登山 登山日記

日本一早い紅葉、大雪山系の紅葉を見てきた!旭岳テント泊!

投稿日:2016年9月21日 更新日:

日本の紅葉は大雪山系から始まります。

ちょうど今が見頃らしいので行ってきました。

20160920-_dsc5526-hdr-2

ただ、旭岳HPでは見頃と書かれていましたが、私が見た感じあと2、3日でピークじゃないかな・・・という感じでした。

今年の紅葉は遅いみたいですね。

そして、今回の行程は下のようにぐるっと一周するコースです。

fullsizerender

私は初めての旭岳です。

ちなみに、9月25日が旭岳初冠雪の平均値です。なので、今回のテント泊が今シーズン最後になりそうです。実際にかなり寒かったです。

日本一早い紅葉、大雪山系の紅葉を見てきた

まずはロープウェイで姿見駅(1600m)まで一気に上がってしまいます。

20160920-_dsc5473

ロープウェイ最高。

10分で別世界に連れて行ってくれます。

20160920-_dsc5478

姿見駅から出てすぐの光景です。

紅葉したナナカマドと旭岳が頭を出しています。すでに迫力ある。

ちなみに、旭岳は2290mで北海道最高峰です。

20160920-_dsc5526-hdr-2

そして、第一展望台へ着くと旭岳の全貌が見えます。

すごい迫力!

紅葉も綺麗ですがこれからピークを迎える雰囲気ですね!

20160920-_dsc5529

綺麗。

ただ、今年の紅葉は夏季の日照不足と長雨の影響でコンディションはイマイチのようですね・・・。とは言っても、それでも満足いく美しさです。

一昨年!?が紅葉の当たり年みたいだったようですがどれほど綺麗だったのだろうか。

20160920-_dsc5586-hdr-edit

これは姿見の池です。

この日は風が強くて綺麗な反射は見られませんでした。明日の帰りにもう一回寄るのでまだ期待はあります。

20160920-_dsc5643

日陰の葉にはびっしりと霜が付いています。

20160920-_dsc5666

足元も霜柱。

夜間の冷えは相当なようですね。果たして寝られるだろうか・・・。

201d60920-_dsc5693

ここは一面にチングルマです。

真っ赤。

20160920-_dsc5708

今回はチングルマが一番綺麗。

ナナカマドは近くでみると紅葉しきる前に枯れてしまっているようでした。

20160920-_dsc5712

これもちょっと気持ち悪くらいに一面に真っ赤です。

血の池みたい。

20160920-_dsc5718

あとは黙々と登ります。振り返ると先ほどのチングルマの群生が見えます。

綺麗だな・・・。

20160920-_dsc5726

急勾配。

このあたりから脚が辛くなってきます。

20160920-_dsc5730

これがお鉢。

お鉢の紅葉は未だな感じですね。それかもうすでに終わったのか!?

