撮影日記

一眼レフカメラ持って「山の水族館」に行ってきました!山なのに水族館とか斬新-!

投稿日:

読了時間2分

「山の水族館」とは北海道北見市留辺蕊町にある水族館です。

山の中なのに水族館という新鮮さと冬になると凍結することで有名です。

ただ私が行った時は氷は解けていました。

山の水族館

山の水族館
見かけは水族館っぽくないです。

入るとまず山女(やまめ)の大群が迎えてくれます。
山の水族館

山の水族館

見飽きないです。山の水族館というだけあって川魚がメインで展示されています。

これはたぶん虹鱒です。
山の水族館
山の水族館
ピントが合ってないのか、水が濁っているのか判別できません。この水槽は川とつながっているらしいです。白いのは泡。綺麗な魚でした。

 

 

また、ここは「おんねゆ温泉」という温泉地です。その暖かいお湯を利用して熱帯の魚も飼育されています。

ピラルク。
山の水族館
山の水族館
ぬし!!って感じですね。2mくらいあります。

これは何か分からない魚です。
山の水族館
てか、何この顔!?笑。眠たいのーーー??笑

これはピラニア。顎がすごい頑丈そう。噛み付きやすいようにか、鼻は潰れた感じです。
山の水族館
山の水族館
上面から見たら不細工!!笑。豚鼻でかわいいです笑

亀ちゃん。初めて亀の鳴き声聞きました。
山の水族館
山の水族館

あとこれやりました。

古い皮膚!?食べてくれる魚。
山の水族館
山の水族館
山の水族館

めっちゃくすぐったい!!癖になりそうです!笑

まとめ

スポンサーリンク

余計な背景を写さないようにしたらアップばかりの写真になりました。

もっと構図を考えなければ!!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

美瑛で「もう一つのマイルドセブンの丘」を撮影!美瑛で一番ダイナミックな影が伸びる丘が綺麗!

前回の美瑛での撮影の続きです! 参考:美瑛で「クリスマスツリーの木」を撮影!ここは異世界!いい写真が撮れた! 「マイルドセブンの丘」は有名ですが、その近くに「もう一つのマイルドセブンの丘」という場所が …

秘境駅、旧白滝駅に行ってきた!一人の女子高生と駅廃止の話を知っていますか!?

道東には旧白滝駅という秘境駅があります。 秘境駅ファンには有名らしいです。 私は道東住まいなので何度も通ったことはありますが、僻地の寂れた駅くらいにしか考えていませんでした。 しかし、この駅が一人の女 …

雲海を撮影してきた。モヤモヤと幻想的な風景が広がる。

この時期の道東はかなりの頻度で雲海が発生します。 いつもは美幌峠、津別峠、摩周湖第三展望台などで撮影していますが、今回はハイランド小清水725という場所で撮影しました。 ここは屈斜路湖とは反対方向を見 …

干上がった糠平湖で天の川を撮ってきた。海外っぽい風景でした。

冬は雪が少なくアイスバブルが見られた糠平湖。 参考:糠平湖でアイスバブルを撮影してきた!2度目のアイスバブル。 そのまま春から初夏も雨が少なく、現在ほとんど干上がっている状態です。音更川が流れているく …

久しぶりの写活!朽ちた水没林を撮ってきた。

久しぶりに写真を撮ってきました。 場所はとあるダム湖。今年は水が少なく渇水気味で、湖底から色々なものが現れていました。 朽ちた水没林を撮ってきた 写真を撮る前に、東川のモンベルへ行きます。ここでは半田 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。