撮影日記

北海道屈斜路湖。砂湯の白鳥を撮影してきました。

投稿日:

読了時間1分

北海道屈斜路湖にいってきました。屈斜路湖には砂湯と言われる場所があります。砂を掘ると温泉が湧き出てきます。

暖かいためか白鳥がたくさんいます。

屈斜路湖

屈斜路湖へ行く途中に斜里岳が綺麗に見えました。雄大。

 
斜里岳
網走-斜里間を走るノロッコ号。

 
北海道屈斜路湖砂湯
屈斜路湖の砂湯に到着です!白鳥がたくさん。

 
北海道屈斜路湖砂湯
砂湯だけあって地面から湯気が立っています。地面は床暖みたいに暖かいです。

 
北海道屈斜路湖砂湯
相変わらず優雅な姿。白鳥は二回目の撮影なので一回目よりは、ましな感じに撮影できました。

 
北海道屈斜路湖砂湯
北海道屈斜路湖砂湯
この写真いいなと思ったんですが、カラス邪魔!!なんでここにいるんだよ!

 
北海道屈斜路湖砂湯
白鳥じゃないけどかわいい奴。ジャンプしてる。

 
北海道屈斜路湖砂湯
望遠レンズしか持っていなかったのが残念。標準ズームレンズでもあれば、もっと広々撮影できたんですが・・・。

でも、望遠ならでわの写真も撮れます。

 
北海道屈斜路湖砂湯
地面に寝そべって撮影。

 
北海道屈斜路湖砂湯
北海道屈斜路湖砂湯
日が落ちてきました。急に冷え込んできます。

 
北海道屈斜路湖砂湯
北海道屈斜路湖砂湯
北海道屈斜路湖砂湯
北海道屈斜路湖砂湯
最後、餌がまかれるんですが、ものすごいがっつきます。なんか今までの優雅な姿が霞む・・・。

 
北海道屈斜路湖砂湯

まとめ

動物の撮影は限がないです。

一時間くらいで切り上げようと思っていたんですが、結局3.4時間いました。それでも、なかなか上手く撮影出来ないです!ただ綺麗で見飽きないです。

スポンサーリンク

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

朝霧の美瑛「青い池」を撮影!初夏の幻想的な風景に出会えました!

久しぶりに美瑛「青い池」に行ってきました。 去年10月の初雪以来なので8カ月ぶりくらい。 時々無性に行きたくなる場所です:) 朝霧の美瑛「青い池」を撮影 初夏らしい新緑と朝陽みたいな写真を撮りたくて出 …

オンネトー湖で朝陽を迎える!青く輝く神秘の湖を撮影!

先日、雌阿寒岳を登ったついでに、近くにあるオンネトー湖を撮影してきました。 参考:雌阿寒岳で登山。今年最初の登山は雌阿寒岳で絶景を堪能! ここへは何度か来たことがありますが、いつ見ても美しいです! 美 …

屈斜路湖の砂湯で白鳥を撮影!優雅に羽ばたく!新型大三元レンズの爆速AFの恩恵を実感!

先日の撮影旅行の続きです。 参考:世界第2位の「屈斜路湖」を美幌峠から2連チャン!氷点下24度の大雲海で奇跡の光景! 早朝に美幌峠で撮影をした後、「屈斜路湖の砂湯」という場所で白鳥の撮影をしました。 …

Z14-30㎜f4Sで撮影してきた!新レンズのデビュー戦で幻想的な風景を撮る。

令和初撮りをしてきました。 しかも、Z14-30㎜f4Sの初陣です。 やはり良いレンズ。Z6も良いカメラだし、新しい次元に連れて行ってくれる気がします。 Z14-30㎜f4Sで幻想的な風景を撮る まず …

津別峠で雲海を撮影!超望遠レンズが欲しくなる!

そろそろ雲海が見られる季節ということで津別峠に行って参りました。 当日は夕方まで美瑛で撮影。そこから休みながら津別峠まで5時間の移動となりました:) 参考:2016年「夏の美瑛」を撮る。 もともと雲海 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。