撮影日記

阿寒アイヌコタンにカメラ持って行きました。エキゾチックな村・・・。

投稿日:

読了時間3分

コタンとはアイヌ語で集落を意味します。したがって、「アイヌコタン」とは「アイヌの集落」という意味になります。

27年間北海道に住んできて初めて阿寒アイヌコタンに行って来ました。

阿寒アイヌコタンにカメラ持って行きました

アイヌコタン

 

アイヌではフクロウが神様として崇められています。

至る所にフクロウがあります。フクロウ好きにはたまらん!
アイヌコタン
アイヌコタン

 

本州では桜が咲いているらしいですが、ここはまだ雪深いです。近くにある阿寒湖はまだ凍結していて、湖上をスノーモービルが走っていました・・・。

 

エキゾチックな店が並んでいます。アイヌっぱい色と柄。
アイヌコタン
アイヌコタン

 

その中でもこの店の熊がすごい。しかも、一瞬「オトナ民芸店」に見えてしまったという・・・怪しい店かと思いましたが違いました笑。「オイナ民芸店」ですね。すいませんでした。
アイヌコタン

 

 

これはトーテムポールです。よく見るとシャチ、タカ、クマなど様々な動物が彫られています。
アイヌコタン

 

お決まりの熊の木彫り。木彫りだけど本格的で迫力あります。
アイヌコタン
アイヌコタン

 

許可をもらい店内を撮影しました。

またフクロウ。めんこい。
アイヌコタン

 

そして、なぜか黒カレイの木彫り。

結構大きくて部屋のインテリアにしたらインパクト抜群。

一瞬欲しいと思いました。

アイヌコタン
アイヌコタン

 

15万円5千円。あかん・・・・。

まとめ

スポンサーリンク

今回の目当ては北海三大秘湖の一つ、オンネトーでしたが冬季通行止めでいけませんでした。残念。

ただ、アイヌコタンもなかなか良かったです。鹿肉の焼肉とかもありました。もう一度夏に行きたいと思います。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

大雪高原沼へ紅葉を見てきた。ピークの紅葉を見られた。

毎年、訪れている大雪高原沼。 いつも行っているので今年はいいかな・・・と思いつつ、結局気付くと行っています。 今年は紅葉の進みが遅く、私が訪れた29日がほぼピークと言える感じでした。 大雪高原沼へ紅葉 …

極寒の大津海岸で撮影してきた!ジュエリーアイスはまだだった。

1月13日に大津海岸へ撮影に行ってきました。 ジュエリーアイスが来ているかなと思いましたが、まだでしたね。 気温は氷点下20度くらい。久しぶりに極寒での撮影となりました。 極寒の大津海岸で撮影 明け方 …

冬の美瑛、「三本の木」、「クリスマスツリーの木」を撮影!

先日の撮影の続きです。 参考:冬の美瑛、「マイルドセブンの丘」を撮影!どこまでも透き通る雪景色・・・。 「マイルドセブンの丘」意外にも色々と冬の美瑛を楽しく撮影しました。 冬の美瑛で「三本の木」「クリ …

三輪山

奈良県三輪の三輪山に一眼レフカメラ持って行きました。

読了時間1分 奈良県三輪の三輪山とは。 三輪山とは日本一のパワースポットと言われてたり言われていなかったり。テレビでは最強のパワースポットで江原さん一押しなどと紹介されていました。三輪山という山そのも …

ここ最近撮影した氷と夕日の北海道の風景!もう少し雪が深くなってくれれば良かったな!

ここ1週間程のあいだ近くの湖や沼に足を運んで色々撮影しました。 晴れたり曇ったり、寒かったり暖かかったり。その日の天候によって同じ場所でも違った風景になります。上の写真の氷も翌日には無くなっていました …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。