撮影日記

ペルセウス座流星群を撮影してみたけどイマイチだった話。

投稿日:

ペルセウス座流星群が極大期を迎えるということで、ちょっと簡単に撮影してみました。

ペルセウス座流星群は三大流星群(しぶんぎ座流星群、ペルセウス座流星群、ふたご座流星群)のひとつで、年間でも常に1・2を争う流星数を誇ります。

条件がよい時であれば、時間あたり80個以上の流星が観測される。もやは星のシャワーです。

ペルセウス座流星群の一般的な出現時期は7月17日から8月24日、極大は8月13日頃なので、お盆休みと重なりやすく観察しやすい流星群です。

ちなみに、しぶんぎ座流星群は1月くらい、ふたご座流星群は12月くらいが極大期らしいですね。

今回は特に撮影に行かず、自宅の屋根にシートを敷き、寝っ転がりながら観察しました。方向は特に気にしなくても良いとのことなので、適当に上を見上げます。

日中はうだるように暑いですが、夜になると涼しい風が吹き、非常に心地良いです。これが北海道の夏の良いところ。

それで撮影したのがこの写真。自宅の屋根からなので特に構図も気にせず撮影しています。

焦点距離14mm、F2.8、SS15秒で、1時間インターバル撮影し、それを合成しています。ちょっと雲が出てしまいました。

流星が4つ写っているのが分かりますか!? 肉眼ではもう少し見えていたのですが、写っていたのはこれだけでした。1つだけ火球並みに大きいのが流れ、流星痕もはっきり見えましたが、それも写らず・・・。

あと、14mmで撮影したのですが、この画角だと結構大きめな流星じゃないと写らないようですね。次回に活かしたいと思います。

ちなみに、この時期の撮影はレンズヒーターはあった方が良いです。

PROTAGE 結露防止 レンズヒーター 夜露除去 USBウォーマー P-LH02

天候によっては1時間ほどでレンズが結露してくるので・・・。

 

スポンサーリンク


  1. ふるるん より:

    35mmくらいが丁度良い感じでしょうか?

    • ワイズカメラ より:

      ふるるんさん

      そうですね、それくらいの方が流れ星がしっかり写るかと思います。ただ、そうなると画角が狭いので、なかなか流れ星が画面内に入らないかもしれません・・・。

      試したわけではありませんが、20mmとか24mmくらいがベストかなと思っています。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

ニセコ双子桜と星のアーチ!

先日、ニセコで撮影したもので現像し忘れているものがありました。 参考:羊蹄山と天の川!美しい山容を満喫!やっぱり明るい超広角レンズが欲しくなる! 実はこの写真を撮るのを楽しみにしていたのですが、撮影が …

晩冬の十勝連峰で雪山の撮影。

だんだんと春っぽくなってきた、今日この頃。 久しぶりの十勝連峰に行って撮影をしました。 山の上は雪が多く、春はまだまだ遠く先です。 十勝連峰で雪山の撮影 到着時は曇。ですが、しばらく待と雲の切れ間から …

7月に行く北海道の絶景撮影スポットと登山する山。

早いものでもう直ぐ7月です。 気象庁が発表した3ヶ月予報では、7月は曇りや雨が多い、8月は晴れが少ない、9月は晴れが多い、というように7月・8月はパッとしない天気が続きそうです(北日本では)。 それで …

ND16スローシャター

真夏に流氷っぽい写真を撮ってみる。朝日の中、ND16でスローシャッター。

夏は暑い。残念ですが当然のことです。 涼しいと思われがちな北海道の夏ですが、実は30度を越える日も珍しくありません。 ということで、少しでも涼しい気分になれるように流氷っぽい写真の撮影に挑戦してみまし …

支笏湖で切り株を撮影してきた!

久しぶりに支笏湖へ撮影に行ってきました。 いつもの切り株です。支笏湖と言えば切り株。何度も撮影していますが、いつ見ても幻想的で、好きな場所です。 三国峠で紅葉を撮ってきた 夜は晴れて月が輝いていました …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。