雑談

2019年上半期を振り返る。ブログは55ヶ月目が終わりました。

投稿日:

早いもので7月です。2019年の半分が終わりましたね。

ということで早速、簡単にこの半年を振り返りたいと思います。

機材について

機材については、Z 14-30mmF4 Sが加わり、着々とミラーレスへ移行が進んでいます。

Nikon 超広角ズームレンズ NIKKOR Z 14-30mm f/4S Zマウント フルサイズ対応 Sライン NZ14-30 4

本当に良いレンズです。軽いし良く写る。
参考:Nikon Z14-30mmf4Sをレビュー!14-24mmf2.8との比較を通してZ14-30mmf/4の解像力、逆光耐性などを知る。

すでにFマウントのNikon 24-70mmF2.8EとNikon 14-24mmF2.8は手放しました。D750は望遠用に残しておこうかと思っていましたが、結局これも手放しました。D750も良いカメラでしたね。

ZレンズはF4通しの小三元で揃えているので、Fマウントレンズを売ったことで、今のところ費用は賄えています。

あとはZレンズの望遠系が待ち遠しいですね。70-200mmはF2.8が欲しいと思っているのですが、価格が怖いです。40万近く行くのでは・・・。

 

機材についての大きな変化はこれくらいですかね。あとはフィルターをどうするか今だに迷っています。

撮影について

撮影については回数はかなり減っています。しかし、撮れ高が多くなくても、本当に見たい景色を見られて、それを少しでも撮れれば良いなと思っています。

支笏湖で撮った天の川はお気に入りです。

あと、糠平湖で撮影した天の川も。

思い描いたように撮れて満足です。丁度よく流れ星も撮れました。

この写真も個人的には素晴らしい写真になったと思っています。

立ち枯れした木々と流れる雲が良い雰囲気を醸し出しています。

久しぶりに行った恵比寿岩も印象的でした。

曇りの日だからそこ撮れる写真もあります。

 

このような感じで、枚数は少なくても、これだと納得できるような写真を撮っていきたいです。

2019年後半の展望

まずは夏の登山シーズンです。

なかなか登山できていないのですが、2,3回はテント泊して星空を撮りたいですね。

色々イメージは膨らませています。

 

それから行ったことのない場所に積極的に行き、撮ったことのないものを積極的に撮りたいです。新しい世界が開けるような2019年後半を期待しています。

また、ブログの運営についても今取り組んでいることがあるので、早めにお披露目できるように頑張りたいです。

 

スポンサーリンク

まとめ

皆さんは2019年前半いかがでしたか?

そして、2019年後半の目標がありますでしょうか?


  1. 老眼親父 より:

    老眼親父です。
    いつも楽しく拝見させて頂いています。もう完全にミラーレスに移行ですね。しかし、小生がこのブログを見出した頃に比べると写真の腕前も格段に上達されていますね。これからも参考にさせていただきますので、頑張ってください。私事ですが、登山を始めることにしました。以前から登山で写真を撮ってみたい願望があり、知人(これから登山を教えてくれる方)の勧めで登山用品を揃え行くことになりました。最初は、燕岳のようです。

    • ワイズカメラ より:

      老眼親父さん

      いつもありがとうございます!
      お役に立てて頂いているようで嬉しい限りです。

      登山始めるのですね!
      最初から燕岳とか羨ましいです笑 なかなか本州の山には行けないので、憧れの山です。気をつけて行かれてください!

      これからもよろしくお願い致します:)

  2. Labatt より:

    私は基本的に季節の旬を撮りに行くので3月は3月、6月は6月の写真という事で被写体には困らないのですが結局、その被写体もだんだんマニアックになったり撮影条件も限定して自分なりの合格点も上げていくので、その意味ではいい写真が撮れなくなりつつあるのかもしれません。要求を満たすためのレベルアップに必要なものは何か…ま永遠のテーマでしょうね。

    遠征という意味では今年2回北アルプス近辺に行きまして、だいぶ土地勘もできたので気軽に?行ける距離になってきました。夏にはもっと遠く東北へ行きたいのですがさすがに飛行機で行く距離はそうもいかないので下準備も入念に・・・というか企画だけ建てて実際、行けるかどうかがまず問題ですね。

    • ワイズカメラ より:

      Labattさん

      だんだん自分の中で求めるものが高くなることがありますよね・・・。
      要求を満たすためのレベルアップに必要なもの・・・答えが出ません。焦らず楽しくコツコツ続けるしかないなと思っています。

      北アルプスは憧れです!!
      一度は行ってみたいものです。飛行機で行くのなら天候なども難しいですよね・・・。良い天気だといいですね:)

  3. mickey より:

    こんにちは
    写真SNSの友達で、いつも素敵な天の川の写真を
    撮っている方です。
    https://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/0000312284618l?ltyp=04&lpag=1
    是非ご覧下さい。

    • ワイズカメラ より:

      mickeyさん

      いやー本当に綺麗ですね!!
      参考になります:)ありがとうございます!

ワイズカメラ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

ニコンがカメラから撤退する日!?元気のないカメラ業界とニコンについてあれこれ。

私はかれこれ7年くらい!?はニコンのカメラを使っています。 そんなニコンが元気ないらしいですね。ニコンというか、カメラ業界全体も元気ないみたいですね。 もう皆さんご存知かと思いますが。 目次1 カメラ …

曇りの日も撮影におすすめな理由。曇りこそチャンスかもしれない。

休日に撮影を予定していたのに曇り。誰しもがこんな経験ありますよね。 ただ、曇りだって撮影におすすめです。 最近、私はどん曇りを見計らって撮影に行くこともあるくらい。今回は曇りの日の撮影がおすすめな理由 …

断捨離した話。不要な機材を売ったら100万円以上になった。

ここ最近で不要な機材をあれこれ断捨離しました。 いくらになったのだろうと計算してみると合計約140万円・・・。 思った以上の金額で驚きました。でも、もう手元には残っていない・・・。 目次1 自分で断捨 …

2015年3月。ブログ4ヶ月目運営結果。

読了時間3分 このブログを始めて4ヶ月が過ぎました。 他の方々のブログを見ると、ブログ運営報告の記事を見かけることがよくあります。 私は、このような運営報告はこのブログのタイトルとは関係ないので、書か …

ナショナルジオグラフィック「Your Shot」で「DAILY DOZEN」に初めて選ばれた!

2月14日、本日はバレンタインデーですね。 普段、私は学生に勉強を教えたりしているのですが、生徒から無事に!?チョコをもらえて嬉しい。 そして、今日は同じくらい嬉しいことがもう一つありました。 ナショ …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。