読了時間2分
北海道の浦臼町にある浦臼神社。ここは春になるとカタクリの花とリスを見られるスポットとして有名です。道外からも撮影に多くの人が来るようです。
天気も良かったので久しぶりに撮影に行きました。
浦臼神社のカタクリとリス
札幌から1時間半くらいで浦臼神社に到着です。
先ほどまで晴れていたのに急に雲が出て来ました・・・。


神社の境内は一面カタクリで覆われています。
まず望遠ズームレンズで撮影です。

なんとも綺麗。
望遠ズームレンズは風景の一部を切り取ることができるのでとても便利です。余計な人工物や他のカメラマンを写さずに済みます。

リスめんこい。


リスに遭遇したのはこの一度だけでした。動きが速くて難しいです。
私が浦臼神社に到着したのは夕方でしたが、朝や午前中であれば何度もリスを見ることができたようです。リサーチ不足でした・・・。
福寿草です。


マクロレンズで撮影です。

一味違った写真が撮影できます。


ピントが甘いです。難しい。


ぜんぜんダメ。
また望遠ズームレンズで撮影です。日が当たると花や葉っぱが鮮やかに輝きます。


とても綺麗な場所でした。
ちなみに、撮影していた青い花。後で知ったのですが、これカタクリではありませんでした笑。

カタクリは青い花の中にいくつか咲いていたピンクの花でした。リサーチ不足・・・まぁ青い花も綺麗なんで問題ないです。
まとめ
マクロレンズや望遠ズームレンズで遠くの小さいものに、きちんとピントを合わせるのはなかなか難しいです。
あと事前に情報を十分集めておく必要がありました。反省。






失敗しない一眼レフカメラの三脚の選び方!4つの三脚選びで押さえるべきポイント。
NDフィルターが欲しい。NDフィルターの選び方とおすすめNDフィルター。
初めてのフルサイズ機でセンサークリーニング!センサーのゴミ・ほこりを自分で綺麗にしよう!
一眼レフカメラの購入で一緒に必要なもの!初心者がカメラとレンズ以外に揃えるものとは!?
Sigma(シグマ)14㎜F1.8Artをレビュー!Nikon(ニコン)14-24㎜F2.8と比較してみる!