なんだか分かるようで分からないホワイトバランス。
そんなあやふやなホワイトバランスですが、これは写真の印象を大きく左右する要素で重要です。
ホワイトバランスによって写真の印象が変わる
光の色は場所や時間によって様々です。また光から受ける印象も様々です。
街灯の白い光は冷たい印象を受けるし、夕焼けのオレンジ色は暖かい印象を受けます。
一眼レフカメラは光の色味(ホワイトバランス)を変化させることで写真の印象をコントロールすることができます。
ホワイトバランスには「オート」の他に、基本は「電球」「蛍光灯」「晴天」「曇天」「日陰」など様々なモードがあります。もちろん、マニュアルで細かく設定することも可能です。
「オート」は一番見たままに近い色味です。普段はオートで問題ないです。
「白熱灯」は一番青味が強いです。クールで冷たい印象。雨の日、寒い日や都会の風景であえてホワイトバランス「白熱灯」のして青味をプラスしてみると一味違った印象の写真が撮れます。
「蛍光灯」は紫っぽいです。これもしっとりとした冷たい印象です。
「晴天」は一番オートに近い色ですが、オートよりはオレンジ味が増します。
「曇日」はオレンジ味です。暖かいく柔らかい印象です。食べ物がおいしく見えたり、ひと肌がきれいに見えたりします。
「日陰」は一番濃いオレンジ色です。朝焼けや夕焼けを撮ればさらに綺麗になります。
ざっくりと、特徴はこんな感じです。これを使い分けると撮影がより楽しくなります。
ホワイトバランスで写真の印象をコントロールしよう。
ホワイトバランスを変えればイマイチな風景も一変します。
例えば、曇りでイマイチな日はホワイトバランスをオレンジ味にして温かみを出したり、都会の風景をブルー味にしてクールでかっこいい印象にしたり、いろいろ表現の幅が広がります。
例えば、
ホワイトバランスを「日陰」にしてオレンジ味をプラス。
風景が暖かい優しい雰囲気になりました。
寒い日の朝に霜が降りてました。ホワイトバランスを「蛍光灯」にしてブルー味をプラス。
冷たい印象になりますね。
設定方法
設定方法は簡単です(Nikonバージョン)。ボタン1を押しながら。ボタン2を回すだけです。
簡単ですね。
まとめ
RAWで撮影しておけば後で自由にホワイトバランスを変えることは可能です。
ただ、ホワイトバランスの特徴を理解しておけば撮影する際にイメージをつかみやすくなりますね:)