撮影日記

ジュエリーアイスを撮影してきた!光り輝く氷塊。

投稿日:

先週、大津海岸まで撮影に行ったジュエリーアイス。結局、くらげしか撮影できませんでした。
大津海岸でジュエリーを撮影してきた!光り輝く海の宝石。

今回は大津海岸ではなく、オホーツク沿岸です。透明度が高く大きな氷塊が転がっていました。

ジュエリーアイスを撮影してきた

撮影日は1月13日の夕方です。

とある海岸に行くと、見事なジュエリーアイスが転がっているではありませんか。

ゴツっとした形で、大きめです。また、非常に透き通っている。オホーツク海の波が寄せては返し、日本ではないような風景でした。アイスランド的なイメージ。

機材はZ6にZ14-30mmF4、設定は焦点距離14mm、F16、SS0.6秒、ISO50で撮影しています。あと、kaniのハーフND8ソフトを使用。

次第に夕日が沈み出します。

氷の凸凹が夕日を反射し綺麗。斜めからジュエリーアイスを撮影するのは、バランスがなかなか難しいのですが、割とうまく行ったなと思っています。

機材はZ6にZ14-30mmF4、設定は焦点距離14mm、F13、SS0.8秒、ISO160で撮影しています。あと、kaniのハーフND8ソフトを使用。

この時間帯は目まぐるしく露出が変わるので、設定はほぼ感で撮影しています。

日没直後ではコントラストが緩くなり、より幻想的になります。ビーナスベルトの淡いピンク色の空も良いです。

機材はZ6にZ14-30mmF4、設定は焦点距離14mm、F13、SS1.3秒、ISO100で撮影しています。あと、kaniのハーフND8ソフトを使用。

そして、薄暗くなる。

氷だけが浮かび上がって見えます。これくらいに暗くなると、撮影が厳しくなりますね。

機材はZ6にZ14-30mmF4、設定は焦点距離14mm、F11、SS1.3秒、ISO400で撮影しています。あと、kaniのハーフND8ソフトを使用。

2年ぶりにジュエリーアイスを撮影したわけですが、D750からZ6に変えて、格段に打率が良くなったように思います。モニターを使った撮影で、AFがZ6の方が速いからでしょね。波が迫る直前でもさっとピントを合わせることができます。

 

スポンサーリンク

まとめ

やっとジュエリーアイスを撮影できました!

それも地元オホーツク産で、とても満足しています!


  1. オホーツク産ジュエリーアイスお見事です。
    活動範囲が近いので親近感を抱きつつ、いつも素敵な写真に刺激を受けています。
    いつの日かバッタリお会いしてコラボできることを楽しみにしています。

    • ワイズカメラ より:

      山と星とカメラさん

      ありがとうございます:)
      私もブログを拝見し、近くで同じように活動している方がいるのだなと、嬉しくなりました!
      その時はよろしくお願い致します!

ワイズカメラ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

野付半島でエゾシカを撮影。

久しぶりに野付半島に行ってきました。 やっぱり野付は良いですね。最果て感があり、大自然を堪能できます。 野付半島でエゾシカを撮影 この時期はまだ雪がありません。今年の冬は歩みが遅いですね。シカものんび …

今シーズン初の天の川を撮影!今年は撮影方法と現像方法を見直していきたい!

天の川がやっと登って来るようになりましたね。インスタでもちらほら天の川の写真を見かけるように。 早速、私も晴れ間を狙って天の川の初撮りに行って来ました。 今年は去年よりも少し知識が増えたので、できるだ …

赤ちゃんを撮影してみた!赤ちゃんの撮影ではマクロレンズが大活躍!

いつも風景しか撮らない私ですが姪っ子が生まれたと言うことで久しぶりに人を撮影しました。 難しいですね。 構図作りもよく分からないし、現像も何をしたら良いのか分かりません。 機材に関しては、とりあえずマ …

東藻琴芝桜公園で撮影!満開の芝桜は本当に綺麗でした!

暖かい日が続き花々が一気に開花してきました。 芝桜で有名な東藻琴芝桜公園もちょうど満開を迎えています:) 実は去年も行っていたので今年は行かなくていいかなと思っていましたが、前回撮影し忘れたポイントが …

ジュエリーアイスを撮影!極寒の大津海岸に広がる宝石!

北海道がすごいことになってきました。 オホーツク海からは流氷が押し寄せ、太平洋沿いにはジュエリーアイスが打ち上がる。内陸ではダイヤモンドダストにサンピラー、木々は霧氷の白衣を纏っています。 時間と身体 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。