雑談

3月(16ヶ月目)のブログを振返!3月は全然撮影できなかった、500pxパルスも伸びず。

投稿日:

春っぽい写真が溢れている今日この頃。

北海道は雪解けでなかなか難しい季節です。

何を取ろうか悩んでいます!

とりあえず、3月(16ヶ月目)のブログを振り返ってみたいと思います:)

3月の活動

機材について

今月は携帯用の中型三脚を購入できました!

IMG_0520

参考:SIRUI(シルイ)の三脚(T2204X)を購入!カーボン製だけど安価でコスパ良!
参考:SIRUI(シルイ)の自由雲台K-10Xを購入!トラベル三脚で活躍してくれそう!

良い買い物ができました。これから活躍してくれそうです:)

それから、ベルボンさんよりUT-63Qをお借りしました。

IMG_0617
参考:コンパクト三脚、ベルボンUT-63Qを試供して頂いた!まずは第一印象!

気になっていた三脚なので、これも使うのが楽しみです:)

そして、レンズペン。

FullSizeRender
参考:レンズの清掃・メンテナンスにおすすめ。レンズペンとクリーニングティッシュがお手入れに便利

便利過ぎです。おすすめ:)

そして、ずっとプリンターが欲しくてポチりそうです・・・。

Canon プリンター インクジェット PIXUS PRO-10S

やはり撮影した写真は飾りたいです。

あと、最近このブログを通して、ある方に写真を購入して頂きました。その時はデータをお送りしたのですが、できれば自分であれこれ調整してプリントし写真を送りたかったです。プリンターがなくてできませんでした。

写真をプリントすると自分の写真のレベルがよく分かるように思います。もっと修行せねば・・・。

撮影について

20160303-_DSC9150-HDR

参考:紋別に本格的な流氷!冬のオホーツク海は素晴らしい光景を撮らせてくれた!

これは自分的に良い写真が撮れました:)

雄大さの具現かのような風景です。

20160302-_DSC8681
参考:今年最後の流氷写真!また来年も雄大な姿を見せて欲しい!

これを最後に流氷の姿を見ることはありませんでした。今年は全然接岸しませんでしたね。

そして、今月はこの2回の撮影のみでした。もう全然カメラに触れていません!

撮りたい写真のイメージはあるのですが、あと季節が2、3ヶ月経たないとダメですね・・・。

早く花が咲いたり緑が栄えたりしないかな・・・:)

500pxのパルスは「90.2」でした

2k0160303-_DSC9211 copy

この写真が90.2パルスでした。

今月の投稿はこれのみです。自分的には良く撮れたと思っていますが、イマイチ伸びませんでした。

まだまだです!

まとめ

スポンサーリンク

今月はD750を入院させたり、見たい風景が見られなかったりと思うような撮影は難しかったです。流氷は最後に見られて良かったですが:)

4月もまだ雪解けで撮影に適した季節とは言えませんが、3月の分を巻き返して撮影したいと思います!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

よく当たる天気予報サイトはどれ!?天気予報に振り回されるのはもう嫌だ!

カメラや登山を趣味にしていると休日の天気が気になりますよね。何回も天気予報を確認してしまいます。 もちろん、それによって計画も色々と変わってきます。 ただ天気予報サイトも沢山あるし、それによって予報も …

auのcmが面白い。松田翔太・浜田岳・桐谷健太の新日本昔話が笑える。

auのcmが面白い。松田翔太・浜田岳・桐谷健太・有村架純の新日本昔話が笑える。

読了時間5分 最近、auのcmで桃太郎(松田翔太)、金太郎(浜田岳)、浦島太郎(桐谷健太)の新日本昔話が面白い! 順番はばらばらですがいくつかまとめました! 菜々緒、auの「三太郎」CMでツンデレ乙姫 …

2017年後半の6ヶ月で好きな写真6枚を選んでみる!下半期は本当に良かった!

2017年も終わりが近づいていますね。 皆さんは2017年後半はどうでしたか!? 私は本当に良かったです。何が良かったというと訪れるタイミングがどこも最高でした。 山に登れば夜空が見える、紅葉も最高潮 …

ブログ5周年!これまでを簡単に振り返って、6年目の方向性を考えてみる。

今月でブログを始めて5年が経ちました。5年って早いですね。 当ブログ「Wise Camera」は5年間で約1500万PVものアクセスを頂きました。本当に有難い限りです。 また、ブログを通じて色々な体験 …

初めてのカメラでお仕事。ど素人が撮影依頼を受けた。

私はただの写真好きですが、なぜかカメラを使った仕事を依頼されました。 いつもは勝手気ままに自然を撮影しているので、戸惑うことが多かったですが良い経験となりましたし充実感もありました。 もちろん、今後こ …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
S