読了時間4分
一眼レフカメラのJPEG?RAWって何?
一度は「JPEG」とか「RAW」など聞いたことあるかと思います。最初、私は何のことやらさっぱりでした。まず二つとも写真データの記録形式です。では具体的に何なのか。
「RAW」は食材。「JPEG」は調理済みの料理。
まず通常の私たちが目にしている写真は「JPEG」です。一眼レフカメラでパシャと写真を撮りスマホやパソコンで見る。これは、写真のデータが「JPEG」という形式で記録されているからです。
一方で、「RAW」というのも写真データの記録形式ですが、「RAW」のままでは写真を見ることができません。「RAW」で保存された写真データを「JPEG」形式に変換することで実際に写真を目にすることが可能になります。
いまいち分かり難いですが、「JPEG」と「RAW」を料理に例えるとわかりやすいです。「JPEG」は調理済みの料理で「RAW」は素の食材です。素の食材(=RAW)はそのままでは食べられない(=見れない)状態です。素の食材(=RAW)は調理すると料理(=JPEG)になり食べられる(=見れる)状態となります。
では、「RAW」のメリットは?
じゃ、なんでわざわざ見れない「RAW」形式で写真を記録するのか。「RAW」は素の食材である故に、明るさや色味をある程度自由に補正して「JPEG」に変換できるためです。
「JPEG」でも明るさや色味を変換できますが、「RAW」ほど自由がきかないし、画像が劣化してしまうこともあります。
「RAW」であれば暗いとかピントが合っていないとか多少の失敗であれば修正することも可能です。なので、あとから後悔しないよう「RAW」でも保存することをお勧めします。ただ、「RAW」だと写真一枚辺りの容量が増えるのでその点注意です。
「RAW」は現像が必要。
「RAW」で記録した写真を見るのには専用のソフトで「JPEG」へ変換しなければなりません(写真データを「RAW」から「JPEG」に変換するのを現像といいます)。たとえば、一眼レフカメラを購入したらCD-ROMが付いてきますよね?あれが現像ソフトです。ネットからもダウンロードできます。ただ、現像には手間と時間がかかるので、不便でもあります。
おすすめ記録方法。
RAWだけでは不便な面もあるので、写真を記録する場合は「RAW+JPEG」の二つで記録するのをお勧めします(Nikonなら「RAW+FINE」とか)。これなら、すぐに写真を見たりネットにアップできるし、「RAWデータ」を使って後でじっくり修正することもできます。
ちなみに「JPEG」の保存方法はFINE・NORMAL・BASICの三つあります(Nikonの場合。おそらく他のメーカーもそうだと思います)。これは写真データの圧縮率の違いです。FINEが一番圧縮しない、BASICが一番圧縮するとなります。写真データは圧縮率した方が容量は少なくなりますが画質は悪くなります。なのでやはり、写真の保存方法は「RAW+FINE」がよいです。
設定方法は?(Nkon)