撮影日記

オンネトー湖で朝陽を迎える!青く輝く神秘の湖を撮影!

投稿日:

先日、雌阿寒岳を登ったついでに、近くにあるオンネトー湖を撮影してきました。
参考:雌阿寒岳で登山。今年最初の登山は雌阿寒岳で絶景を堪能!

ここへは何度か来たことがありますが、いつ見ても美しいです!

20160528-_DSC2065-Edit

美瑛の「青い池」とどちらが青いのか・・・。

オネトー湖で朝陽を迎える

まずは、登山前に日の出狙いです。

20160528-_DSC1712

当日の日の出時刻は午前3時40分頃。もうすでにその時間を迎えていますが、山に隠れて太陽が出てきません。

ちなみに、向こうに見えるのは雌阿寒岳(左側)と阿寒富士(右側)です。新緑をまとった山麓が美しいですね。これもオンネトーの魅力の一つです:)

20160528-_DSC1857-HDR-Edit

そして、日の出時刻から待つこと1時間少し。ようやく山の中腹部から太陽が顔を出しました。

日の出時刻から大分時間が経っているので、すでに太陽の光が強いです。周囲が一気に照らされます。照らされた木々の緑が綺麗ですね:)

これを撮影してから雌阿寒岳に登り、下山後に再びオンネトーへ行きました。

20160528-_DSC2065-Edit

オンネトーは日中も綺麗ですね。太陽光が降り注ぐと、本当に真っ青に見えます:)

昼過ぎからの順光の方が、湖水がより青く綺麗に見え、山の緑も発色が良くなります。

20160528-_DSC2091

そして、湖底には倒木が多数あり雰囲気が良いです。とても神秘的。

ちなみに、波がなければリフレクションを見ることができ、さらに綺麗なのですが滅多にないらしいですね・・・。

いつか静かな湖面で撮影してみたいです:)

まとめ

スポンサーリンク


オンネトーは何度来ても飽きません。いつも美しいです:)

ただ、そこそこの写真は撮れても、これだという写真はなかなか撮影できません。やはり何度も通わないとだめですね:)


  1. Labatt より:

    オンネトーは1度行ってみたいんですよねぇ。北海道は大雑把には一通り
    行ったのですが、結局ここは行った事がないままです。私の行ったところでは
    大浪池というのが似てますかね。そこも火山のそばのカルデラ湖でとても
    青い水でした。

    水鏡で有名な所は関西にも幾つかあって先日も行ったのですが、はっきり
    言ってどれも小さい池ですね。森の中で小さいから波が立たないので
    しょうか。ただ写真を撮る分には色んな可能性は秘めていると思います。

    • ワイズカメラ より:

      Labattさん

      コメントありがとうございます:)

      オンネトーいいですよ:)阿寒温泉とセットでぜひ!

      大浪池、調べてみましたが、すごいですね・・・神秘的です。ただ、オンネトーの周囲はそこまでせりあがった感じではないですね:)
      火山の近くの湖は青いのですね。美瑛の青い池も火山の麓です。

      おそらくおっしゃる通りだと思います。小さくて森で囲まれた方が水鏡になりやすいようです。
      オンネトーも周囲2.5キロなので大きくはないですが、周囲を散策でき写真は撮りやすい感じです:)
      これからも色々試してみたいと思います!

ワイズカメラ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

滝と沢でスローシャッター!流れる水は構図を取るのが難しいな・・・。

近くにある滝へ撮影に行きました。 滝の撮影というよりもその近くにある沢を撮影するのが目的です! 沢の撮影は光の向きだとか構図が難しいですね:)なかなかうまく行きませんでした! ちなみに、滝はあまり好き …

インターバル撮影と比較明合成

ぐるぐる星空の撮影成功。インターバル撮影と比較明合成でやっと上手く撮影できた。

読了時間4分 ぐるぐる星空の撮影成功。 これまで何度か星空の撮影にチャレンジして失敗をしていましたが。やっとそれっぽい写真が撮れました。 そのまえに、これから星空を撮影したい方はこちらを参照ください。 …

結氷した糠平湖で2019年撮り納め!大きな御神渡りを見ることができました。

いよいよ2019年も終わりますね。 年末年始を利用して遠征しているというフォトグラファーも多いのではないでしょうか!? 私は年末年始には撮影にいけないので、早々に撮り納めをしてきました。 結氷した糠平 …

新緑を撮影してきた!1ヶ月半ぶりに撮影してきました!

これから初夏を迎えようとしている北海道。新緑が綺麗な時期です。 かれこれ1ヶ月半くらい撮影していなかったのですがやっと撮影に行けました。久しぶりの撮影はとても楽しかったですね。 撮れ高はそんなにありま …

富良野で朝日を撮る!素晴らしい朝空が迎えてくれた!

吹雪に阻まれて撮影できなかった富良野での朝日。 悔しかったのでリベンジしてきました:) 前日は美瑛で撮影。そして、富良野は美瑛の隣です。なので、美瑛から帰宅して翌朝また来るのが面倒ということで近くの旭 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。