基礎知識 撮影テクニック

写真がぶれる!?レリーズとミラーアップ撮影の必要性とは!丁寧に撮影するならミラーアップ撮影!

投稿日:2017年7月30日 更新日:

ミラーアップ撮影ってご存知ですか!?

知っているよという方でも撮影ではしたりしなかったりするのではないでしょうか!?

私も面倒くさくてしない時があります。

ただ、ミラーアップ撮影の効果ってどれ程のものなのでしょか・・・。

今回は、ちょっと検証してみたいと思います。

10日間ほど北海道を離れているので今回も自動更新です!

ミラーアップ撮影とは!?

そもそもミラーアップ撮影とはなんのことなのか・・・

一眼レフカメラはレンズから取り入れた光をミラーで反射してファインダーへ通しています。

空白ページ copy

雑ですがこんな感じ(カメラの断面的な図)。

このミラーのおかげで写真に写る光景をそのままファインダーで確認できます。

ただし、光を写真に変えるセンサーがミラーの後ろに隠れてしまっていますね。これではシャッター幕を開いても写真は撮れません。

なので、一眼レフカメラはシャッターを押した瞬間にミラーが上に跳ね上がり、それと同時にシャッター幕が開くことでセンサーに光が届くようにな構造になっています。

あ空白ページ_2 copy

これでやっと写真が出来上がる訳です。

ですが、ミラーが上に跳ね上がるとその振動でカメラが僅かにブレます。これがミラーショック。そして、カメラがブレると写真もブレてしまいます。

困ったものです。

ただし、ミラーを先に上げてから次にシャッター幕を開くようにすれば、ミラーショックの影響を受けないで済みます。

ミラーを先に上げてミラーショックをやり過ごしてから、シャッター幕を開けて写真を撮影する。これがミラーアップ撮影と呼ばれる撮影方法になります。

スクリーンショット 2016-01-15 21.23.29

だから、ミラーアップ撮影ではガシャ(ミラーを上げる:ミラーアップ)、カシャ(シャッター幕を開く)と2回シャッターボタンを押すことになります。

これでミラーショックの僅かなブレも写真に影響しないようにできる訳です。

ただ、ミラーアップ撮影の効果ってどれ程のものなのでしょか!?

レリーズとミラーアップ撮影の効果は!?

ミラーショックと言っても、その程度はカメラによって様々です。

APS-C機よりもフルサイズ機の方がセンサーが大きい分、ミラーも大きく、それが跳ね上がる衝撃(ミラーショック)も大きいことが想像できます。

また、フルサイズ機でもD810みたいな高級機だと良いシャッター機構が採用されていてミラーショックが抑えられたりしています。

私が愛用しているD750は非常にいいカメラですが、シャッターに関しては残念な感じでミラーショックは大きい方です。

では、検証です。ついでに、レリーズの効果も調べてみます。

検証の設定

カメラは三脚に固定しますが、エレベーターを伸ばして、ショックに厳しい状況にしておきます。

IMG_4103

検証なんで分かりやすいように。

カメラはD750、レンズは70-200㎜F4を使います。設定は焦点距離200㎜、SS1/60秒、F8、ISO100で撮影します。SS1/60秒とは言うのは、一番ミラーショックの影響を受けやすいシャッター速度らしいですね。

プロだとSS1/60秒を避ける人が多いだとかなんとか。

ピントはライブビューでしっかり合わせて、手ぶれ補正はOFFにします。

検証

単純に手押しでシャッターを押す」、「レリーズ使用でミラーアップ撮影しない」、「レリーズ使用でミラーアップ撮影もする」でそれぞれ撮影します。

20170725-_DSC7814 copy

こんな写真を上記の撮影方法で3枚撮影します。

これでは分からないので拡大比較してみます。

まずは、「レリーズ使用でミラーアップ撮影なし(左)」と「手押しシャッターだけ(右)」の比較。

レリーズ・手 2

もっと分かりやすく比較。

左が「レリーズ使用でミラーアップ撮影なし」で、右が「手押しシャッター」です。

手押しは明らかにブレてますね。もちろん、特に乱暴に押したとかじゃなくて普通に押しています。

やはり、三脚で固定していても手でシャッターを押すと台無しです。レリーズは必須ですね。

次に、「ミラーアップ撮影あり(左)」と「ミラーアップ撮影なし(右)」で比較です(両方ともレリーズ使用)。

ミラー・レリーズ 2

分かりやすく。

左が「ミラーアップ撮影あり」で、右が「ミラーアップ撮影なし」です。

これも違いますね(スマホだと分りにくいかもしれません)。

ミラーアップ撮影なしの方は全体的にモヤっとしています。特に「停止線」の標識が分かりやすい。

ミラーショックの影響が出ています。

今回はわざと厳しい状況で検証したとは言え、こだわるのならちゃんとミラーアップ撮影はした方が良さそうですね

ただし、高速シャッターになるとミラーショックの影響は出にくくなります。

試しに今度は、焦点距離200㎜、SS1/500、F8、ISO200で撮影してみます(画像はLrで明るさを調整しました)。

ミラーアップ撮影あり(左)」と「ミラーアップ撮影なし(右)」を比べてみます(両方ともレリーズ使用)。

500ミラー・レリーズ 2

分かりやすく。

左が「ミラーアップ撮影あり」で、右が「ミラーアップ撮影なし」です。

SS1/60の時のような違いはありません。微妙に違うかなくらいです。そこまでミラーショックの影響は受けていないようですね。

高速シャッターだとミラーショックが伝わる前に撮影が終了するということでしょうか!?

