読了時間5分
昨日、望遠ズームレンズについて調べてみたら割と面白かったんで、今度は標準ズームレンズについて調べてみました。
私は現在、「SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM ニコン用 APS-C専用」を使っていて、これが一番コスパがいいと信じてますが、もしかしたらまだいいレンズがあるかもしれませんね。
もちろん高級レンズは省いて、手が出しやすいか価格帯で調べました。
TAMRON(タムロン)のおすすめ標準ズームレンズ
- TAMRON 大口径標準ズームレンズ SP AF17-50mm F2.8 XR DiII ニコン用 APS-C専用 A16NII
- TAMRON 大口径標準ズームレンズ SP AF17-50mm F2.8 XR DiII VC ニコン用 APS-C専用 B005NII
違い
両方ともズーム全域開放F2.8で明るい標準ズームレンズです。焦点距離も17-50㎜で同じです。
では、何が違うのか。それはVC(手ブレ補正機構)の有無が違います。2個目のレンズにのみ手ブレ補正搭載となっています。TAMRON(タムロン)の手ブレ補正機構の評価は高いです。
その他の違いは、大きさ重さと最短撮影距離について違いがあります。
1個目のレンズが7.4×7.4×8.3cmの440g。2個目が8×8×9.4cmの572gです。最短撮影距離は、1個目が27cmで、2個目が29cmです。
コンパクト性と接写では1個目のVC(手ブレ補正)の無いレンズの方が勝っています。
共通して言われること
両方とも解像や色のりはそこそこ良いとの評価です。
しかし、AFの性能に関して評価が悪いのが目立ちます。具体的にはAFが遅いことや、ピントが迷ってなかなか合わないようです。確かに、超音波モーターは搭載されていません。これは気になりますね・・・。
TAMRON(タムロン)のまとめ
通しで開放F2.8はありがたいですが、AFの性能が気になりますね。
もし、このTAMRON(タムロン)の標準ズームレンズを購入するなら、安さ重視と割り切ってVC(手ブレ補正)が搭載されていない方がいいかもしれません。それで2万円台です。
VC搭載なら3〜4万円くらいなので、これを購入するくらいなら、次にご紹介するSIGMAのレンズの方が安くて性能がよさそうです。
SIGMA(シグマ)のおすすめ標準ズームレンズ
まずこれです。
SIGMA(シグマ)標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM ニコン用 APS-C専用
焦点距離17-50㎜、ズーム全域開放F2.8です。明るいです。そして、OS(手ブレ補正機構)、HSM(超音波駆動モータ)が搭載されています。そのために手ブレしにくいし、AFでピント合わせも速くて静かです。私の使った感じでも、ピントはきびきび合って静かです。
解像もいいです。もやっと感は全然ないです。色のりはあっさりした感じです。最短撮影距離も28cmで接写できます。この価格帯で買える標準ズームレンズの中では最強かと思います。
なので、おすすめです。
もうちょっとズームしたいって人はこれです。
SIGMA(シグマ) 標準ズームレンズ Contemporary 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
SIGMA 標準ズームレンズ Contemporary 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM ニコン用
焦点距離17-70mmをカバーしてます。通しではありませんが開放F2.8です。上のレンズと同様に、手ブレ補正機構、超音波駆動モータを搭載しています。
あと気になるのが、商品名の「Contemporary 」です。これは、最新の技術で高画質&コンパクトネスを実現することをコンセプトとした新ラインレンズです。
蛍石と同等の性質を持つFLD(“F” Low Dispersion)ガラスや、SLD(Special Low Dispersion:特殊低分散)ガラスを採用し、倍率色収差、軸上色収差を補正しています。
重さも465gで、ズーム領域のわりに軽い方です。
また、そこそこ本格的なマクロ撮影もできます。最大撮影倍率1:2.8です。70mmのテレ側ではレンズ先端から5.52cmまで被写体に近づけます。本格的なマクロレンズとまではいきませんが、かなり楽しめそうです。
SIGMA(シグマ)のまとめ
両方捨てがたいですね。通しでF2.8が外せないなら、「標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」です。
もう少しズームしたいとかマクロっぽい撮影がしたいなど、使い勝手を求めるのであれば、「SIGMA 標準ズームレンズ Contemporary 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」ですね。かなり使えそう!
