登山 登山装備

夏山登山での顔面の日焼け対策。フェイスカバーを探してみる。

投稿日:

これから日差しが強くなる季節。特に山の日差しは強烈です。

登山で日焼けすると火傷のようになってしまいます。

ということで、今回は登山における顔の日焼け対策です。

山の日差しは強烈、長袖と長ズボンが基本

何度も言いますが、山の日差しは強烈です。地上より1,2000m標高が高いだけなんですけどね。

地上とは全く違う。

それで、個人的に日焼けに弱いタイプで、簡単に火傷のようになってしまいます。しかも、若いうち!?は日焼けしても、割と早く回復していましたが、ここ最近は治りが遅い気がして、なかなか跡が消えません・・・。日焼けは身体に悪いですし。

ちなみに、登山では基本的に肌の露出は推奨されません。私はTシャツの下には長袖のドライレイヤー、下は長ズボンか短パンにスポーツタイツを履いています。

ファイントラック(finetrack) ドライレイヤーベーシックロングスリーブ男性用 FUM0421 (BK, XL)

そして、帽子も被りますが、顔面の日焼けはそれだけではどうしても防ぎ切れません。日焼け止めも塗りますが、どれほど効果があるのか微妙なところです。

 

ということで、今年はフェイスカバーを使ってしっかり日焼け対策をしたいと思っています。

夏山登山での顔面の日焼け対策でフェイスカバー

フェイスカバーを探すと、アウトドアブランドのものから、安価なノーブランドなものまで様々ある。

せっかくなので、ちゃんとしたアウトドアブランドの商品を3つ選びたいと思います。

カリマー フェイス カバー

[カリマー] ネックウォーマー face cover Black ONE SIZE

吸水速乾性能を持つ素材でできており、耳にかけて顔をすっぽり覆えます。

こんな感じですね。

耳にかけるのでずり落ちてこないのが良い。ただ、長時間使うと耳が痛くなりそう・・・。

パタゴニア キャプリーン・クール・デイリー・サン・マスク

パタゴニア キャプリーン・クール・デイリー・サン・マスク

吸湿発散性とUPF(紫外線防止指数)50+を提供するサンマスクです。

こんな感じで使えば完璧ですね。

これなら耳の日焼けも防げる。

若干、暑そうですが速乾性を備えた軽量なキャプリーン・クール・デイリー素材を使用しているので、そこまで気にならないかと。

ザノースフェイス ジプシーカバーイット

[ザノースフェイス] ネックゲイター ジプシーカバーイット

吸汗速乾性の高いポリエステル混の生地を筒状にしたアイテムです。有害な紫外線から肌を守るUVプロテクト(UPF50+、紫外線カット率95%以上)機能を持っています。

また、頭に巻いてヘッドバンドにしたり、手首に巻いてリストバンドみたいに使うこともできるようですね。

 

ついでに、安価なノーブランドものも一つご紹介。

ネックガード フェイスカバー

ネックガード フェイスカバー 夏用【冷感•360度保護 •吸汗速乾】【UPF50+・UVカット率99.9% 】日焼け防止 紫外線対策 耳かけタイプ 呼吸しやすい 防風 防塵 アウトドア ジョギング 自転車 テニスウエア ゴルフウェア 散歩 畑仕事 釣り 男女兼用 (02.グレー)

耳にかけるタイプで、UPF50+日焼き止め、吸汗速乾効果があります。通気性も優れているようですね。

アウトドアブランドの商品はネームバリューが乗っているのでコスパは悪いです。しかも、ただ顔を覆うだけなのでノーブランドの安価なものでも性能差はなさそうですし。

そう考えればブランドに拘らず、こうした商品も良いかも知れませんね。

 

スポンサーリンク

まとめ

日焼けは身体に悪いので、しっかり対策したいですね!長く登山を続けるのなら尚更のことです。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

西別岳から摩周岳を登山。素晴らしい景色だった。

西別岳(799m)から摩周岳(857m)を登山してきました。初登頂です。 低山ですが素晴らしい景色を楽しめる山でした。おすすめできます。ちなみに、往復で約14km、私の脚で4時間ほどの行程でした。 西 …

テントのポールのゴムを交換。ショックコードを交換してみた。

そろそろテント泊シーズンですが、テントのポールのゴムがゆるゆるだったので交換しました。 簡単に交換できました。 目次1 ステラリッジ1型の状態2 テントのポールのゴム(ショックコード)を交換2.1 シ …

雌阿寒岳で登山。今年最初の登山は雌阿寒岳で絶景を堪能!

今年初めての登山に行ってきました:) 場所は雌阿寒岳(1499m)です。この山は登りやすくシーズン初めの足慣らしには最適です。去年もこの山からスタートしました。 参考:雌阿寒岳〜阿寒富士登山。地球の鼓 …

旭岳から黒岳石室でテント泊登山。お鉢を一周してきた。

7月17,18日で登山に行ってきました。 コースは旭岳から黒岳石室へ行きテント泊。お鉢を一周します。 こんな感じですね。 旭岳から黒岳石室でテント泊登山 朝、旭岳ロープウェイには行列ができていました。 …

トムラウシ!神々が目にする光景!短縮コース〜南沼テント泊登山①

ずっと憧れていたトムラウシ山に行って来ました。 ここは昔から「カムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)」として崇められてきた山域です。 本当に素晴らしかったです:) 4年前の登山を始めた当初はトムラウシなんて向 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。