20160920-_dsc5736

そして、無事に到着しテントも設営できました。ここが旭岳の裏側です。静かなテン場で3張りしかテントがありませんでした・・・。

しかも、ガス。風も強い。さっきまで天気は良かったのに。残念。夕日は見られませんでした。

img_2273

外は寒いのでテントの中で湯を沸かし温まります。

そのままご飯も食べて早めに就寝。

かなり着込んで寝たのですがはやり寒くて浅い眠りを何度も繰り返します。来年はシェラフをアップグレードしよう。

寝たのか寝ていないのかよく分からないまま深夜2時に起床します。

20160921-_dsc5748

完全な無風無音。

周囲は月明かりに照らされて青白く浮き上がっています。そして、刺すような寒さ。なんだか別な惑星にいるようです。

歩くとザクザクと音がします。一面に霜柱ができていました。

20160921-_dsc5747

よく見るとテントにもかなり着氷がみられます。

寝られない訳だ。

img_2274

準備をして旭岳山頂に向けて出発。

急斜面をほぼ直登していきます。

img_2275

着いた!というか早過ぎた!日の出の1時間以上も前に来てしまいました。

しかも、下のテン場は無風だったのに山頂は烈風。気温も氷点下。水を飲もうかと思ったらハイドレーションのチューブの中で凍結していました。とにかく寒い。

でも、山頂を独り占め。

旭岳と言ったら北海道ではトップクラスにメジャーな山です。冬季以外は毎日多くの人が登っています。特にこの時期は人で溢れます。

そんな山の頂上に一人は贅沢ですね。こんなことは滅多にない。

そんなことを考えながら寒さを堪えていると空の色が変わってきました。

20160921-_dsc5760

旭岳東側。これも異様な風景です。

ここは地球だろうか・・・。

20160921-_dsc5766

トムラウシは霞がかっています。

そして、日の出を迎えます。

20160921-_dsc5843-hdr

何度見ても飽きないこの瞬間。

しかも、今日の朝日は北海道で一番高い場所からです。格別。

20160921-_dsc5890-hdr-edit

身体が一気に温まります。

綺麗だな・・・。

20160921-_dsc5856

これは旭岳の西側。よく旭川や美瑛から見られている側です。

写真中央に旭岳の影が見えます。

20160921-_dsc5931

山裾の森。人が全く踏み入れていないこんな場所が大雪山系には広大に広がっています。

素晴らしいですね。

ちなみに、この後一回テン場に下山し朝飯を食べてテント撤収。姿見駅に帰るために再び登り返しました。

20160921-_dsc5941

雲一つない快晴。

20160921-_dsc5938

これから向こう側に下山します。

ずっと下りなので楽ですね。

20160921-_dsc5963

そして、これが下山後の姿見の池です。

2日目はうまく反射してくれました。また季節を変えて来たいですね。

20160921-_dsc6024

最後に姿見駅から撮影。ここも綺麗。

今度は愛山渓からの紅葉を見たいですね。来年の目標です。

これで今シーズンの大雪は終了です!ありがとう大雪!

まとめ

スポンサーリンク

なかなかベストな状態の紅葉を見るのは難しいですね。

特に山の紅葉は一気に来て一気に去ります。ただ、まだまだ紅葉前線は始まったばかりなのでこれから各地楽しみですね:)


  1. 清宮 より:

    ぎゃー!!!
    羨ましすぎますぅ…
    大雪山の紅葉、本当にきれいですね!
    来年は必ず☆

    • ワイズカメラ より:

      清宮さん

      コメントありがとうございます!
      一足先に紅葉を堪能してきました:)

      北アルプスの記事楽しみにさせて頂きます!気をつけてください:)

  2. Labatt より:

    上空に光るオリオン座がいいですね。秋・冬は天の川撮影に不向きとも言いますが、代わりにオリオンが撮れますね。オリオンはいいですよ。私みたいにオリオンしかわからない人の気を引けますから・・・。

    旭岳…といってもせいぜい池までですが2度行きましたが夏は確かにチングルマが一面に咲いてました。もう1度は10月中旬くらいでしたがもう氷点下の世界でした。代わりに知床峠の紅葉が素晴らしい頃でした。

    • ワイズカメラ より:

      Labattさん

      コメントありがとうございます:)

      オリオンは2枚目の写真に写っていましたね・・・。教えていただくまで気づきませんでした笑
      一体何を見て撮影しているのやら・・・。

      10月中は寒いですね・・・。知床峠の紅葉は今年行ってみたいです!
      これから一気に紅葉が始まりそうです:)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

大雪高原沼へ紅葉を見てきた。ピークの紅葉を見られた。

毎年、訪れている大雪高原沼。 いつも行っているので今年はいいかな・・・と思いつつ、結局気付くと行っています。 今年は紅葉の進みが遅く、私が訪れた29日がほぼピークと言える感じでした。 大雪高原沼へ紅葉 …

余ったガス缶を1本に移し替えるアダプター!登山用ガスカートリッジを整理しよう!

登山で料理したり、コーヒーをいれたりする際に使用するガスカートリッジ(OD缶)。 これ、中途半端に減ったやつが溜まっていきませんか!? 微妙に減っているガスカートリッジを登山に持って行くと途中でガス切 …

2015年(登山3年目)の登山まとめ!素晴らしい景色がたくさんあったな!

先日、初雪が降り季節は冬へ移り変わりました。 今のところ私は冬山には入らないことにしているので今シーズンの登山は終了です。悲しい。山が恋しい。 ということで、2015年に登った山をまとめてみたいと思い …

北海道表大雪、黒岳〜北海岳〜白雲岳を縦走!日本の紅葉はここから始まる!

連休に登山に行ってきました。 場所は表大雪です。黒岳(1984m)〜北海岳(2149m)〜白雲岳(2230m)を縦走しました。 表大雪の場所はここです。 コースはこんな感じです。 黄色い線を往復しまし …

登山好きなら読んでも良いと思う!最近読んだ2冊の登山に関する本!

最近、登山に関する2冊の本を読みました。登山好きなら読んで損はないと思います。 特に、「トムラウシ山遭難事故はなぜ起きたのか」は読んでいて楽しい内容ではありませんが、今後の登山のために大いに糧になりま …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。