雑談

フルサイズ症候群にかかってた!!幻想は持たない方が良い・・・。

投稿日:

読了時間2分

OOK85_megakayui20150314132242
フルサイズ症候群」ってご存知ですか?

先日、私はカメラ屋さんに行って、なんとなくフルサイズ機のD750をいじって来ました。

その後、「フルサイズ症候群」という言葉を聞いて、まさにそれにかかっていることに気付きました。

「フルサイズ症候群」とは

フルサイズ症候群とは「フルサイズの一眼レフカメラを使えば、今よりもいい写真が取れるんだろうなと思い、フルサイズ機に憧れを持つ症状」らしいです。

はい、どんぴしゃで発症していました。

 

カメラ屋さんでD750を少しいじっただけで、私にもフルサイズ機の良さはひしひしと伝わってきました。

ほんとに店内で数枚撮っただけで、特にボケの綺麗さなどすぐに違いが分かります。

しかも、フルサイズ機を使っている人を見ると、いかにも写真が上手そうです。APS-C機ではなんとなく気後れしてしまいます。

 

それで、「フルサイズ機ならいい写真取れるんだろうな・・・。お金貯めようかなー」とか思っていました。

まさしくこれがフルサイズ症候群です。

フルサイズ機が綺麗なのは間違いない

センサーサイズ

「フルサイズ機」と「APS-C機」ではセンサーの大きさが全然違います。

センサーの大きさと画質が基本的に比例するので、フルサイズ機がAPS-C機よりも高画質なのは揺るがない事実。これはもう間違いないです。

ノイズへの耐性・階調性・ボケの綺麗さなどなど他のどの点を見ても、やはりフルサイズ機が上です。しかも、フルサイズ機を持っているという満足感。なんとも所有欲を満たしてくれます。

APS-C機が勝てるのはコンパクト性と価格くらいです。

 

しかしながら、フルサイズ機を使えば良い写真が取れるというのは幻想のようです

写真の良し悪しは腕次第という事実

なぜなら、写真の良し悪しは腕次第だから。

耳が痛いですが、確かにその通りです。

 

それに見合った腕がなければ、機材を変えたとしても、写真の良し悪しは変わりません。
画質が良くなって写真が上手くなったように思えたとしても、撮影者自身は変わっていないので、結局撮れる写真は同じなのです。

逆を言えば、腕があれば機材が多少劣っていたとしても、それなりに良い写真が撮れるということになります。

私が「これならいい写真取れるんだろうな・・・」と思っていたのは、まさしく幻想でした。

その前に自身の腕を磨かなくてはなりません。

フルサイズ機への憧れ・・・麻薬みたいなものですね。

 まとめ

スポンサーリンク

フルサイズ機が高画質なのは間違いないです。フルサイズ機いいなーと憧れるのはいいですが、これを使えば写真が良くなると思うのは安易ということです。

自らの腕を上げなければ写真は変わりません。また、腕があればAPS-C機でも良い写真が撮れます。

「フルサイズ症候群」、よい戒めになりました。


  1. グイイイ より:

    ふるさいずしょーこーぐんかかって、しまった。。

グイイイ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

あけましておめでとうございます!Wise Cameraの2018年の目標!

あけましておめでとうございます:) 昨年もwise Cameraを見ていただき誠にありがとうございました。お陰様で充実したカメラライフを過ごすことができました。 そして、2018年はブログ4年目に突入 …

雲海の季節が到来。雲海の発生要因を知って撮影の成功率を高めよう。

そろそろ雲海が見られるシーズンになってきました。 雲海って何度見ても感動します。ただ、撮影に行ったのに見られなかったということもしばしばありますね。 しかし、雲海の発生要因を知っていれば、撮影の成功率 …

5月(18ヶ月目)のブログ振返り!500pxパルスは良かった!そして、大三元出現!

6月になりましたね。今年の前半戦は終了です。 このところ初夏の気持ち良い陽気が続いていましたが、本日の北海道はまさかのマイナス気温・・・。ただ、明後日からは晴れが続くようなので星景の撮影に期待していま …

「500px」にはまりそう。写真は「見て」「見られて」成長する。写真投稿SNS。

読了時間3分 皆さん、「500px」ってご存知ですか? かなり有名らしいのですが、私は最近になって知りました。 これ良いです。写真上達にはもってこいだし、はまりそうです。 知らない人は試してみると良い …

祝!記事100個。写真を上達させるコツ。一眼レフカメラのブログを始めて思った事。

読了時間3分 やっと記事100個目 このブログを始めて45日目の昨日で記事100個を達成できました!勝手に自分で祝ってしまいました笑 文章が読みにくかったり面白くなかったりすることが多々あったかと思い …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。