撮影日記 雑談

「500px」で95パルス越えた!!

投稿日:2015年5月22日 更新日:

「500px」に登録して以来、写真を見るだけであまり投稿していませんでした。

ただ、先日何枚か写真を投稿したら、95パルス以上獲得することができました。うれしーー!

ちなみに、500pxって何って方はこちらを参照ください。「500px」にはまりそう。写真は「見て」「見られて」成長する。写真投稿SNS。

「500px」で95パルス越えた

500pxって見ているだけで、写真の勉強になるし綺麗な写真に癒されるので、ずっと投稿せずに誰かの写真を眺めているだけでした。

ただ、たまには自分の写真を投稿してみようと思い、先日撮影したチューリップの写真を3枚投稿してみました。

参照:朝日を浴びて植物は目覚める。幻想的な光に包まれる花々。

まずは、この写真。
湧別町チューリップ公園
個人的には面白い写真だと思って気に入っています。これが「いいね21」、「お気に入り9」で最高85.9パルスでした。

んー、期待していたのですが、いまいちな結果で残念。こんなものかな・・・。

 

次に、この写真です。
チューリップ
これも幻想的な写真で勝手に良いと思っています。これは、「いいね64」、「お気に入り29」で最高95.5パルスまでいきました。初の90パルス越えです。うれしいーー。

「人気カテゴリー」にも表示され、いろいろコメントも頂きました。

ただ、次に日にはパルスは一気に下がってしまいました。

 

最後はこの写真です。
チューリップ
朝日に煌めくチューリップです。これは、「いいね84」、「お気に入り27」で最高96.5パルスでした。

これが一番高いパルスを獲得することができました。自分の写真に知らない外国の方々が「いいね」してくれたり、お気に入りに登録してくれるのは嬉しいです。

ただ、これ以上はパルスの伸びがかなり鈍化するようで、なかなか高くなりませんでした。

 

今回、95パルス以上を獲得することができましたが、アップするカテゴリーによって難易度も違うようです。
私はカテゴリー「Nature」にアップしましたが、これが「Landscape」とかなら、パルスはそんなに上がらなかったと思います。「Landscape」の写真はレベルが凄い高いです。

あと、500pxの写真はどれもこってりレタッチしている写真が多いです。一方で、写真共有サイト「PHOTOHITO」などはそこまでレタッチしている写真は少ないと思いました。
サイトによって傾向みたいなものがあるんですね。

まとめ

スポンサーリンク


これから90後半パルスを狙って頑張ってみたいと思います。カテゴリー「Landscape」にも挑戦したいです。そして、「PHOTOHITO」でもトレンド入りできるようになりたいです。

このような写真投稿サイトはモチベーションが上がるのでとても良いと思いました。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

紋別流氷

北海道紋別市で流氷接岸初日。撮影してきました。もう南極状態。

本日、2月4日、紋別市で流氷接岸初日を迎えました。なんか前々から流氷来てたのに、なぜ今頃・・・?? 調べてみると、流氷接岸初日とは流氷が海岸を覆って航路が無くなる状態になることらしいです。 今までは隙 …

野付半島でネイチャーを撮影!シカ、キツネ、ワシ、コミミズクなどネイチャー味が凄かった。

久しぶりに野付半島に行ってきました。 ここは動物の楽園。特に、この時期はエゾシカが集まってきたり、越冬で渡鳥が飛来してくるので、車からでも様々な動物を撮影できます。 今回は初めてコミミズクを撮影できて …

流氷がなかなか接岸しないオホーツク海で撮影。

流氷がなかなか接岸しません。すでに流氷初日は迎えているんですけどね。 流氷初日とは視界外の海域から漂流してきた流氷が、視界内の海面で初めて見られた日を指します。つまり、海の向こうに流氷が目視できていれ …

美瑛でダイヤモンドダストを撮影してきた!キラキラ輝く神秘の光。

寒さが厳しくなると現れるダイヤモンドダスト。 去年は一度もまともに撮影できませんでしたが、今年はすでに2回撮影することができました。 ダイヤモンドダストは生で見ると本当に綺麗で神秘的です。 美瑛でダイ …

オホーツク海

流氷が待ちきれない!冬のオホーツク海に撮影に行きました。

読了時間2分 冬のオホーツク海 私の地元のオホーツク海には、1月下旬ころから流氷がきます。ただ今は何もありません。 こちらの記事もどうぞ良い写真を成功させるための7つの力。7つの力を鍛えてさらに上達。 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。