撮影日記

ピンクで目が眩む。東藻琴の芝桜公園で撮影。

投稿日:2015年5月21日 更新日:

北海道大空町にある東藻琴(ひがしもこと)には、広大な芝桜公園があります。

満開になったようなので撮影に行きました。

東藻琴芝桜公園で撮影

東藻琴に向けて、オホーツク海岸沿いの道路を走ります。

とても気持ちの良い道です。

途中綺麗だったのでパシャり。

20150520-DSC_1139
手前に能取岬で奥は知床連峰です。

道を挟んで反対側も綺麗でした。
20150520-DSC_1153
爽やか。

そして、2時間ほど運転して到着です。
東藻琴芝桜
いきなり絶景。

芝桜の良い香りが漂ってきます。
東藻琴芝桜
20150520-DSC_1304
とにかく広大で10万平方メートルあるらしいです。

園内の移動はほぼ登山です。この階段はきつかったです。
東藻琴芝桜
こんなに広大な芝桜も、一輪の花の集まりです。

一輪だけで見ると、とても小さな花。
東藻琴芝桜
東藻琴芝桜
マクロで等倍撮影すると、絞っても被写界深度がかなり浅いです。なので、雄しべの一部にしかピントが合いません。難しい。

1cmにも満たない小さな花がぎっしり集まることで一面ピンクになっています。
20150520-DSC_1385

真っ青な空にピンクの絨毯。ほんとにすごいです。

園内にはゴーカートがあるのですが、一面ピンクのコースは贅沢です。
東藻琴芝桜
東藻琴芝桜

そして、ピンクの鳥居が象徴的です。

みんなここで記念撮影しています。
東藻琴芝桜
東藻琴芝桜
一体何を祀っているのだろう??

まさに花道。
東藻琴芝桜

20150520-DSC_1274

初めての芝桜公園でしたが、良いもの見れました。

行って良かったです。

東藻琴芝桜

まとめ

スポンサーリンク


桜も良いですが、芝桜も良いです。

芝桜が咲き終われば、いよいよ夏です。早く登山がしたいです。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

再びジュエリーアイスの撮影に行ってきた!ジュエリーアイスの撮影は最高難度!?

2度目のジュエリーアイスの撮影に行ってきました。 参考:今年初撮りはジュエリーアイス!1月の北海道で特に注目度が高い被写体! 今年はなかなかジュエリーアイスが漂着して来なかったのですが、今週末になっ …

冬の美瑛、「三本の木」、「クリスマスツリーの木」を撮影!

先日の撮影の続きです。 参考:冬の美瑛、「マイルドセブンの丘」を撮影!どこまでも透き通る雪景色・・・。 「マイルドセブンの丘」意外にも色々と冬の美瑛を楽しく撮影しました。 冬の美瑛で「三本の木」「クリ …

しんしんと雪降る湖。

久しぶりにいつもの湖へ。 この日はしんしんと雪が降り、静寂に包まれていました。 大きな綿雪が降り、背景の山並みが隠れたので、非常にシンプルに撮影することができました。 Z6にZ 14-30mmF4使用 …

三国峠で新緑を撮影してきた!美しい景色を堪能してきました!

三国峠は標高1139m。北海道で一番標高の高い峠です。 標高が高いので冷え込むこと多々あり1週間ほど前にも積雪があったくらいです。故にまだ新緑を楽しめます。 本当は雲海狙いだったのですが残念ながら見ら …

カモメのチューブライディング

カモメのチューブライディングを撮影してきました。オホーツク海にて撮影。

読了時間1分 今日は久しぶりに流氷が近くにきているとのいうことで、紋別の海に行ってきました。 波が高くカモメがサーフィン状態でした。同じような写真ばかりですが・・・。 カモメのチューブライディング カ …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。