撮影日記

タムロン望遠レンズ持って海に行った!氷と山とオジロワシ!

投稿日:2015年2月7日 更新日:

読了時間3分

先日、購入した「TAMRON(タムロン) SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD」を持って海に行きました。

氷と山とオジロワシ

昨日までこんな感じで流氷ぎっしりの状態だったんですが・・・・

 
流氷、紋別
今日行くと流氷が無くなってました!あんなにぎっしり流氷があったのに・・・どこに行ったんだろ?!

海の向こうに知床連峰が見えます。2,300Km離れているのに結構はっきり見えます。

 
知床、紋別、流氷
これまでの標準レンズなら絶対に撮影出来ませんでしたが、さすが望遠レンズです。

でも、ここまで遠景だとはっきり写りませんね。
 
知床、紋別、流氷
昨日まで氷の山だった場所が削られてました。かなりの高さでした!

 
知床、紋別、流氷
とりあえず船。なかなか撮影するものがないです・・・。手前と奥をぼかしたかったんですが、上手くいかないです。

んー、もっといろいろ撮影しないと、使い方とかコツがイマイチわからないです。

 
知床、紋別、流氷

オジロワシ撮影

今まで毎回オオワシやオジロワシに遭遇していましたが、遠くて撮影できずにいました。昨日もオオワシがいたんですが、遠すぎてこんな感じに・・・。

なんだかわかりませんね!
 
オオワシ

でも、今回はたまたま近くの木にオジロワシがとまっていました!!

それでも切り抜きですが・・・。
 
紋別 オジロワシ
すぐ飛んで逃げていきました。かっこいい!でかいので遠くからでもシルエットですぐにわかります。

あとやっぱりレンズ重いです!腕とか結構疲れました。
もっといろいろ撮影して思うような写真を撮れるようになりたいです!!

スポンサーリンク

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

紅葉の滝を撮影してきた。ダイナミックな滝を撮る。

北海道は早々に紅葉シーズンに突入したということで、滝を撮影してきました。 滝の撮影は久しぶりです。そもそも滅多に滝は撮りません・・・。 大きく迫力のある滝でした。崖の中段から俯瞰するように撮影。 機材 …

久しぶりの美瑛で撮影!春らしい霞がかった風景が綺麗でした!

久しぶりに美瑛に行ってきました。 この時期はモヤっと霞がかっていることが多いですね。 春っぽいなと感じます。 ただ、カメラには厳しいシーンでどうしてもコントラストが無くなって白っぽい写真になってしまい …

北海道最高峰「旭岳」で天の川を撮影!ずっと狙っていた風景を撮れました!

旭岳へ天の川を撮りに行ってきました。旭岳は2291mで北海道最高峰の山です。 この時期はまだ深い雪に覆われていますが、そのお陰で夏は立ち入れないような場所でも簡単に行くことができます。 2月頃からずっ …

野付崎(野付半島)のナラワラ・トドワラ撮影。陸地が死にゆく場所。

9月に行きたい撮影スポットにしていた「野付崎(野付半島)のナラワラ・トドワラ」。 参考:9月に行こうと思う北海道絶景撮影スポットと登山したい山。 まだ、8月ですが良い機会があったので撮影に行ってきまし …

北海道屈指の星空スポットで最高の天の川!星のアーチは宿題に・・・。

ようやく月の出が遅くなってきたので星景の撮影に行ってきました。 当日の気温は−7度。晴天で空気も澄みわたり絶好の条件でした。 この日の星空は最高に素晴らしいものでした:) ここは北海道屈指の星空スポッ …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。