私の一番好きな山であるトムラウシ山へ天の川を撮りに行ってきました。
これで4年連続で登っていることになります。そして、すべてで満点の星空を見られているので運が良い。
トムラウシで天の川を撮る
トムラウシ短縮登山口から頂上直下にある南沼キャンプ場までは5時間半くらい。初めて登った時は本当にキツかったですが、だんだんと慣れてきました。
驚いたのが小学校低学年くらいの子供が親子でたくさん居たこと。小さい身体でよく登るなと思いました。
それで南沼キャンプ場に着くと、強風とガスでロケハンすらままならない感じ。天気予報では晴れだったのですが・・・。
なので、日中の写真は全く撮っていません。星空が見られることを期待してテントで仮眠します。
そして、夜になるとガスが下がり満点の星空が広がっていました。本当に星が近く感じます。
ただ、依然として風は強く、そのため撮影中に何度も濃いガスに飲まれてしまい、思うように撮影できません。2時間ほど粘りやっと1カット。
機材はZ6にシグマ14mmF1.8。星空は14mm、SS15秒、ISO6400で15枚スタック、地上景は14mm、SS180秒、ISO1600です。山の中なので非常に暗く、地上景はなかなか明るく持ち上がりませんでした。
移動してもう1枚。
向こうに見えるのは雲海に飲まれている十勝連邦。星空に向かって伸びるような登山道が冒険心を掻き立てます。
この時期では23時頃には天の川は垂直に立ち上がる。立ち上がると天の川の濃い部分が隠れてしまうのがやや残念です。北海道は天の川が少し低いのでしょうか・・・。
ちなみに、こちらも1枚目と同じ機材を使い、同じ設定で撮影しています。
この後はまたすぐにガスに飲まれてしまい撮影は終了です。毎年登っている山ですが、毎回違った表情を見せてくれるので、行くたびに感動します。また来年の登山が楽しみです。
まとめ
早いもので来月には紅葉が始まります!できれば秋の紅葉シーズンも行きたいなと思っています!
今年は紅葉が良さそうな気がしています!
現像の違いでしょうか。
ダイナミックに見えます。
https://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/000031766028es?ltyp=10&lprd=lately
ISOが10000でノイズも多いですが。
mickeyさん
同じ14mmですが、確かに違って見えますね・・・。不思議です。
現像も違いますが、遠景の山だとか構図の違いも微妙に影響しているのかなと思います:)
wisecameraさん
こんにちは!
いつも楽しく拝見しております。
今回も素晴らしい星景ですね!
私も星と地上は別で撮っていてスタック枚数もほぼ同じですが、ここまで綺麗に現像できません。。
まだまだ勉強が足りませんかね。。。
また素敵な星空を見せてください(^_^)
楽しみにしております。
nmさん
こんにちは!
コメントありがとうございます:)
私はそんなに難しいことはしていないので、ロケーションの力に助けられています笑
これからも楽しく撮影を続けていきます!
よろしくお願いします:)
登山口があれだけ霧でも星景が撮れる天気になるんですね。山の魅力はいろいろあるかと思いますが、私なら登山口で引き返してそうです。子供は体重が軽いんで意外とタフかと思います。私も小学生時点で幾つかアルプスに登りましたが疲れた記憶はないですね。注意力と根気がネックでしょうか。まあ私の場合は永遠にネックですが(笑)。今でもカメラさえ持ち運ばなきゃ平均以上には登れるんですかねぇ‥。
星景で人気のSamyangの14mmF2.8ってZマウントでも出てるんですよね。デザインはFマウントと変わらない感じですが描写も似たような感じなのでしょうか。Zマウントの14-24F2.8ってだいぶコンパクトに設計できるみたいですが、まだ発売は先なんでしたかね。
Labattさん
これ登山口ではなく、登った先のテント場です笑
濃霧で絶望しましたが、晴れました笑
体が軽いから負担少ないんですね、大人は筋肉つけてもやっぱり鈍重です・・・。
本当ですね、Samyang14mmF2.8のZマウント!!今知りました。4月に海外で正式発表しているので、そろそろ販売しても良いはず・・・・。
ということはXPのf2.4もそのうち出そうですね!?XP出たら買います!!