覚えよう。一眼レフカメラでボケ・前ボケ・玉ボケを使いこなす方法。

黒バック

a0990_000856_m
これも良さそうです。

ポイントは、明暗差のある場所を選ぶことです。具体的には、花に日が当たり、背景が陰になっている場所です。

そこで、マイナス補正をしてさらに背景を暗くしてやると花が引き立ちます。

これは場所選びが難しそうです。

まとめ

スポンサーリンク


ちょっとしたことですが、いくつかバリエーションを覚えていると応用が利いて、さらに引き出しが増えていきます。背景を変えるだけで同じ花でも違って見えます。

それで上手く撮影できると、自分の写真を見てニヤニヤしてしまいますねー。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

フレア・ゴースト

カメラのやっかいなあいつ。フレア・ゴーストの防止方法。

フレア・ゴーストとは。 フレア・ゴーストとは、強い光の影響で写真がぼやっと白くなってしまったり、光の玉が出現してしまう現象です。 いい写真が撮れたと思っても、フレアやゴーストで台無し、がっかりというこ …

NDフィルターの使い方と効果!NDフィルターを4枚購入し、じっくり使っての感想と作例!

皆さん、水の流れがシルクのように滑らかな写真や雲が流れているかのような写真を見たことがあると思います。 これらの写真にはよくNDフィルターというものが使われています。 NDフィルターとは簡単に言うとレ …

エゾモモンガの撮影に挑んだけど惨敗した話!これから継続的にチャレンジして行きたい。

北海道在住で東京カメラ部10選の方のテレビ番組を見てエゾモモンガを撮りたくなりました。単純です。 早速、巣を探し撮影に挑みましたが初回は惨敗。ただ、チャンスはまだまだあるのでこれから可愛い姿を撮影した …

マクロ撮影 ピント

マクロ撮影でのピント合わせの方法。MFでうまくピントを合わせるコツ。

マクロ撮影でピント合わせに苦労することはないでしょうか? 私はマクロ撮影の際、AFは基本的にあてにならないので、殆どMFを使用します。しかし、MFできちんとピントを合わせたと思っても、後でパソコン画面 …

構図を組み立てる過程⑤!美瑛の丘を撮影した時に考えたこと。

前回に引き続き、今回は美瑛の丘で、超望遠を使い撮影した写真の構図についてです。 構図を組み立てる過程④!フクロウの森を撮影した時に考えたこと。 構図の説明は後付けと言われることがありますが、それは否め …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。