8.スペイン横断、徒歩で800Km。巡礼の旅、カミーノ・デ・サンティアゴ(Castrojeriz ~Fromista偏)

投稿日:2015年1月1日 更新日:

読了時間2分

Castrojeriz (カストロヘリス)

旅15日目。この日はCastrojeriz (カストロヘリス)に行きます。この街はミステリアスな街です。

スポンサーリンク

この日はスーパームーンでした。月明かりで歩ける程です。月明かりが眼下の丘を滑らかに照らしだしいて、言葉にできない美しさでした。

Castrojeriz (カストロヘリス)

朝日に照らされて風力発電機がオブジェのよう。

Castrojeriz (カストロヘリス)

Castrojeriz (カストロヘリス)に到着。ここはテンプル騎士団にゆかりがあるそうです。

Castrojeriz (カストロヘリス)
Castrojeriz (カストロヘリス)
Castrojeriz (カストロヘリス)

教会の壁にあったドクロ。テンプル騎士団の生き残りが海賊になったことに由来するらしいです。ミステリアス。

Castrojeriz (カストロヘリス)

丘の上にある遺跡へ。説明が書いてありましたが、スペイン語でさっぱりわからなかった笑。

Castrojeriz (カストロヘリス)
Castrojeriz (カストロヘリス)

丘の上からは絶景。日本じゃ絶対みれない景色です。雄大さそのもの。

Castrojeriz (カストロヘリス)
Castrojeriz (カストロヘリス)

この日、膝を壊して、宿で膝をマッサージしていたら、二段ベットの下にいたドイツ人のおばさんが塗り薬を貸してくれました。しかも、「朝も塗りなさい」とそのまま渡してくれた。ほんとありがたい!!

膝痛いけど、サンミゲルを飲んでまた明日!!

Fromista (フロミスタ)

旅16日目。この日はFromista (フロミスタ)へ歩く。

朝日が燃えるよう。

Fromista (フロミスタ)

湖面が鏡のようです。湖面に映る橋がすごくいい。日本のような鉄橋とかコンクリートの橋は、ほとんど見かけませんでした。大体、石造りで趣き深いです。

Fromista (フロミスタ)

まだ、ひまわりが一輪咲いてました。全部咲いてたら、さぞかしきれいだったろうな。

Fromista (フロミスタ)

Fromista (フロミスタ)に到着。のどかそのものです。

Fromista (フロミスタ)

旅で出会ったスペイン人のアーリーツと話していると、彼は長期休暇をとって来ているらしいです。そんなに仕事を休めるとはびっくり。日本では考えられないですね。私は仕事を辞めてきました。

カミーノではそもそも日本人を見かけることは少ないです。居たとしてもほとんど学生か定年退職者。日本人に会うたびに、「君〜、若いのにいいねー、仕事は?」と聞かれます。外国人はそんな仕事のことは聞かないです。日本人は働き過ぎなんでしょうかね。でも、シエスタは休みすぎだと外国人も呆れていました。

毎日新しいものとの出会い。明日も歩きます。

ちなみに、カミーノって何って方は、「カミーノ・デ・サンティアゴ(Camino de Santiago)。一眼レフカメラを始めた理由。」を参照ください。

星の旅人たち [DVD]


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

Santo Domingo(サント・ドミンゴ)

5.スペイン横断、徒歩で800Km。巡礼の旅、カミーノ・デ・サンティアゴ(Najera~Santo Domingo偏)

読了時間2分 Najera(ナヘラ) 旅9日目。Najera(ナヘラ)へ向かいます。この日は灼熱で最悪でした。 こちらの記事もどうぞ6.スペイン横断、徒歩で800Km。巡礼の旅、カミーノ・デ・サンティ …

Ponte Campana(ポンテ・カンパーニナ)

15.スペイン横断、徒歩で800Km。巡礼の旅、カミーノ・デ・サンティアゴ(Sarria~Portmarin~Ponte Campana偏)

読了時間3分 Sarria(サリア) 旅29日目。Sarria(サリア)へ向けて進みます。 だんだんと目的地に近づいてきました。 今日も霧の中進みます。犬がじっと何かをまっていました。ハチみたい。 S …

Pedrouzo(ペドロゾ)

16.スペイン横断、徒歩で800Km。巡礼の旅、カミーノ・デ・サンティアゴ(Arzua~Pedrouzo偏)

読了時間1分 Arzua(アルスーア) 旅31日目。Arzua(アルスーア)へ向けて進みます。 朝は真っ暗で濃霧!日が出てくると幻想的です。 寒くなってきました。標高も高いので、朝霜。スタートしたころ …

Roncevaux

1.スペイン横断、徒歩で800Km。巡礼の旅、カミーノ・デ・サンティアゴ(Saint-Jean-Pied-de-port~Roncevaux偏)

読了時間2分 ちなみに、カミーノって何って方は、「カミーノ・デ・サンティアゴ(Camino de Santiago)。一眼レフカメラを始めた理由。」を参照ください。 Saint-Jean-Pied-d …

Carrion(キャリオン)

9.スペイン横断、徒歩で800Km。巡礼の旅、カミーノ・デ・サンティアゴ(Carrion~Templarios偏)

読了時間1分 Carrion(キャリオン) 旅17日目。Carrion(キャリオン)に向けて出発。 こちらの記事もどうぞ10.スペイン横断、徒歩で800Km。巡礼の旅、カミーノ・デ・サンティアゴ(Re …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。