読了時間3分
北海道網走市涛沸(とうふつ)湖とは網走市にある湖です。冬には多くの白鳥が越冬のために飛来します。今回は涛沸湖にある白鳥公園という場所に撮影に行きました。
タムロン70~300㎜望遠ズームレンズを本格的に使ったのはこれが初めてでずが、白鳥の撮影は思いのほか難しかったです。
ピンボケ写真だらけです。
白鳥さん
網走市に到着すると、流氷砕氷船「おーろら」がちょうど出航するタイミングでした。すごい人。しかも外国人。

そして、涛沸湖到着です。白鳥だらけ。

結構大きいです。つぶらな瞳。


ばさばさ羽ばたくタイミングを撮影したかったんですが、そのタイミングがわからず難しい・・・。突然一瞬だけ羽ばたくので、背景を綺麗にとか気を使う余裕がありません!

しぐさがめんこい。くちばしもめんこいです。

飛んでいるところの撮影は激難でした。ピントがなかなかあわないです。動物は動き廻るので忙しないです。風景写真みたいにじっくり撮影とかできない・・・。


かもめやワシもいました。横に飛んでいる鳥は比較的撮影しやすいですが、こっちに向かって来る時のような、距離感が変わる被写体はさらに撮影し辛いです。

これ、かこいい。

それにしても綺麗な姿です!

寒くないんですかね・・・!?


まとめ
望遠ズームレンズは、今まで撮影出来なかった遠くのものが撮影できるのので楽しいです。レンズがでかくて結構目立ちますが・・・。
でも、全然うまく撮影出来ないので、どんどん撮影して使い慣れたいと思います。






失敗しない一眼レフカメラの三脚の選び方!4つの三脚選びで押さえるべきポイント。
NDフィルターが欲しい。NDフィルターの選び方とおすすめNDフィルター。
初めてのフルサイズ機でセンサークリーニング!センサーのゴミ・ほこりを自分で綺麗にしよう!
一眼レフカメラの購入で一緒に必要なもの!初心者がカメラとレンズ以外に揃えるものとは!?
Sigma(シグマ)14㎜F1.8Artをレビュー!Nikon(ニコン)14-24㎜F2.8と比較してみる!