基礎知識 撮影テクニック

親指AFのすすめ。一眼レフカメラの便利な使い方と設定方法。

投稿日:2014年12月17日 更新日:

親指AFとは。

親指AF

親指AFとは「ピント合わせ(AF)」を「シャッターボタン」から切離し、「親指(背面)側にあるボタン(AE-L・AF-L)」でおこなう操作方法です。プロのほとんどは親指AFを使っているらしいですよ。

私も親指AFを導入しました。実際、親指AFにしてから構図を決めるのが楽ちんになりました。また、ピント合わせが楽になり、ピンぼけが結構減ったように思います。では、さらに親指AFについて詳しく見てみましょう。

シャッターボタンの仕組み。

通常の操作では、「シャッターボタン」を半押しにしさらに押し込むことで写真を撮ることができます。この操作では、まず半押しの段階で「ピント合わせ(AF)」を行います。また、実はそれと同時にレンズから入ってくる光を明るいのか、暗いのかを判断する「測光」を行っています。「シャッターボタン」の半押しで、この二つの役割を果たしています。

親指AFでは、「ピント合わせ(AF)」を、「親指(背面)側にあるボタン(AE-L・AF-L)」で行い、「シャッターボタン」は「測光」と「シャッターを切る機能」だけにします。一つのボタンでしていたことを、二つのボタンに分離するんです。

なんか操作が複雑になったように思えますが、実際のところとても便利になります。

親指AFのメリット。

なんといっても「シャッターボタン」の半押しから解放されることです。あの微妙な力加減から解放されるのです。

それによって、誤って半押しを解除してしまいもう一度ピント合わせからといった失敗や、誤ってシャッターを切ってしまったという羽目にもなりません。

また、通常なら「半押し→全押し」を繰り返さなければ撮影できませんが、親指AFなら「AE-L・AF-Lボタン」を押していれば半押しが不要なので、すばやく連続してシャッターを切ることが可能になります。

親指AFの撮影シーン例。

動く被写体。

親指AF

親指AFは、AF-CなどAF追従モードの設定との組み合わせの時、その威力を発揮します。

通常なら、「シャッターボタン」半押し状態でピントを合わせ続けなければなりません。誤ってシャッター押してしまったという失敗もあるはず。

しかし、親指AFなら「AE-L・AF-Lボタン」を押し続ければピントを合わし続けてくれるので、誤ってシャッター押す失敗もないし、手が安定します。

また、スナイパーのようにすばやくシャッターを切る事も可能になります。通常操作の「半押し→全押し」が不必要なので、シャッターボタンを押し込むだけでパシャパシャ気持ちよく連写撮影できます。

構図を変えたい時。

親指AF

構図を変えたい時、通常であれば「シャッターボタン」半押しをキープし、カメラを動かします。

誤って、半押しを離してしまったり、押し込んでしまたりと失敗することもあります。しかし、親指AFでは「AE-L・AF-Lボタン」でピントを合わせれば、「シャッターボタン」半押しをキープする必要がないので(そもそも半押しする事自体なくなる)、大分手が楽になります。なので、構図に集中できるようになります。

他にも「置きピン」がし易くなる、かっこいいなど恩恵がさまざまあります。

設定方法(Nikon D7000の場合)。

スポンサーリンク

「メニュー」→「カスタムメニュー」→「操作」→「f5 AE/AFロックボタンの機能」→「AF-ON」です。Nikonの他の機種では、半押しAF駆動を「しない」に設定するものもあります。

これは一度試してみる価値はあると思います。慣れれば強い味方になります。


  1. abc より:

    ピントの位置を自分で変えたい時、通常であれば「シャッターボタン」半押しをキープし、カメラを動かします。 →  ?? ピントの位置でなく、構図では??

    • ワイズカメラ より:

      abcさん

      コメントありがとうございます!

      これは構図ですね、訂正させていただきました:)
      ありがとうございます!

abc へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

夜景イルミネーション写真

リア充に負けるな。一眼レフカメラでイルミネーション・夜景を写真撮影する4つのコツと4つのヒント。

読了時間2分 一眼レフカメラでイルミネーション・夜景をきれいに写真撮影する4つのコツ。 「わー!きれい!」とか言ってイルミネーションをそのまま撮ってしまうと、「あれ?暗い・・」「何撮ってるかわからない …

ホワイトバランス比較図

一眼レフカメラのホワイトバランスを変えて見違える写真に。

なんだか分かるようで分からないホワイトバランス。 そんなあやふやなホワイトバランスですが、これは写真の印象を大きく左右する要素で重要です。 ホワイトバランスによって写真の印象が変わる 光の色は場所や時 …

露出について「段」を解説。「段」を理解してカメラを自在に操ろう

カメラを趣味としていると耳にすることも多い、「段」という言葉。 「段」は知らなくても写真は撮れます。しかし、「段」の知識があれば写真の明るさを思ったようにコントロールできたり、絞り・シャッタースピード …

高いカメラ必要ある??iphone(スマホ)・コンデジ・一眼レフカメラの写りの違いを比べてみた。

iphone(スマホ)・コンデジ・一眼レフカメラの写りの違いを比べてみました。 というのも、「そんなに高いカメラを使う必要なんてあるの?」と質問をされることがあるからです。確かに、一眼レフカメラは高価 …

一眼フレで風景写真の参考に。「IPHONE写真に奥行き感を与える 5つのコツ」が一眼レフカメラにも参考になる。

「Manfrotto Imagine More」というマンフロットが運営しているサイトに、「IPHONE写真に奥行き感を与える 5つのコツ」という記事が掲載されていました。 これはiPhoneでいかに …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。