撮影日記

ピンクで目が眩む。東藻琴の芝桜公園で撮影。

投稿日:2015年5月21日 更新日:

北海道大空町にある東藻琴(ひがしもこと)には、広大な芝桜公園があります。

満開になったようなので撮影に行きました。

東藻琴芝桜公園で撮影

東藻琴に向けて、オホーツク海岸沿いの道路を走ります。

とても気持ちの良い道です。

途中綺麗だったのでパシャり。

20150520-DSC_1139
手前に能取岬で奥は知床連峰です。

道を挟んで反対側も綺麗でした。
20150520-DSC_1153
爽やか。

そして、2時間ほど運転して到着です。
東藻琴芝桜
いきなり絶景。

芝桜の良い香りが漂ってきます。
東藻琴芝桜
20150520-DSC_1304
とにかく広大で10万平方メートルあるらしいです。

園内の移動はほぼ登山です。この階段はきつかったです。
東藻琴芝桜
こんなに広大な芝桜も、一輪の花の集まりです。

一輪だけで見ると、とても小さな花。
東藻琴芝桜
東藻琴芝桜
マクロで等倍撮影すると、絞っても被写界深度がかなり浅いです。なので、雄しべの一部にしかピントが合いません。難しい。

1cmにも満たない小さな花がぎっしり集まることで一面ピンクになっています。
20150520-DSC_1385

真っ青な空にピンクの絨毯。ほんとにすごいです。

園内にはゴーカートがあるのですが、一面ピンクのコースは贅沢です。
東藻琴芝桜
東藻琴芝桜

そして、ピンクの鳥居が象徴的です。

みんなここで記念撮影しています。
東藻琴芝桜
東藻琴芝桜
一体何を祀っているのだろう??

まさに花道。
東藻琴芝桜

20150520-DSC_1274

初めての芝桜公園でしたが、良いもの見れました。

行って良かったです。

東藻琴芝桜

まとめ

スポンサーリンク


桜も良いですが、芝桜も良いです。

芝桜が咲き終われば、いよいよ夏です。早く登山がしたいです。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

網走監獄

網走監獄行ってきた!!怖す過ぎでやべぇ---。

私が小学生の頃、「悪いことしたらここに入れられるんだぞ!」って言われて父親に連れて行かれた網走監獄。 もう、遠い昔のことで風呂場に居る「刺青のおじさん」以外は覚えていません。 網走監獄といえば、健さん …

美幌峠で日の出を撮影!シュカブラとアイスバブルはハズレ!流氷も未だ来ぬ!

屈斜路湖で白鳥を撮影したついでに、冬らしいものを撮影したくてシュカブラとアイスバブルを撮影しに行きました! 参考:屈斜路湖砂湯で白鳥を撮影!夕日のリフレクションと白鳥は美しい! でも、寒さが足りなかっ …

インターバル撮影と比較明合成(コンポジット)で試しに星空撮影しました。

インターバル撮影と比較明合成(コンポジット)で試しに星空撮影しました。

インターバル撮影とは? インターバル撮影とは、設定した一定の間隔で連続して写真を撮影することを言います。例えば、シャッター速度20秒を5秒間隔で100枚撮影するなど。一眼レフカメラによっては、インター …

大雪高原沼へ紅葉を見てきた。ピークの紅葉を見られた。

毎年、訪れている大雪高原沼。 いつも行っているので今年はいいかな・・・と思いつつ、結局気付くと行っています。 今年は紅葉の進みが遅く、私が訪れた29日がほぼピークと言える感じでした。 大雪高原沼へ紅葉 …

女満別の「メルヘンの丘」で夕日を撮影!小麦畑が綺麗でした!

大空町にある女満別(めまんべつ)に行ってきました。 ここには女満別空港という地方空港があり道東の玄関口となっています。 また、大きなひまわり畑もあるので、飛行機とひまわりを一緒に撮れる場所でもあります …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。