撮影日記

あちこちで冬景色を撮影。少しずつ冬が近づいてきました。

投稿日:

北海道は雪が積もり始め、いよいよ本格的な冬が到来しようとしています。

秋から冬へ移行する時期は、何か儚い雰囲気で満ちている。

あちらこちらで冬景色を撮影してきたので、まとめてアップしたいと思います。

あちこちで冬景色を撮影

10月30日。

この時期の美瑛はカラマツの紅葉が見頃を迎えようとしている時期です。

大雪山系は雪を被りすでに厳しい冬、一方で地上はまだ晩秋といった感じで、上から冬が降りてくる様子がよく分かります。

機材はZ6、70-200mm f4。設定は焦点距離200mm、f10、ISO100、SS1/6秒です。

この後、旭岳ロープウェイへ行き、山麓の森を歩きました。ちなみに、ロープウェイは冬季シーズンに向けて準備のため休業中です。

天気はどん曇り。雪と霧で真っ白でした。

機材はZ6、70-200mm f4。設定は焦点距離110mm、f5.6、ISO400、SS1/320秒です。

旭岳山麓はアカエゾマツの原生林が広がり、樹齢300年、最大で高さ40mにもなる木々が鬱蒼と立っています。真っ白で光と色がないので撮影が難しい。巨木を目の前にして、うまく構図が作れない・・・。

機材はZ6、Z24-70mm f4。設定は焦点距離41mm、f7.1、ISO200、SS1/125秒です。

いよいよ何も見えなくなってきたので撤退です。深々と静かに雪が降る森を一人で歩くのも心地よかったですね。

機材はZ6、Z24-70mm f4。設定は焦点距離61mm、f7.1、ISO200、SS1/125秒です。

 

次は、11月11日。支笏湖にて撮影です。

久しぶりに支笏湖の切り株を撮りました。うっすらと降った雪がガトーショコラのよう。

機材はZ6、Z14-24mm f4。設定は焦点距離14mm、f7.1、ISO100、SS120秒です。ND400を使用しています。

次は支笏湖から恵庭に向かう道中の森で撮影。ふわっとした雪が積もり優しい雰囲気です。

機材はZ6、Z24-70mm f4。設定は焦点距離31mm、f8、ISO400、SS320秒です。

ちなみに、ケンコーのブラックミストN05というフィルターを使ってみたのですが、なかなか良いですね。

Kenko レンズフィルター ブラックミスト No.05 72mm ソフト効果・コントラスト調整用 717295

これはもっとよく使ってからレビューしたいと思います。

 

スポンサーリンク

まとめ

冬までもう少しです。

冬はもっとも撮れ高のある季節なのであちこち忙しく撮影に回りたい!


  1. tatsumo より:

    いやはや、すっかり冬って感じですね~ ^^
    まだまだ厳冬期ではないにせよ。
    ブラックミストN05買おうか気になっているんですよね。
    都内での撮影にも重宝しそうで💡

    • ワイズカメラ より:

      tatsumoさん

      あっという間に冬ですね!

      ブラックミストN05は、都内の夜景にはうってつけだと思います。
      まだ使い込んだわけではありませんが、やや赤被りするような気がします。光の滲み方は良いです!

tatsumo へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

干上がった糠平湖で天の川を撮ってきた。海外っぽい風景でした。

冬は雪が少なくアイスバブルが見られた糠平湖。 参考:糠平湖でアイスバブルを撮影してきた!2度目のアイスバブル。 そのまま春から初夏も雨が少なく、現在ほとんど干上がっている状態です。音更川が流れているく …

山の水族館

一眼レフカメラ持って「山の水族館」に行ってきました!山なのに水族館とか斬新-!

読了時間2分 「山の水族館」とは北海道北見市留辺蕊町にある水族館です。 山の中なのに水族館という新鮮さと冬になると凍結することで有名です。 ただ私が行った時は氷は解けていました。 山の水族館 見かけは …

チューリップ

朝日を浴びて植物は目覚める。幻想的な光に包まれる花々。

日の出の時間帯を狙ってチューリップの撮影に行きました。 太陽の出る方角的に、日の出そのものは撮影できませんでしたが、朝日独特の優しい光に包まれた幻想的な雰囲気を見ることができました。 朝は園内に入るこ …

タムロン70-300mmの望遠ズームレンズ

海と山!吹雪の後に撮影に行きました。

読了時間3分 先日、北海道は大きな低気圧の影響で大荒れでした。道路が通行止めになったりと身動きが取れませんでした。 今日、やっと道路が通行止め解除になったので、山と海にタムロン70-300mmの望遠ズ …

支笏湖とジュエリーアイスを撮影!天気の良くない日は撮影難しい!

支笏湖とジュエリーアイスを撮影してきました。 当日は天気があまり良くなかったのですが、こういう日は撮影も難しいですね。 どんな条件でもビシッと撮影できるようになりたいです。 支笏湖とジュエリーアイスを …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。