いや~気になりますね、欲しくなる・・・。
Nikon(ニコン)のおすすめ標準ズームレンズ
Nikon(ニコン) 標準ズームレンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR DXフォーマット
まず、これです。D7100のレンズキットで手に入れることも出来ます。
Nikon 標準ズームレンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR ニコンDXフォーマット専用
まず大きな特徴が、広角16mmで広く撮影できることです。18mmか16mmかの2mm差の違いで、写真にスケールがグッとでます。また85mmでそこそこ寄ることも出来ます。例えば、18-55mmのキットレンズを使ってて、もう少し広く撮影したり寄って撮影したり出来たらな~って方にはいいですね。
手ブレ補正機構も好評価で、画質もかなりいいようです。AFもきびきび動いて被写体を捕らえられます。
値段はこれまでご紹介した中で一番高いですが、やはりその分の価値はあるようです。バランス感すごい良いです。
でも、開放F3.5ってとこが気になりますね・・・。、せっかくレンズ買うなら、開放F2.8とか欲しいと思います。
追記:2015年7月、「Nikon 標準ズームレンズ AF-S DX 16-80mm f/2.8-4E ED VR」が発売されました。開放F2.8で明るく、ナノクリスタルコート採用で逆光にも強いです。
参考:ニコンで新しい標準ズームレンズ発売。以前のレンズと違いを比較。「Nikon(ニコン) 標準ズームレンズ AF-S DX 16-80mm f/2.8-4E ED VR」が気になる。
Nikon 標準ズームレンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
焦点距離16-80㎜、開放F2.8でナノクリスタルコート採用。かなり良さそうなレンズです。
Nikon(ニコン) 標準ズームレンズ AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR DXフォーマット
最後はこれです。
Nikon 標準ズームレンズ AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR ニコンDXフォーマット専用
これすごく安いです。
上のレンズほどではないようですが、純正だけあって解像度はいいようです。焦点距離18~105mmと結構広くカバーできます。大体のものはこれで撮影できますね。
Nikon(ニコン)のまとめ
純正だけあって安定感が感じられます。SIGMAみたいな攻めてる感は無いですけどね。
あと純正の良さって、レンズ自体の耐久性がいいってこともあると思います。造りがしっかりしていて壊れにくい。安心です。
まとめ
どれもいいですが、それぞれ使用目的にあったレンズが、その人にとって良いレンズとなります。
よく使っているところをイメージして、使用目的をはっきりさせるのがレンズ選びのポイントですね。
全体を通して私のおすすめはこれです。
SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM ニコン用 APS-C専用
よろしければ参考にしてください!!
そろそろ単焦点を見直しましょうよ。ってのは最近のカメラには超解像技術が導入されまして、テストするとこれがすごいんです。ソニー機のテストではx1.4では等倍でもほとんど劣化ナシ、x2.0だと2/3にしないと劣化がわかります。
アタシは普段はα7IIを千万画素機として運用してますから、2.8/35だと35-50は最高画質、50-70はかなり高画質、70-105はそこそこ高画質のズームが出来ます。6万円で120gで2.8通しの3倍ズームです。ソニーにも2.8/24-70がありますが30万円で1㎏ほどで、高くて重くてデカくてちょっとね。だから普段は28/35だけ持ち歩いてます。フルサイズがまるで大きめのコンデジですぜ。
もちろん気合を入れるときは、28とか55とか85と一緒にもっていく。こうすると、単焦点ですから画質も明るさもズームの比じゃありません。
gkrsnamaさん
コメントありがとうございます:)
使う人にあったレンズを使うのが一番ですね、単焦点レンズで撮影できる時は単焦点、ズームでないと厳しい時はズームですね:)