手持ちでミラーアップ撮影できない時は出来るだけシャッター速度を早めた方が良いのですね。

それ以外はミラーアップ撮影です:)

まとめ

スポンサーリンク

カメラの機種や使う三脚などによって結果も違うのでしょうが、ミラーアップ撮影は一定の効果はありそうです:)

ミラーアップ撮影はちょっと面倒かもしれませんが、できる時はした方が良さそうですね!

あと、レリーズは絶対必要!


  1. Tatsumo77 より:

    やはりミラーショックの影響は大きいですよね。改めて理解しました。
    実際、三脚に載せてミラーアップ撮影するとISO感度が低いこと以上に鮮明に映るのはこの影響なのでしょう。特にD810のような高画素機だとより顕著かもしれません。
    シャッタースピードが速いとミラーショックの影響が小さくなるって、考えてみたら納得しましたが、知りませんでした!勉強になります m(_ _)m
    ※自分のブログに合わせてTSからTatsumo77に改名しましたが同じ人です^^;

    • ワイズカメラ より:

      Tatsumo77さん

      コメントありがとうございます。
      ご返信遅れてしまい申し訳有りません。

      私も検証してみてミラーショックの影響の大きさに驚きました。
      たまに手持ちでもミラーアップ撮影している人を見かけて「そこまでやるかな」と疑問でしたが、納得です。

  2. 柴華 より:

    いつも楽しく拝見させて頂いています。
    初コメントが質問になってしまい恐縮なのですが、ご回答頂けると幸いです。
    ライブビュー撮影時には通常ミラーアップ状態になると思うのですが、
    この状態でもレリーズモードは1コマ撮影ではなく、ミラーアップ撮影にすべきなのでしょうか?
    (上記の状態でミラーアップ撮影をすると、1回目のレリーズでミラーが上がる様な音がして、2回目でシャッターが切れます)
    すでにミラーアップ状態なのに必要なのかな?と混乱してまして・・・

    • ワイズカメラ より:

      柴華さん

      はじめまして、コメントありがとうございます!

      それ私も気になっていました。
      聞いた話によるとライブビュー撮影だと、普通にシャッターを切ってもミラーアップ撮影と同じになると聞いたことがあります。
      ただ、あまり腑に落ちていないので、私はライブビュー撮影の時でも、一応ミラーアップ撮影にしています!ボタンを押すのが一回増えるだけなので・・・。

      • 柴華 より:

        ご回答ありがとうございます。
        確かに、ファインダー撮影時のシャッター音とライブビュー撮影時のシャッター音は明らかに違いますね。
        後者の方が2段階音がしてからシャッターが切れてる感じです。
        私も一応ミラーアップ撮影で行っていましたが今後も現状維持で行こうと思います。
        やらないよりはやる!の精神ですね。

        • ワイズカメラ より:

          柴華さん

          ご返信ありがとうございます!

          やらないよりはやる!です;)
          いい言葉ですよね!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

高画素機のデメリット・メリット。高画素機の必要性は本当にあるのか!?

ソニーからα7RIVが発表になりました。それがなんと6100万画素。この画素数にカメラ界がざわつきました。賛否両論・十人十色な意見が飛び交ったわけです。 私自身は高画素機を使ったことはないです。ですが …

最大撮影倍率と最短撮影距離について。寄れるレンズとは何か!?

レンズを選ぶ際に目にすることの多い、「最大撮影倍率」と「最短撮影距離」という単語。 私は初心者の頃、「最大撮影倍率」と「最短撮影距離」についてイマイチ分かっていませんでした。 という事で、「最大撮影倍 …

広い空間を上手に活かしたシンプルな写真を撮りたいという話。

当ブログを見ている方々は山ほど写真を撮っているかと思いますが、それぞれ構図のクセや得意・不得意があるのではないでしょうか。 私は空間を広めに使った構図が苦手です。例えば、点景みたいな写真が上手く撮れま …

カメラ初心者が撮影の失敗を減らす為に心掛けると良い6つのこと!現場で失敗しないようにする!

カメラ初心者の頃は初歩的な失敗をよくしてしまいます。 これはまだカメラに不慣れだったり刻々と変わる状況に焦ってしまったりなど原因は様々。 いずれにせよ、せっかく撮影に行ったのに些細な失敗をしてしまうと …

風景写真を上手く撮影する方法!風景写真を成功させる基本事項!

どうしたら綺麗な風景写真が上手く撮れるのか!? それを実現させる方法は色々ありますね。私もいつも模索しています。 ただ、風景写真ではこういうことを抑えると上手くいくことが多くなるのでは!?という定石み …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。