撮影日記

浦臼神社のカタクリとリス。童話のような世界に迷い込む。

投稿日:2015年4月23日 更新日:

読了時間2分

北海道の浦臼町にある浦臼神社。ここは春になるとカタクリの花とリスを見られるスポットとして有名です。道外からも撮影に多くの人が来るようです。

天気も良かったので久しぶりに撮影に行きました。

浦臼神社のカタクリとリス

札幌から1時間半くらいで浦臼神社に到着です。

先ほどまで晴れていたのに急に雲が出て来ました・・・。
浦臼神社のカタクリとリス
浦臼神社のカタクリとリス
神社の境内は一面カタクリで覆われています。

まず望遠ズームレンズで撮影です。
浦臼神社のカタクリとリス
なんとも綺麗。

望遠ズームレンズは風景の一部を切り取ることができるのでとても便利です。余計な人工物や他のカメラマンを写さずに済みます。
浦臼神社のカタクリとリス

リスめんこい。
浦臼神社のカタクリとリス
浦臼神社のカタクリとリス
リスに遭遇したのはこの一度だけでした。動きが速くて難しいです。

私が浦臼神社に到着したのは夕方でしたが、朝や午前中であれば何度もリスを見ることができたようです。リサーチ不足でした・・・。

福寿草です。
浦臼神社のカタクリとリス
浦臼神社のカタクリとリス

 

マクロレンズで撮影です。
浦臼神社のカタクリとリス
一味違った写真が撮影できます。
浦臼神社のカタクリとリス
浦臼神社のカタクリとリス
ピントが甘いです。難しい。
浦臼神社のカタクリとリス
浦臼神社のカタクリとリス
ぜんぜんダメ。

 

また望遠ズームレンズで撮影です。日が当たると花や葉っぱが鮮やかに輝きます。

浦臼神社のカタクリとリス
浦臼神社のカタクリとリス

とても綺麗な場所でした。

ちなみに、撮影していた青い花。後で知ったのですが、これカタクリではありませんでした笑。
浦臼神社カタクリとリス
カタクリは青い花の中にいくつか咲いていたピンクの花でした。リサーチ不足・・・まぁ青い花も綺麗なんで問題ないです。

まとめ

スポンサーリンク

マクロレンズや望遠ズームレンズで遠くの小さいものに、きちんとピントを合わせるのはなかなか難しいです。

あと事前に情報を十分集めておく必要がありました。反省。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

日本一早い紅葉と冠雪を撮影して来た!旭岳で紅葉狩り!

北海道大雪山系で早くも紅葉が見頃ということで撮影に行ってきました。 場所は北海道最高峰である旭岳です。 しかも、ちょど前日に降雪したので、初冠雪と紅葉を見ることが出来ました。 旭岳で紅葉と冠雪を撮影 …

三国峠で新緑を撮影してきた!美しい景色を堪能してきました!

三国峠は標高1139m。北海道で一番標高の高い峠です。 標高が高いので冷え込むこと多々あり1週間ほど前にも積雪があったくらいです。故にまだ新緑を楽しめます。 本当は雲海狙いだったのですが残念ながら見ら …

道内有数の紅葉人気スポット「高原温泉」をトレッキング!紅葉は見頃で見事!

紅葉が見頃ということで、大雪山系にある「高原温泉」という場所をトレッキングしてきました。 ここは北海道で人気の紅葉スポットです。とても綺麗な場所なのですが、天気に恵まれなかったです・・・。 場所はこの …

野付半島でエゾシカを撮影してきた。

野付半島でエゾシカを撮影してきました。冬の野付は久しぶりですが、エゾシカが本当に多かったです。 数年前よりも明らかに増えているような気がします・・・。 この日は雪がしんしんと降っていました。雪に佇むエ …

KANIフィルターでカッコいい岩を撮影してきた!楽しく長秒撮影する!

久しぶりに岩を撮影してきました。 私は岩はあまり撮影しないのですが、日本海側にかっこいい岩があるのを思い出しました。 台風も迫って来ていたので面白い風景を見られるのではないかと期待(もちろん、風の強さ …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。