テクニック全般 撮影テクニック

眼で見るより綺麗。一眼レフカメラで花を写真撮影する3つのコツと5つのヒント。

投稿日:2014年12月6日 更新日:

読了時間2分

一眼レフカメラで花を写真撮影する3つのコツ。

花は動かないし逃げないので、じっくり写真の練習をするのに最適です。時間をかけて色々試せば他のシーンでも役に立ちます。カメラの設定は「絞り優先モード」です。

  • F値を小さくして撮影。・・・やわかいく背景をぼかして主体を引き立てましょう。
  • 露出をプラス補正にする。・・・明るくふんわり撮影しましょう。
  • ならべく地面をいれない。・・・地面は残念要素が多いので、撮影ポジションを工夫して土やごちゃごちゃした地面はカットましょう。

一眼レフカメラで花を写真撮影する5つのヒント。

花の咲いている方向に空など余白を入れてみる。

花を上から撮影するとのっぺりとした写真になってしまいます。また地面が入りごちゃごちゃしてしまいます。低い目線で撮影してみましょう。この時、空や玉ぼけを背景に入れるとより綺麗です。

花写真

花に思いっきり寄る。

アップで撮るとこで余計な背景をカットできます。また、この方法なら低い花や天気の悪い日でもうまく撮影できますね。花びらの一部を画面からカットすると、図鑑のような写真にならないで撮影できます。曇りでもホワイトバランスを「曇」「日陰」など暖色系にすると鮮やかさが増します。

花アップ写真

逆光や反逆行で撮影してみよう。

逆光や反逆行でプラス補正にして撮影すると花びらや葉っぱをふんわりとした印象にしたり透かすことができます。じっくり花びらや葉っぱを観察して撮影スポットを見つけましょう。

花写真

花畑はズームを使ってみよう。圧縮効果。

ズームレンズを使用しているなら、望遠端で近づいて撮影してみましょう。圧縮効果で花がより密集してみえます。広く写そうと思って広角を使うと、逆に花が閑散としてしまいます。

例えば、下の写真のような閑散とした花畑も、

花畑写真

圧縮効果を使えば画面いっぱい花にすることができます。この効果すごいですね。

花畑写真

前ボケを入れてみる。

前ボケで天然のカラーフィルターを作ってみよう。他とは違ったやわらかい印象になります。

花写真

いろいろ試して練習してみるといいかもしれません。

スポンサーリンク


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

視線誘導の3つの役割。視線誘導の役割について考えてみる。

写真撮影では視線誘導が非常に重要とされることがあります。 視線が滑らかに流れる写真は鑑賞していて気持ちの良いものです。 では、そもそも写真における視線誘導には、どういった役割があるのでしょうか。 目次 …

風景写真の撮り方!一眼レフカメラ初心者だった私が風景写真で注意しているポイント!

私が初めて中古のD7000と高倍率ズームレンズを手にした頃は「F値??ISO感度??」といった感じでしたが、あれこれカメラをいじっているうちにちょっとした知識が蓄積されてきました。 未だに思うような写 …

光の方向で風景は変わる!光の方向の特徴を知って撮影に役立てよう!

光は写真撮影にとって非常に大切な要素です。 同じ風景であっても光の当たり方(光の向き)が違うだけで印象が全く異なって見えます。なので、光の方向をちゃんと考えて撮影することは重要。 では、光の方向によっ …

一眼レフカメラで連写止まりませんか!?連写、SDカード、連続撮影可能枚数について。

動き物を撮影するときに便利なのが連写です。 私は風景メインで撮影しているので連写を使うことは多くはないですが、それでもたまに連写の恩恵を預かります。 一回一回狙ってシャッターを押しても良いのですが、連 …

歪み、流れ、色収差、周辺減光、パープルフリンジ。何のことか知ってます?原因と対策防止。

歪み、流れ、収差、周辺減光、パープルフリンジってご存知でしょうか? 細かいことなので、特に気にしないというのであれば何も問題はないです。 私は気になってしまいます。 せっかく撮影した写真なのに、「あれ …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。