雑談

冬道つるつる路面。道民伝授、滑らない靴と転ばない歩き方。

投稿日:2014年12月14日 更新日:

読了時間3分

アイスバーンで滑らない靴と転ばない歩き方。

滑らない靴と転ばない歩き方

冬の奴が猛威を振るっております。全国各地で雪。これから道路はつるつるになります。北海道では路面はもう氷の板。これから北海道にやってくるビジネスマンや観光客の方々、また受験でやってくる学生さん。滑る訳にはいかないですね。滑って転んでそれだけで済めばいいですが、なかには手首を骨折したり頭を打って病院へという方もたくさんいます。

私は札幌の街を歩いていて、横断歩道などで恐る恐る歩いている観光客の方々を見ると、なぜだろう思うのです。あるいは、東京で積雪したというニュースで滑りまくっている方々の映像を見ても、なぜだろうと思うのです。なぜ、あんなに滑るのか。道民は凍った路面に強いです。普通にすたすた歩いても滑りません。それには靴と歩き方に理由があります。

スポンサーリンク

靴選びは最重要。靴底に注目。

見分けるポイントは簡単です。

  • 1.溝が深い靴底のもの。
  • 2.細かい溝が靴底全体にあるもの。
  • 3.柔らかいゴムの靴底のもの。

この3点がポイントです。溝が深い靴底のほうがグリップ力が強く滑りにくいです。また、靴底のパターンは大きなものより細かいものの方が滑りにくいです。それと、靴底が硬いと滑りやすくなるので靴底の柔らかさも重要となります。柔らかい方が接着力があります。例えば、下の様な靴底がいいです。

滑らない靴と転ばない歩き方

ギザギザと深い溝が靴底全体にあります。また、触れると柔らかさもあります。こんな靴が滑りにくいです。もちろん、関東などでも冬靴は売られていますが、想定されている雪道が北海道などとは違っています。関東では、雪が少し積もって湿った状態の雪道を想定しており、北海道のようなつるつる路面は想定されていないのです。なので、単に冬靴を買うのではなく、靴底をちゃんと見極めましょう。

こんな便利なものもあります。100均にも似たようなものがありますが、すぐ剥がれてしまいます。これは長い間、剥がれないし薄いので目立たないです。


セーフティーラバーソール ブラック

ノンスリップステッカー 紳士靴用 フリーサイズ ブラック

歩き方。

歩き方にもポイントがあります。

  • 1.小幅で歩く。
  • 2.足を高く上げない。
  • 3.足全体をまっすぐ地面に着ける。

この3点がポイントです。大股で踵から着地すると大変危険です。ちょこちょこ小幅でバランスをとり、上半身を上下させないために足を高く上げないようにしまょう。ペンギンみたいな感じですね。また、踵から着地するとツルんと滑りやすいので、足全体を着地させることが重要です。それと、滑りそうな場所を見極めるのもポイントです。交差点や坂道、歩道の傾斜などは特に滑りやすいので慎重に歩きましょう。

転んで怪我をしないように。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

「500px」で95パルス越えた!!

「500px」に登録して以来、写真を見るだけであまり投稿していませんでした。 ただ、先日何枚か写真を投稿したら、95パルス以上獲得することができました。うれしーー! ちなみに、500pxって何って方は …

ユニクロの「UT」がカメラブランドとコラボ。「EOS Kiss M2」や「GR」がTシャツになった。

ユニクロの「UT」がカメラブランドとコラボしています。 オンラインでも販売しているので、欲しい方は売り切れにならないうちにポチっと・・・。 目次1 「UT」のコラボ企画「The Brands Came …

ナショナルジオグラフィック「Your Shot」で「DAILY DOZEN」に初めて選ばれた!

2月14日、本日はバレンタインデーですね。 普段、私は学生に勉強を教えたりしているのですが、生徒から無事に!?チョコをもらえて嬉しい。 そして、今日は同じくらい嬉しいことがもう一つありました。 ナショ …

今シーズンの冬に撮りたい被写体!あれこれ撮りたいものを考えておく。

いよいよ冬も本番。写活に力が入る季節がやってきましたね。すでにオンネトーはカチコチに凍りつき、久しぶりの冬景色を堪能しました。 そして、年末年始に北海道へいく予定という道外のフォトグラファーも多いので …

500pxでパルスを伸ばすにはどうしたら良いのか!?色々と考えてみた!

1年以上前から500pxに投稿していますが、いつもパルスは「そこそこ」や「まぁまぁ」と言った感じでなかなか突き抜けません。 しかし、毎日500pxの人気カテゴリーの風景写真を眺めていると何となくこのよ …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。