撮影日記

Z14-30㎜f4Sで撮影してきた!新レンズのデビュー戦で幻想的な風景を撮る。

投稿日:

令和初撮りをしてきました。

しかも、Z14-30㎜f4Sの初陣です。

やはり良いレンズ。Z6も良いカメラだし、新しい次元に連れて行ってくれる気がします。

Z14-30㎜f4Sで幻想的な風景を撮る

まずは久しぶりに恵比寿岩へ行ってきました。

夕方の撮影です。

低い雲が垂れ込めていたので長秒撮影しモノクロ現像。不安定に見える恵比寿岩を幻想的に撮れました。

ND1000とハーフND8ソフトを使用し、焦点距離20㎜、F11、SS120秒、ISO50で撮影しています。

横構図でも。良い感じです。

こちらもND1000とハーフND8ソフトを使用し、焦点距離21㎜、F11、SS120秒、ISO50で撮影。

フィルターは150㎜角型フィルターを、もともと持っていた150㎜ホルダー、82㎜アダプターを使用し、Z14-30㎜f4Sに付けています。

これで普通に使えるので100㎜システムを見送っても良い気がしてきました。迷う。

【KANI】フィルターホルダー フィルター側ホルダー 150mm HTⅡ 角型フィルター用 カメラ用

 

翌朝も恵比寿岩へ。

朝は毒々しい空模様でした。

ND1000とハーフND8ソフトを使用し、焦点距離19㎜、F11、SS120秒、ISO100で撮影しています。

Z14-30㎜f4Sは絞っても周辺減光がやや残るかなという印象。それ以外は素晴らしいの一言。
参考:Nikon Z14-30mmf4Sをレビュー!14-24mmf2.8との比較を通してZ14-30mmf/4の解像力、逆光耐性などを知る。

 

この後さらに移動しとある湖へ。

立ち枯れた木が水没していました。これも不思議な雰囲気で良い場所。

ND1000とハーフND8ソフトを使用し、焦点距離15㎜、F11、SS120秒、ISO100で撮影。ミラーレス機だとフィルターを使った撮影がとても楽ですね。

ということで、令和初撮りとZ14-30㎜f4Sの初陣を飾ってきました。これから新しい機材で更なる表現が出来そうです。

 

スポンサーリンク

まとめ

北海道もやっと緑が芽吹いてきました!

これから本格的な夏シーズンに向けて撮りたいもののイメージを膨らましておきます!


  1. ゼッド より:

    早くもフィルター装着されていますね!
    私もGW中にこのレンズでいろいろ撮ってきました。
    プロテクトフィルターがつくので、表面に傷らしきものを見つけても
    落ち着いていられるこの安心感は素晴らしいです。

    • ワイズカメラ より:

      ゼッドさん

      早速使ってみました!
      出玉レンズはヒヤヒヤしますからね、プロテクターがあると心のゆとりが違います笑

  2. nm より:

    wisecameraさん

    こんにちは!
    いつも楽しく拝見しております。

    重量さえ気にしなければ150mmでもいけそうですね!

    最近は、新月期以外は写欲が落ちていましたが、今回の記事を見て曇天長秒を撮りたくなりました(笑)

    毎回本当に良い刺激になっています。
    これからも楽しみにしております!

    • ワイズカメラ より:

      nmさん

      こんにちは!

      コメントありがとうございます!

      曇天長秒はオススメです!撮影楽しいですよ:)
      嬉しいお言葉ありがとうございます!!

nm へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

七夕に天の川を撮影!またまた広角大三元レンズ(ニコン14-24㎜F2.8)が活躍!

七夕に天の川を撮影してきました:) 正確に言えば、7月6日の夜で深夜0時を過ぎれば7月7日で七夕です(ただ、北海道では8月7日が七夕なんですけどね)。 この日は雲一つない最高の天気でした。広角レンズの …

美瑛で美しい霧氷を撮影してきた。

美瑛で霧氷を撮影してきました。 本当はダイヤモンドダスト狙いでしたが、運悪く見られず・・・。それでも非常に美しい風景を見られました。 氷点下23度。久しぶりに冷え込みました。サラサラの雪が心地よいです …

スペイン旅行カミーノ・デ・サンティアゴ

スペイン旅行での思い出写真45枚。カミーノ・デ・サンティアゴ!

読了時間5分 昨年、800Kmを33日間歩いてスペイン横断してきました。 カミーノ・デ・サンティアゴと呼ばれるものです。 めっちゃ良かったです。 旅では33日間で写真を6500枚、容量にして24GBを …

8月に行きたい!北海道の絶景撮影スポットと登山したい山。

あっという間に8月です。 7月の予定は「富良野の花々」と「十勝連峰」以外行くことができませんでした。登山はそこそこ行けましたが、撮影にはほとんど行くことができませんでした。反省です。 参考:7月に行く …

旭岳で星空を撮影してきた!Nikon Z6とシグマ14㎜f1.8で撮る天の川。

だんだんと天の川の濃い部分が姿を現すようになってきました。冬も終わりが近づいています。 今時期は深夜の数時間だけしか撮影できませんが、早速旭岳へ天の川の撮影に行ってきました。 これから月齢と天気が気に …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。