撮影日記

タムロン望遠レンズ持って海に行った!氷と山とオジロワシ!

投稿日:2015年2月7日 更新日:

読了時間3分

先日、購入した「TAMRON(タムロン) SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD」を持って海に行きました。

氷と山とオジロワシ

昨日までこんな感じで流氷ぎっしりの状態だったんですが・・・・

 
流氷、紋別
今日行くと流氷が無くなってました!あんなにぎっしり流氷があったのに・・・どこに行ったんだろ?!

海の向こうに知床連峰が見えます。2,300Km離れているのに結構はっきり見えます。

 
知床、紋別、流氷
これまでの標準レンズなら絶対に撮影出来ませんでしたが、さすが望遠レンズです。

でも、ここまで遠景だとはっきり写りませんね。
 
知床、紋別、流氷
昨日まで氷の山だった場所が削られてました。かなりの高さでした!

 
知床、紋別、流氷
とりあえず船。なかなか撮影するものがないです・・・。手前と奥をぼかしたかったんですが、上手くいかないです。

んー、もっといろいろ撮影しないと、使い方とかコツがイマイチわからないです。

 
知床、紋別、流氷

オジロワシ撮影

今まで毎回オオワシやオジロワシに遭遇していましたが、遠くて撮影できずにいました。昨日もオオワシがいたんですが、遠すぎてこんな感じに・・・。

なんだかわかりませんね!
 
オオワシ

でも、今回はたまたま近くの木にオジロワシがとまっていました!!

それでも切り抜きですが・・・。
 
紋別 オジロワシ
すぐ飛んで逃げていきました。かっこいい!でかいので遠くからでもシルエットですぐにわかります。

あとやっぱりレンズ重いです!腕とか結構疲れました。
もっといろいろ撮影して思うような写真を撮れるようになりたいです!!

スポンサーリンク

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

アイヌコタン

阿寒アイヌコタンにカメラ持って行きました。エキゾチックな村・・・。

読了時間3分 コタンとはアイヌ語で集落を意味します。したがって、「アイヌコタン」とは「アイヌの集落」という意味になります。 27年間北海道に住んできて初めて阿寒アイヌコタンに行って来ました。 阿寒アイ …

三国峠から朝日を撮る!広大な原始の森を見下ろす鉄橋!

三国峠へ撮影に行って来ました。 見さしぶりの夜明けの撮影を楽しみました:) 三国峠とは北海道の中で最も高い峠(1139m)。そして、その標高のみならず景色の良さでも有名です。 本当に心地の良い場所。そ …

凍結した阿寒湖へ行ってきた!阿寒の自然は美しい!北海道新聞に載ってた・・・。

フロストフラワーを撮影したくて冬の阿寒湖に行ってきました。 ただ、冷え込みが足らずにお目当のフロストフラワーは開花せず・・・。それは残念でしたが、冬の阿寒は幻想的で撮りたいイメージがたくさんできました …

むくむくのエゾフクロウを撮影してきた!

はや12月ですね。動物たちも冬毛へ生え替わりむくむくです。 また、この時期は木々の葉が落ち、見通しが効くので野鳥の撮影には最適。 ということでエゾフクロウを撮影してきました。 むくむくのエゾフクロウを …

屈斜路湖砂湯で白鳥を撮影!夕日のリフレクションと白鳥は美しい!

過去に何度か撮影に行っている屈斜路湖砂湯の白鳥ですが、夕日と一緒に撮影したくて再度行ってきました! 参考:屈斜路湖の砂湯で白鳥を撮影!優雅に羽ばたく!新型大三元レンズの爆速AFの恩恵を実感! 夕日のリ …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。