テクニック全般 撮影テクニック

一眼レフカメラ、冬での雪の撮影テクニック。きらきら舞う雪を撮影しよう!!

投稿日:2014年12月31日 更新日:

追記:こちらの記事にさらに詳しく書いています。
参考:雪の撮影方法!降る雪を上手く撮影する2つのテクニック!

きらきら舞う雪を撮影

きらきら舞う雪を撮影

こんな写真見たことあるかと思います。綺麗ですね、北海道美瑛町にある「クリスマスツリーの木」です。ツリーの木ってだぶってますよね笑。

このきらきら舞う雪は、ちょっとした工夫で簡単に撮影することができます。

スポンサーリンク

フラッシュを使う

フラッシュを使用するだけで、舞っている雪に光が反射し玉のように撮影できるようになります。

今朝、雪が降っていたので実験してみました。まずノーマル写真です。ただの曇りの写真ですね。すこーし雪が写る程度です。

きらきら舞う雪を撮影

下写真がフラッシュを使用した場合です。舞っている雪が球状に写り込み、写真に映えます。これを色々応用すれば、いい写真が撮れそうですね。

きらきら舞う雪を撮影

ちなみに上写真はF2.8で撮影しています。一方で、下写真はF8です。F8に絞った方が球が小さくなるようです。F値は開放側にした方が、玉が大きくなりきれいになりますね。

きらきら舞う雪を撮影

少し暗い場所などではフラッシュの強さを調節しないと、逆に雪だらけになってしまうので注意が必要です。

きらきら舞う雪を撮影

雪多過ぎでなんか気持ち悪いですね。こんな時はフラッシュを弱く調節します。

設定方法(Nikon D7000)

きらきら舞う雪を撮影

「絞り優先モード」や「シャッタースピード優先モード」などでは赤丸のボタンを押せば、フラッシュを使うことができます。

また、フラッシュの強度は、「メニュー」→「カスタムメニュー」→「eフラッシュ・BKT撮影」→「e3内蔵フラッシュ発光」で設定可能です。

冬って外に出たくないし、撮影できそうなものも限られているように思います。でもちょっとしたテクニックで面白い写真が撮れるんですね。よろしければお試しください。

追記:こちらの記事にさらに詳しく書いています。
参考:雪の撮影方法!降る雪を上手く撮影する2つのテクニック!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

風景写真の撮り方!一眼レフカメラ初心者だった私が風景写真で注意しているポイント!

私が初めて中古のD7000と高倍率ズームレンズを手にした頃は「F値??ISO感度??」といった感じでしたが、あれこれカメラをいじっているうちにちょっとした知識が蓄積されてきました。 未だに思うような写 …

これまでの星景撮影を振り返り!今後のどのように星景を撮影していこうか!?

5月の新月期が終わり、次の天の川の撮影は6月へ。 今月は星景撮影の難しさを噛み締めてばかりでした。それでも満足する写真を撮ることができました:) 星景撮影という楽しみが一つ増えました! それで、先月と …

露出について「段」を解説。「段」を理解してカメラを自在に操ろう

カメラを趣味としていると耳にすることも多い、「段」という言葉。 「段」は知らなくても写真は撮れます。しかし、「段」の知識があれば写真の明るさを思ったようにコントロールできたり、絞り・シャッタースピード …

可能な限り綺麗なパンフォーカスにしたい!従来の過焦点距離はもう古い!?試してみた!

風景写真を撮影していると画面全体にピントを合わせたパンフォーカスで撮影したいというシーンが多々あります。 そして、これを上手く実現させるのにフィルムカメラ時代から「過焦点距離」というものが使われてきま …

風景写真は横からの光が綺麗で最近好みという話。

最近、風景写真を撮る時に横からの光が好みです。 どんな光でも綺麗なのですが、特に横からの光の時は、カメラを握る手に力が入ります。 といことで、今回はそんな話を簡単に書いてみたいと思います。 目次1 横 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。