撮影日記

星空の撮影!天の川が見えたよ!星の撮影は激ムズ!

投稿日:

夜空を見上げるととても綺麗。せっかく高感度に強いD750を使い出したのだから、星空を撮影してみようと思い立ち行ってきました!

一番最近、星空を撮影したのが去年の12月だったので約11ヶ月ぶりの星の撮影です:)

というのも、私は星を見るのは好きだけど撮影はあまり好きではありません。真っ暗で構図もピントも思うように合わせられません。それを少しずつ調整していくのですが、ガサツなのでそういう細かいことが苦です。

カメラが凍

去年12月に撮影した時はカメラが凍結してしまいました。

まだ、今日はそんなに寒くないので大丈夫です!

星空の撮影!天の川が見えた!

私は北海道の相当な田舎に住んでいるので星空はかなり綺麗です!

家から少し離れるだけで天の川が夜空を横断する様を肉眼で完璧に見ることができます。条件が良ければ玄関からでも天の川は見えます:)

今日は下弦の月でした。

20151103-_DSC3162 copy copy

以前に撮影したことのある木の場所にきました。
参考:いい写真撮れたよ!!今日もサンセットで三度の飯より写真三昧!

薄っすら天の川が見えます。しかし、道路沿いなので街灯や車のヘッドライトがきついです。しかも、木にピントを合わせてみたのですがモヤっとして全然ダメです。

星空の撮影難しい。星を綺麗に撮影する人は本当にすごいなと改めて感じます!

ちなみに、使用したレンズは16-35㎜F4の広角ズームです。開放F4ですがある程度は星を写せるようです。ISO2500、SS25秒くらいで撮影しました。

でも、くっきりとまではいきませんね!

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED AFS20 1.8G

こうゆうのが欲しくなります。でも、今は我慢・・・。

湖に移動します。

20151103-_DSC3148 copy

最初の場所よりもよく天の川は見えます。でも、ここも光害が目立ちますね。

光害が少なくて、しかも手前に被写体となるのもがある場所は滅多にないようです。

20151103-_DSC3153 copy

縦でも納まりきりません。天の川が頭上を越して反対側まで伸びています。パノラマ撮影とかしたら綺麗なんだろうな。

じっと観察していると星が刻々と移動するのがわかります。

星の撮影は場所選び等々かなり大変な作業がたくさんですね。やはり私は撮影側でなく見る側でいいです:)

まとめ

スポンサーリンク

星の撮影に凝り出すと他に機材が欲しくなったりしそうです。

そして、夜な夜な星空を求めて彷徨う・・・。

奥がかなり深そうです!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

9・6北海道大地震・大停電の夜に撮った1枚の記録。

9月6日朝、寝起きのぼんやりとした目でスマホを見ると北海道で大地震のニュース速報。そこで深夜に大きな地震があったことを初めて知りました。 ただ、正直な所その時は非常事態に陥った実感はありませんでした。 …

一足早く大雪山系旭岳の紅葉を見てきた!見頃はもう少しだった。

9月12、13日で大雪山系旭岳へ紅葉を見に行ってきました。 私が行った時は全体的にもう少しでピークな感じ。天候にもよりますが、連休明けから見頃になりそうな雰囲気でした。 今回はひたすら歩き回り大変な山 …

流氷砕氷船「おーろら」

北海道網走市。流氷砕氷船「おーろら」に乗って着ました!

先日、網走市にある、流氷砕氷船「おーろら」に乗って着ました! もう流氷の季節も終盤なので、ぎりぎり行けてよかったです。流氷は少し帯状で漂っている程度でしたが、とても綺麗でダイナミックな景色。とても良か …

2月に行きたい北海道の撮影スポット。

読了時間2分 早いもので1月も終わりますね。ということで来月に撮影に行きたい撮影スポットをまとめます。 こちらの記事もどうぞジュエリーアイスに再挑戦!2日連続で大津海岸に行きました!ついでに「ハルニレ …

道内有数の紅葉人気スポット「高原温泉」をトレッキング!紅葉は見頃で見事!

紅葉が見頃ということで、大雪山系にある「高原温泉」という場所をトレッキングしてきました。 ここは北海道で人気の紅葉スポットです。とても綺麗な場所なのですが、天気に恵まれなかったです・・・。 場所はこの …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。