登山 登山装備

アークテリクスのアトムLTフーディを購入!カッコよくて使い心地も最高。

投稿日:

アークテリクスのアトムLTは、がしがしアウトドアしない方にとっては、使いどころが分からないウェアかもしれません。

特にすごく暖かいわけでもなく、携帯性に優れているわけでもありません。言ってしまえば中途半端なウェアと言えるでしょう。

しかし、アウトドアで野山を歩き回るような方にとっては万能感があります。今回は、そんなアークテリクス アトムLTフーディを購入したので、ご紹介したいと思います。

アークテリクスのアトムLTについて

アークテリクスのアトムとは

アークテリクスでは、化繊の中綿が入ったウェアをアトム(Atom)というシリーズで展開しています。

化繊は濡れても萎まずに保温性をキープできるので、低温下でのアクティビティに向いています。低温化でも行動すれば、身体は発熱して汗を掻きますからね。汗で蒸れてもへっちゃらです。そしてすぐに乾きます

もし、ダウンなどを着て汗を掻いて蒸れてしまうと最悪です。ダウンは濡れると萎んで保温性がガタ落ちになってしまうので、ただの重たく体にまとわり付くだけのウェアになってしまいます。全然暖かかくありませんし、なかなか乾きません。

その点、化繊のウェアは濡れても何とかなるので扱いが簡単ですし、気軽に洗濯することもできるのでメンテナンスが楽です。一昔前は、ダウンに比べ化繊はあまり暖かくありませんでしたが、最近は化繊でも高性能化し、ダウンに匹敵するほどの十分な暖かさです。

ただし、単純に暖かさだけを求めるならダウンです。動かずにずっと停滞するときに着るとか。化繊はトレッキングしたり、スキーをしたりと、ある程度活動する時に着ると力を発揮します。

ARC’TERYX(アークテリクス) Atom LT Hoody Men’s アトム LT フーディ メンズ 24477 Black M

アトムSL、アトムLT、アトムARの違いは?

化繊の中綿が入ったウェアがアトムシリーズですが、アトムにもSLLTARというランナップがあります。

これは暖かさ(中綿の量)の違いでSL<LT<ARの順で、中綿が多くなり保温性が増します。

  • アトムSL・・・最も薄い超軽量モデルです。保温性は高くないので、主に夏季に携帯して肌寒い時に羽織る感じかと思います。あとは春・秋のインナーとして使えます。
  • アトムLT・・・これも軽量モデルですが、SLよりは保温性が高いです。春や秋でもアウターとして使え、冬はインナーとしてジャケットの内側に着込むことも可能。
  • アトムAR・・・こちらは最も暖かいモデルです。インナーをちゃんとすれば、冬でもアウターとして活躍します。

このような感じです。

私が購入したのはアトムLTです。真冬のインナーとして、運動量の比較的多い時に使う予定です。その他でも色々と使えますが。とにかく汎用性が高いです。

アークテリクスのアトムLTをみてみよう

アトムLTの見た目や作り

カラーはYukon(ユーコン)です。渋くてかっこいい色。Fluxも良い色だったので迷いました。

左右に大きなポケットがあり、大きめの内ポケットも1つあります。

内ポケットにはスマホとか入れても良いかもしれませんね。

裾にはドローコードがあります。

ドローコードは右側だけです。個人的には左右にあった方が使いやすいかなと思います。

サイドにはフリースのような素材で、通気性や発汗性を高めてあります。

脇下部分がどうしても蒸れやすので、この仕様は非常に良いなと思います。

表地はハードフェイスになっているので、毛玉などもできにくいです。劣化しにくいというのも大切なポイントですね。

袖はソフトシェルっぽい素材で、密着するようになっています。

隙間ができないので、冷たい空気が入ってきません。

見た目も作りも非常に良く、満足できます。

アトムLTの素材と機能性について

まず、中綿には独自のコアロフト™を使用しています。コアロフト™は太い繊維と細い繊維の二種類が使われてるのが特徴です。

これにより化繊綿の弱点とも言える、長年の使用でロフトが低下してしまうのを、弾力のある太い繊維が防止。圧縮後のロフト回復にも優れています。

さらに、太い繊維の空間に細い繊維を這わせて温かい空気を閉じ込めます。これによりかなり暖かいです。

 

表地には防風性・耐湿性・耐摩耗性に優れたナイロンが使われています(Tyono™ 20デニール)。

しっかりとした生地ですが、薄く軽いです。撥水性もあるので、ちょっとした霧雨や雪くらいなら問題ないでしょう。

伸縮性はありませんが、立体裁断が優れているので、動きは窮屈になりません。この辺の造りは一級だなと思います。

サイドパネルにはPolartec® Power Stretch®です。

通気性が高いので、身体が火照っても蒸れずに、ベンチレーションのような機能を果たしてくれます。伸縮性もあるので、腕を大きく上げても生地が突っ張ったりしません。

適材適所で素材が選び抜かれ、素晴らしい完成度に感じます。さすがアークテリクス。

アトムLTのサイズ感

サイズはS(日本M相当)を購入しました。身長174、体重62kgの私でぴったりです。

後ろの着丈はお尻が半分隠れるくらい。前はそれよりもやや短いです。

中にはフリースなどを着込む余裕はあります。

ARC’TERYX(アークテリクス) Atom LT Hoody Men’s アトム LT フーディ メンズ 24477 Black M

 

スポンサーリンク

まとめ

アークテリクスのアトムをやっと買えました!

冬のアクティビティが楽しみでなりません!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

余ったガス缶を1本に移し替えるアダプター!登山用ガスカートリッジを整理しよう!

登山で料理したり、コーヒーをいれたりする際に使用するガスカートリッジ(OD缶)。 これ、中途半端に減ったやつが溜まっていきませんか!? 微妙に減っているガスカートリッジを登山に持って行くと途中でガス切 …

天塩岳に初登頂してきた。知られざる名峰。

天塩岳に登ってきました。初めての山です。 天塩岳はメジャーな山ではないかもしれませんが、眺めも良く、整備も良く、大変良い山でした。 ちなみに、今回は前天塩岳から天塩岳への縦走です。距離は12.7km、 …

finetrackのフロウラップとドラウトレイを購入した!新しいウェアで更に遠くに行こう!

最近、よく見かけるようになった国産アウトドアブランドのファイントラック。 私も気になっていたのでフロウラップとドラウトレイを購入してみました。 これからやってくる冬にも活躍してくれそうです。 目次1 …

登山で使える一眼レフカメラのおすすめ三脚。登山用三脚は何が良いのか・・・。

3月になりそろそろ春夏の登山に向けて準備しようと思っていたんですが、登山に三脚もって行きますか?普通に考えたら、三脚なんて持って行かないのがいいんですが、三脚がないと撮れない風景もありますよね。 登山 …

旭岳から黒岳石室でテント泊登山。お鉢を一周してきた。

7月17,18日で登山に行ってきました。 コースは旭岳から黒岳石室へ行きテント泊。お鉢を一周します。 こんな感じですね。 旭岳から黒岳石室でテント泊登山 朝、旭岳ロープウェイには行列ができていました。 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。