撮影日記

浦臼神社のカタクリとリス。童話のような世界に迷い込む。

投稿日:2015年4月23日 更新日:

読了時間2分

北海道の浦臼町にある浦臼神社。ここは春になるとカタクリの花とリスを見られるスポットとして有名です。道外からも撮影に多くの人が来るようです。

天気も良かったので久しぶりに撮影に行きました。

浦臼神社のカタクリとリス

札幌から1時間半くらいで浦臼神社に到着です。

先ほどまで晴れていたのに急に雲が出て来ました・・・。
浦臼神社のカタクリとリス
浦臼神社のカタクリとリス
神社の境内は一面カタクリで覆われています。

まず望遠ズームレンズで撮影です。
浦臼神社のカタクリとリス
なんとも綺麗。

望遠ズームレンズは風景の一部を切り取ることができるのでとても便利です。余計な人工物や他のカメラマンを写さずに済みます。
浦臼神社のカタクリとリス

リスめんこい。
浦臼神社のカタクリとリス
浦臼神社のカタクリとリス
リスに遭遇したのはこの一度だけでした。動きが速くて難しいです。

私が浦臼神社に到着したのは夕方でしたが、朝や午前中であれば何度もリスを見ることができたようです。リサーチ不足でした・・・。

福寿草です。
浦臼神社のカタクリとリス
浦臼神社のカタクリとリス

 

マクロレンズで撮影です。
浦臼神社のカタクリとリス
一味違った写真が撮影できます。
浦臼神社のカタクリとリス
浦臼神社のカタクリとリス
ピントが甘いです。難しい。
浦臼神社のカタクリとリス
浦臼神社のカタクリとリス
ぜんぜんダメ。

 

また望遠ズームレンズで撮影です。日が当たると花や葉っぱが鮮やかに輝きます。

浦臼神社のカタクリとリス
浦臼神社のカタクリとリス

とても綺麗な場所でした。

ちなみに、撮影していた青い花。後で知ったのですが、これカタクリではありませんでした笑。
浦臼神社カタクリとリス
カタクリは青い花の中にいくつか咲いていたピンクの花でした。リサーチ不足・・・まぁ青い花も綺麗なんで問題ないです。

まとめ

スポンサーリンク

マクロレンズや望遠ズームレンズで遠くの小さいものに、きちんとピントを合わせるのはなかなか難しいです。

あと事前に情報を十分集めておく必要がありました。反省。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

再びジュエリーアイスの撮影に行ってきた!ジュエリーアイスの撮影は最高難度!?

2度目のジュエリーアイスの撮影に行ってきました。 参考:今年初撮りはジュエリーアイス!1月の北海道で特に注目度が高い被写体! 今年はなかなかジュエリーアイスが漂着して来なかったのですが、今週末になっ …

美幌峠で朝日を撮影!強風で難しい撮影でした!

久しぶりに美幌峠へ撮影に行ってきました。 ただ思ったような写真は撮れなかったのでまたリベンジしたいですね。 ここは何度も撮影に行っているのですが、なかなかしっくりこないです。でも、美しい場所で何度も行 …

摩周湖で100年に一度の景色を撮った!全面凍結した湖面に現れる奇跡!

摩周湖が全面凍結したということで撮影に行ってきました。前回の全面凍結は2013年だったので実に5年振りとなります。 しかも、今年は湖面上に特異な模様が現れ、それが100年に一度だと言われています。実際 …

旭岳へシュノーシュー履いてトレッキング!雪山は最高に気持ち良い!

3月12日(日曜)は旭岳へトレッキングをしてきました。 天気も良く目の前に広がるのは青と白の世界。 地上では春の気配を感じますが、山の上はまだまだ雪深く真冬です。 とは言っても、日差しはキツく少し動け …

星空の撮影!天の川が見えたよ!星の撮影は激ムズ!

夜空を見上げるととても綺麗。せっかく高感度に強いD750を使い出したのだから、星空を撮影してみようと思い立ち行ってきました! 一番最近、星空を撮影したのが去年の12月だったので約11ヶ月ぶりの星の撮影 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。