テクニック全般 撮影テクニック

ダイエットには禁物。一眼レフカメラで料理を写真撮影する4つのコツと4つのヒント。

投稿日:2014年12月6日 更新日:

読了時間2分

一眼レフカメラで料理をうまく写真撮影する4つのコツ。

料理の写真ってSNSにアップしたり、撮影機械が意外に多いかと思います。でも、何気なく撮ってしまう料理。

なんとなく、どれも同じ感じになっていないでしょうか。少し工夫を加えると違った写真を楽しめます。カメラの設定は「絞り優先モード」です。

  • F値小さく・・・主体が引き立ちます。特に手前側にピントを合わせるのがポイント。
  • 窓際でならべく逆光や半逆光・・・・自然光が入る窓際で撮影しよう。逆光や半逆光なら、ふあっと明るい印象になります。
  • 露出はプラス補正・・・すこし明るめに撮影しましょう。
  • ホワイトバランスを変えよう・・・ホワイトバランスで「曇」や「日陰」にしてみましょう。温かみがあっておいしさアップします。

一眼レフカメラで料理をうまく写真撮影する4つのヒント。

テーブルの上に気を配ろう。

お手拭やスマホなど余計なものが入り込んでませんか。飲み物や食器の位置にも気を配ってみましょう。これをするだけで写真は見違えます。

料理写真

目線を低くして撮影してみる。

料理は単純に上から撮影しがちですが、これだと立体感に欠けます。目線を少し低くすると写真に奥行がでます。これをするだけで、ぐっと写真が上手くなります。

料理写真

窓の光も一緒に。

窓も一緒に撮影してみましょう。この時、食べ物に露出を合わせることで窓の光が白く輝きいいアクセントになります。

料理写真

料理に寄ってみる。

何気なく料理全体を撮影しがちですが、画面からはみ出るくらいに大きくしてみましょう。これだけでおしゃれになりませんか?困ったときはいつでも使えるテクニックです。

料理写真
料理写真

いかがでしょうか。いろいろ工夫して撮影してみましょう。

スポンサーリンク

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

超広角レンズが超面白い。超広角レンズの3つの大きな特徴と魅力。

超広角ズームレンズを使っていてとても楽しいです。 超広角ズームレンズにはクセがあって使いにくいとか、余計なものが写って画角の整理が難しいなどと言われるようですが、ここぞという時に圧倒的な力を発揮してく …

水平・垂直は基本だけど、意外に難しいという話。写真の水平・垂直について考えよう。

構図を決める上で水平・垂直は大切です。これさえしっかりしていれば写真は一気に見違えるようになります。 ただ、これが意外に難しい・・・。私は6年くらい写真を趣味にしていますが、未だに戸惑うことがあります …

初心者から上級者まで使える撮影のワークフロー。7つのステップで写真を完成させる。

写真撮影は初心者でも上級者でもやる事はおおよそ同じだと思います。ただ、その練度が違うだけ。 という事で、今回は撮影の一連の流れとして、撮影のワークフローについて考えてみました。 普段何と無くやっている …

ISO感度の読み方、目安、上手な使い方!ISO感度のメリット・デメリットを知って使いこなそう!

カメラを使っていると必ず耳にするのが「ISO感度」という単語です。 例えば、「手ブレする時はISO感度を上げる」や「ISO感度を上げるとノイズが目立つ」などとよく言われますが、カメラを始めて間もない頃 …

被写体の動きを止めるシャッター速度

被写体の動きを止めるシャッター速度とその上手な方法。一眼レフカメラの基本知識。

被写体の動きを止める スポーツや動物の撮影で、ブレずにピタッと被写体を止めて撮影したいということはありませんか? ご存じかもしれませんが、そのためにはシャッター速度を早くすれば、ピッタと止まったような …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。