撮影日記

当別ダム、樽前ガロー、美瑛冬景色を色々撮影!

投稿日:2016年10月26日 更新日:

先日に行った初雪の「青い池」。
参考:初雪の美瑛「青い池」を撮影!紅葉に淡く雪化粧が綺麗だった!

そのついでに色々と撮影したのでアップします。

20161021-_dsc7290

あまりまとまりのある写真は撮れませんでしたが・・・。

当別ダム、樽前ガロー、美瑛冬景色などを色々と撮影した

まずは一度行ってみたかった当別ダム。

ここは立ち枯れした木と紅葉が綺麗らしい。

20161020-_dsc7056

それで明け方に撮影したのがこの写真。なんとなく幻想的です。

ただ、すぐに身の危険を感じる程のゲリラ豪雨で撮影は中断。結局、数枚しか撮影できませんでした。

その後も天気がすぐれなかったので、そのまま樽前ガローへ行ってみました。

20161020-_dsc7082

あまり写真は撮りませんでしたが落ち葉が大量に流れており美しかったです。

とにかく癒されました:)

20161020-_dsc7145

苔の緑が綺麗だったので自分で落ち葉を置いて撮影。創作です。

これでこの日の撮影は終了しました。

次の日は雪降る美瑛へ。

20161018-_dsc6989

20161021-_dsc7269

同じ景色でも雪が降るとこんなにも変化します。たった3日間でこれです。一気に色あせた風景に。

もっと雪が降れば白銀の美しい世界なんですけどね:)

20161021-_dsc7290

これは「白ひげの滝」です。ここも川の水が青いですね。雪の白と相性が良いです。

次に平地側の森に行ってみました。

20161021-_dsc7315

ここは紅葉した木に雪が積もり綺麗。

20161021-_dsc7c264

20161021-_dsc7313

ここまで鮮やかな葉っぱに雪が積もるのも珍しいです。

ただ、これでこの辺りの紅葉は終了でしょうね。あとはカラマツが黄色く色付くくらいでしょうか・・・。

20161021-_dsc7325

この幹に巻きついている植物も本来なら黄色や赤色に色付くはずです。

その前に雪で白に色付いていました。

20161021-_dsc7305

足元は落ち葉の絨毯。

20161021-_dsc7326

これは創作ではありません!

カラフルでとても綺麗でした:)

まとめ

スポンサーリンク

これから本格的な冬へ季節が移り変わってきます。

去年うまく撮影できなかったもの、今年新しく撮影したいもの、すでに色々と頭の中では写真が出来上がっています:)


  1. さと より:

    はじめまして。こんばんは。
    北海道の今日はすごく寒い日でしたね。
    でも色とりどりの写真を見て
    すごく感動しました。
    なんていっていいかわかりませんが、綺麗なものを見て感動したのはいつぶりだろうっていう感じです。
    仕事柄、お年寄りを紅葉を観につれていってあげたりもしてますが、こんな感動を味わってもらいたかったです。
    北海道って、本当に綺麗ですね。
    心がほっこり洗われた感じです。
    ありがとうございます。

    • ワイズカメラ より:

      さとさん

      初めまして、コメントありがとうございます:)

      日に日に冬の足音が大きくなっています。でも、厳しい環境ほど綺麗だったりしますね!

      そのように言って頂いて嬉しいです!ありがとうございます:)
      北海道は本当に良い場所ですよ!
      ぜひ、一度いらしてくださいませ:)

      • さと より:

        実は私、北海道に住んで20年以上たちます。笑 5歳の頃に千葉から北海道にきました。
        富良野方面は好きでよくいきますよ。
        でも、なんども行っているのに、こんな綺麗な景色みたことない!!なんだか恥ずかしいですね!笑
        今年叶えられなかった登山を来年はチャレンジできたらと思います。海派だった私も、最近は年々山の魅力に気づかされています。

        • ワイズカメラ より:

          さとさん

          お返事ありがとうございます!

          北海道在住でしたか!勘違いしてしまいました笑

          言ってしまえば写真ですからね:)
          でも、朝日や夕日の時間帯は目で見てもすごい綺麗ですよ。

          来年は登山ですか:)
          何か分からないことがあれば、よかったらご相談してくださませ:)
          山は体力が要りますが達成感もあります、風景も素晴らしいです!

  2. さと より:

    親切に返信ありがとうございます。
    ごめんなさい、本当に登山のことなど
    未知なことが多く、ワイズカメラさんの記事をみて勉強させてもらいます!今日もいっぱい記事を読んで勉強しています!笑
    マムートのウエアかわいいですね。
    私もマムート好きです。
    動きやすそうだし、デザインも色も形もGOOD!!
    登山はすごーく挑戦したい願望があります。
    達成感も感じたいし、綺麗な景色をこの目でみたらきっと感動するだろうなって漠然としてますが、、、(屋久島にいくのも夢です。)
    ただ、登山ひとりではじめてで…大丈夫かな?って不安はあります。だから、いろいろ教えてもらえたらすごく嬉しいです。何度もコメントしてごめんなさい。

    • ワイズカメラ より:

      さとさん

      ご返信ありがとうございます!

      参考にしてもらえて嬉しいです:)ありがとうございます!
      マムートいいですよね:)
      サイズ感も細身で好きです。

      屋久島は私も夢です!
      確かに初めてで一人はハードルが高く感じますね・・・。でも、天気と登りやすい山を選べば大丈夫ですよ:)
      よろしければ、些細な疑問でもいくらでもコメントしてくださいね:)
      また、登山記事も書きたいと思います!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

滝と沢でリベンジ撮影!雪が降ったから面白い風景が見れるかも!

先日、久しぶりに雪が積もりました。なので、普段とは違った面白い写真が撮れるのではと思い撮影に行ってきました! 場所は前回うまく撮影できなかった近くにある滝です! 参考:滝と沢でスローシャッター!流れる …

支笏湖と樽前ガローでフィルター遊び!夏はNDフィルターが活躍する!

支笏湖と樽前ガローというお決まりコースで撮影してきました。 夏は水辺での撮影が多くなりますが、そんな時はNDフィルターは必須ですね。 水面がつるんとして幻想的な風景写真を楽しめます。 しかも、水辺は涼 …

北海道網走市で流氷接岸初日

北海道網走市で流氷接岸初日!流氷撮影してきました。

読了時間3分 網走市で流氷接岸初日 網走では19日に流氷接岸初日が正式発表されました。すでに、網走では流氷砕氷船「おーろら」、紋別では「ガリンコ号」が運転開始されています。地元ながら一度も、乗ったこと …

大津海岸でジュエリーを撮影してきた!光り輝く海の宝石。

大津海岸でジュエリーを撮影してきました。 昨シーズンは行かなかったので、2年ぶりの大津海岸です。 この日は珍しいジュエリーを撮影することができました。 大津海岸でジュエリーを撮影してきた 撮影日は1月 …

藻岩山夜景写真

北海道札幌市藻岩山から夜景を撮影しました。

読了時間4分 藻岩山とは? 北海道札幌市南区にある標高531mの山です。札幌市の中心地から近く、登山やロープウェイで簡単に頂上まで行けます。北海道では夜景が綺麗なことで有名で札幌市民に愛される山です。 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。