撮影日記

オンネトー湖撮影。行かなきゃ人生損する期待以上の「年老いた湖」。

投稿日:

先日、雌阿寒岳の登山のついでに「オンネトー湖」に撮影に行きました。
参考:雌阿寒岳〜阿寒富士登山。地球の鼓動を感じる活火山。

それが期待以上に綺麗でした。

オンネトー湖撮影

午前1時30分、自宅出発。

この辺りはシカが多いので注意して運転します。

案の定、何頭ものシカが道路を横切って行きました。中には道路脇にお亡くなりになっているシカもいらっしゃいました。

それをキツネが貪っていました。真っ赤なキツネを見てゾゾっとしました。

そして午前4時、シカをあやめることなく無事にオンネトー湖到着です。
オンネトー
本当は3時30分には到着したかったです。それでも朝の空がきれいでした。

これから徐々に空が明るくなってきます。
オンネトー
テキトーに決めた撮影場所ですが、丁度いいところから太陽が顔を覗かせました。

少し角度を変えます。
オンネトー
めっちゃきれいです。しかも、オンネトーには倒木がたくさんあって、それもよい被写体になります。

ブログ用に画像を圧縮すると、空に縞模様ができてしまうようです。元の画像にはないのですが、なぜだろう!?

望遠使用。
オンネトー
朝日で湖面が輝きます。

ここで撮影を一時止めて、登山をしました。そして、下山してから13時にまた撮影開始です。

朝と同じスポットです。
オンネトー
本当に青いです。朝とは違い、風が強くて鏡面のようにはなりませんでした。

美瑛にも「青い池」というものがありますが、そこより青いと思います。しかも、青い池は人造湖ですが、ここは天然の湖です。天然と聞くと、より価値があるように感じます。

ちなみに、酸性が強く魚はいないようです。
オンネトー
望遠で撮影しても青い・・・。時間や場所によって色が異なるので、七色に輝く湖とも言われています。

オンネトーはアイヌ語で「年老いた湖」という意味らしいです。静かなところにひっそりとあるから、そんなネーミングになったのでしょうか。
オンネトー
倒木発見です。

それ程大きな湖ではありませんが、探せばよい場所が沢山あります。
オンネトー

まとめ

スポンサーリンク


ずっと行きたかったオンネトーについに行けました。期待以上に綺麗でした。

秋の紅葉や初冬の凍りかけの時期にも行きたいと思います。


  1. Soomin より:

    ショックだ… シカ様もいらっしゃるんだ。キツネはお腹空いてたかも…

    オンネトーの水色綺麗ですね。私はオンネトーがお気に入りました。ありがとうございます!
    なぜか、宮崎さんのアニメは北海道のいろいろな山や湖などからインスピレーションもらった気がしました。どこからそんな想像力できたのか思っていましたが、ワイズさんが撮った高い木や神秘的な湖を見てて分かることになりました。昨日見たレールは三つ目の沼の底にいける電車が入るところを実際に見たらこれだ…思いました。
    ワイズさんは北海道で生まれた子ですか? 自然を見てる目に愛情が感じられました… ありがとう!

    • ワイズカメラ より:

      Soominさん

      コメントありがとうございます:)

      オンネトーは春夏秋冬、季節に応じて様々な顔を見せてくれます。
      そう言って頂いてありがとうございます:)
      それは、「千と千尋の神隠し」のシーンでしょうか!?確かに言われてみればそう見えますね!

      はい。北海道生まれ、北海道育ちです。北海道の自然をこよなく愛しています:)
      これからも北海道の自然を取り続けます:)

  2. Soomin より:

    見た見た!!
    羊蹄山、ヨウテイザン… 音?発音もいい感じだ…
    羊蹄山はあの街を守ってくれる優しい神様みたいなー
    撮影で場違いした服でも、あのホテルを取り巻く自然を向かい合う心と感覚は何より丁寧でステキだったと思います。
    夕焼けはアサヒとは違って墨絵みたいにお空を染めるね。
    ワイスさん、ありがとうございます。
    何のパン食べました?あそこで作れるパンは水と空気が良いので美味しそう:)

    • ワイズカメラ より:

      Soominさん

      コメントありがとうございます:)

      羊蹄山は素晴らしい山です。
      そうですね!ここからの景色は高級ホテルよりも豪華だと思います:)

      素晴らしい空模様でした。
      パンはクロックムッシュです。おそらく北海道産の小麦と羊蹄山の湧き水を使っているのでしょうね:)

Soomin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

カメラが凍

本当にかちんこちんにカメラが凍りました。星空撮影にて。

カメラが凍りました。 昨日、夜空の撮影に行ったところカメラが凍りました。こんな感じです。 この日はかなり寒く氷点下20度近かったです。大丈夫かなと思ったんですが、案の定凍りました。三脚とカメラともども …

美瑛でひまわりを撮影してきた!その他色々の写真!

気持ちの良い秋空が広がっている今日この頃。 久しぶりに美瑛に行ってきました。半年ぶりくらい。 ひまわりが咲いているらしいので、あわよくば虹も絡めて撮りたいなと考えていました。 結果的に虹は出たのですが …

極寒の大津海岸で撮影してきた!ジュエリーアイスはまだだった。

1月13日に大津海岸へ撮影に行ってきました。 ジュエリーアイスが来ているかなと思いましたが、まだでしたね。 気温は氷点下20度くらい。久しぶりに極寒での撮影となりました。 極寒の大津海岸で撮影 明け方 …

朝方の海を撮影!!HDRは露出を適正化させるのに便利だと実感!!

全国的に大きな高気圧に覆われて天気が良いらしいということで、朝日の海を撮影しに「日の出岬」という場所に行ってきました。 この辺にあります。オホーツク海を見渡せます。 思いつきで出かけたのでどんな場所か …

美瑛と富良野

北海道、富良野と美瑛に撮影に行きました。

読了時間2分 富良野と美瑛 富良野と美瑛はいわずと知れた北海道の観光地です。優雅な曲線をみせる丘々と雄大な十勝連峰がまさに北海道の原風景です。 富良野・美瑛に行くには車で3.4時間かかります。遠--- …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。