Lightroomの使い方

Lightroomの新しいマスク機能の使い方について。被写体や空の自動選択など。

投稿日:2022年2月23日 更新日:

昨年、Lightroom Classicが大幅にアップデートされました。それにともないマスク機能も大きく変更

以前の段階フィルター、円形フィルター、ブラシなどとは、かなり使い勝手が変わりました。Photoshopっぽい感じになったと個人的に思っています。

と言うことで、以前の記事である「Lightroomの段階フィルター、円形フィルター、ブラシの使い方について。」の捕捉として、アップデート後の変更点を中心に書きたいと思います。

新しいアイコン

Lightroom Classic ではアップデートによりアイコンの表示も変わりました。

マスク機能を使うにはここのアイコンをクリックします。

ここから必要なものを選ぶようになります。

 

では以下で、この中身について確認していきましょう。

新しく追加された被写体と空の自動選択について

新しいLightroom Classic では、人工知能を基盤とした「被写体を選択」と「空を選択」の2つの新しいオプションが追加されました。

この2つですね。

では、「被写体を選択」をクリックしてみましょう。

そうすると自動で被写体をマスクしてくれます。結構すごいですね。

100%に拡大。

被写体と背景との組み合わせによっても精度は変わるでしょうが、今回はなかなか精度よくマスクできているようです。

もし、マスクの精度がイマイチな場合は、後述する「追加」と「減算」で調整すると良いでしょう。

 

次に、「空を選択」を使ってみます。

これも自動で精度よく空をマスクしています。今までだと段階フィルターなどでざっくりマスクしてから、不要な部分を消すなどの作業が必要でしたが、これからはワンクリックでお終いです。

ただし、コントラストの低い場合だと厳しいようです。

霞んで空と山並みが曖昧な場合は、やはり精度がよくありません。

とは言うものの、これまでと比べてかなり便利になったと思います。

 

次に、線形グラデーション、円形グラデーション、ブラシなどの使い方の変更点について確認していきましょう。

新しいマスク機能(線形グラデーション、円形グラデーション、ブラシ)の使い方

線形グラデーション、円形グラデーション、ブラシを使いたい場合はここをクリックします。

今回は線形グラデーションを使ってみましょう。

そうするとPhotoshopのレイヤーっぽいウィンドウが現れます。

これが新しい機能です。

ただ、個人的にはちょっと使い難いですね。

 

以下、基本的な操作方法です。

「追加」、「減算」、「新しいマスクを作成」について

「追加」はマスクを追加します。

今回は線形グラデーションに、さらに線形グラデーションを追加してみましょう。

「追加」により線形グラデーションを追加しました。線形グラデーション1 と 2 に分かれていますね。

「減算」はマスクを削除します。

「減算」によりマスクを削除しました。ここでは「減算」でブラシを選びマスクを削除しています。

 

そして、この「マスク1」のグループは同じ補正が適用されます。

このような感じで露出補正 -2.0 が適用されました。

「新しいマスクを作成」により新しいマスクを作成すれば、別な補正を加えることができます。

「新しいマスクを作成」をクリックし、使いたいものを選択します。

表示・非表示、削除、名前の変更などについて

マスクした補正の表示・非表示したい場合は、マウスオーバーした際に出てくる目のアイコンをクリックします。

これにより個別に補正の効果を確認できます。

マスクを削除したい場合は3点アイコンをクリックし削除を選びます。

ここでは複製や反転なども可能となっています。

名前の変更は対象をダブルクリックすることで可能です。

名前を変更することで複雑なマスクでも、煩雑にならずに済みます。

マスクのオーバーレイについて

オーバーレイの表示・非表示はここで切り替え可能です。

これでマスク全体のオーバーレイを操れます。

個別にマスクのオーバーレイを表示させたい場合は、マスクの先頭にあるアイコンか、画像上のアイコンにマウスオーバーします。

これで個別にマスクを確認できる。

ちなみに、これらのアイコンをクリックすれば個別にマスクを編集することも可能です。

 

以上、アップデートされたLightroom Classicのマスク機能の基本的な使い方でした。

慣れるまで時間がかかりそうですが、Photoshopのような使い勝手でマスクを処理できるのは良いかもしれませんね。

 

スポンサーリンク


  1. 藤井輝政 より:

    文が間違っていました
    今回ライトルームクラシックを購入したのですが以前よりライトルーム6を使用していたので大体は理解できるのですが、マスクの中のブラシを使用して色補正をした時の完了をクリックして確定すると補正する前に戻ってしまいます
    どの様な方法で確定保存したらいいのかご教授お願いします

    • ワイズカメラ より:

      藤井輝政さん

      そういった症状は私も聞いたことがないので分かりません。
      すいません。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

LightroomとPhotoshopの違いを解説。Lightroomの特徴を理解しよう。

初心者の方でよく疑問に思うのがLightroomとPhotoshopの違いについてです。似たようなソフトに感じるけれど、一体何が違うのか!? 今回はLightroomとPhotoshopの違いに触れつ …

Lightroomの「コピペ」、「同期」、「書き出し」の使い方について。

この記事ではLightroomでの「コピペ」、「同期」、「書き出し」の使い方について解説しています。 「書き出し」の設定については分かりにく部分もありますが、自分の必要な設定をできるようになりましょう …

Lightroomの基本補正の使い方(明瞭度、テクスチャ、かすみ除去、彩度編)。

この記事ではLightroomの基本補正の使い方(明瞭度、テクスチャ、かすみ除去、彩度編)ついて解説しています。 微妙な違いが分かりにく部分もありますが、非常に有用な機能なので使いこなせるようになりま …

Lightoomで画像を並べる比較表示の方法と選別表示について。

この記事ではLightroomで画像を並べる比較表示の方法と選別表示について解説しています。 比較表示は構図を見比べたりと、使用頻度の高い機能なので、しっかりと使いこなせるようになりましょう。 目次1 …

Lightroomのシャープとノイズ低減の使い方について。写真の細部を補正する。

この記事ではLightroomの「シャープ」と「ノイズ低減」の使い方について解説しています。 「シャープ」と「ノイズ低減」は写真の細部を作り込む上で大切です。細かな部分までこだわりたいですね。 目次1 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。