連休中に少し時間があったので撮影に行って来ました!
どこも天気が良くないようなので、無難な場所ということで北海道美瑛町に行って来ました:)
日中の日帰りで朝日も夕日も狙えないし、曇天だったので全然期待していませんでした。
でも、思わぬ絶景を見ることができました:)
冬の美瑛を撮影!
私の住む町から美瑛町までは2時間半くらいの運転で到着します。今年は5月に一度撮影に行っていたので約半年ぶりです。
最初は「赤羽の丘」という場所に行きました。ここは晴れていれば遠くに十勝連峰を見渡せる絶景スポットです。
しかし、この日は全くダメでした。こんな雰囲気も嫌いではありませんけどね:)
秋まき小麦が雪に埋もれかかっています。このまま厳しい冬を乗り越えるんだな・・・。力強さを感じます。
次に、「クリスマスツリーの木」と「新栄の丘」に行きました。
一応写真は載せますが全く綺麗ではないです。
「クリスマスツリーの木」は一面雪に覆われてからが見頃だと思います。「新栄の丘」からの風景はバックに十勝連峰が見えないとダメですね・・・。十勝岳も美瑛岳もオプタテシケ山も全然姿を見せてくれません。
移動します!
頭上には暑い雲があり辺りは真っ暗です。
「青い池」も曇っててダメかと思っていたので、もう帰ろうかと思いました。でも、せっかく来たので行ってみます!
「青い池」は十勝連峰の麓側にあるのでやや標高が高いです。
なので、下側の方では雪はまだ積もっていませんでしたが、上写真のように「青い池」に近ずくにつれて雪が多くなってきます。
標高とか距離とか本当少しの差なのに不思議です。
そして、「青い池」に到着。
これがとても綺麗でした!ちょうど新雪が降ったので木々も白く雪化粧しています:)
「青い池」は日によって色が変わるようですが、この日は真っ青でした:)
しかも、無風だったので青い水面が鏡面のようです。
微妙な雲の動きによる光の変化で色が少しずつ変わります。
この日はD750に16−35㎜広角レンズとD7200に24ー70標準レンズの二台持ちです。D7200では換算約36ー105㎜になるので結構寄れました!
なんとなく撮影に来たので、前もって構図とか全然練っていませんでした。もっと工夫した構図にできれば良かったです!
雪が激しくなって来ました。
シャッター速度を1/30秒程度にやや遅くすると雪の軌跡が写りました。こんな時にVRはありがたい・・・。あとレンズフードがでかいのも良かったです!
他の方々は三脚を立てて傘をさしながら撮影していましたが、私は三脚も傘もありませんでした。
なので、大げさなレンズフードが、雪がレンズ面に着くのを防いでくれてとても助かりました。16−35㎜広角レンズのレンズフードは小ぶりだったのですぐに雪がついて全然使えませんでした・・・。広角でも撮影したかったのですが残念です!
雪が良い感じです。良い写真が撮れました:)
10月から11月の間はこんな景色がよく観れるようですね。夜はライトアップもしているようです。この日は三連休初日でしたが人はまばらでした。
いくらでも撮影して居れますが、寒いので切り上げます。
名残惜しいですが、さようなら:)
そして、帰り道で美瑛町在住の有名写真家をお見かけしました!
まとめ
雪降る「青い池」を見られたのは運が良かったです!
今度は真冬に丘や木々の撮影に来たいと思います!
青い池、めっちゃ綺麗ですね(^-^)
いいなぁ…北海道♪
いつか、行ってみたいです。
まさたろ~さん
コメントありがとうございます:)
ぜひ北海道にいらしてください!
冬は移動が大変なので夏がいいかもしれませんよ:)
私も22日に行きましたが、池は既に凍結して
雪が積もって、ただの枯れ木が立っているだけの
景色になっていました。
美瑛町は夜のライトアップをして、観光資源化を
図っているようですが、仮設トイレも2基しか設置していなくて
障害者用のトイレも無い状態では、少しお粗末に感じます。
ライトアップも白のLEDで照らしているだけで、幻想的な
雰囲気を醸し出すようなライトアップを期待して行っただけに
拍子抜けしました。おまけに何回も照明が消えて、真っ暗な中に
佇んでいました。
mickeyさん
コメントありがとうございます!
それは残念でしがね・・・。私は21日だったのでたった1日で雪が積もってしまったのですね!
確かに青い池人気に乗っかっただけのイベントという感じです。
しかも、そんな感じなんですね・・・。あれだけ大々的にやっているのだからもう少し何とかして欲しいものです!
青い池のライトアップ、12月7日に行ったがガッカリ!!!
黒い池に名前を替えたらと思った。
何人か来ていたが、写真と違うとブーブー言っていた。
2月12日に行ったときは、青と白のライトアップが良かった。
時間が掛かりますが、12月8日と2月16日のタイムラインを見てください。
違いが良く解ります。
LED照明をけちると、ここまで落ちる様です。
今の状態であれば、止めたほうがよい。大笑
デックンさん
コメントありがとうございます。
確かに以前と違って見えますね・・・(リンクは一応非商表示にしました)。
青い池のライトアップは賛否両論ありますね。私も自分の目で確認してみたいです!
「ライトが消えて」というところを残念と感じる方もいるのですね。
私も最初は「おやっ!?」と思いましたが撮影してみるといい絵が撮れました。
青い池に文句をつけ始めるとキリがないのですが、やはり写真を撮影する人が多く訪れるだけあって、ライトアップの方法を工夫しているんだな〜と関心しました。
北海道の自然資源に都会近辺の利便さを求めるのは感覚の違いでしょうか。美瑛は自然を大事にしつつ観光に活用するという方向性なんだと思います。
・・・
リンクの扱いをお任せします。。。
またドロップボックスに写真入れましたので、どうぞご覧ください。24−70で撮影しました。暗所でもしっかり解像してくれるので買ってよかったな〜と思います。
ぷりぷりまっくさん
コメントありがとうございます!
なるほど、そうとも考えられますね:)白石ケント氏がライトアップの設計!?をしているようですしね。
実際のところ私はまだライトアップを生で見たことがないのでなんとも言えないところです:)来年こそは行ってみたいと思います!
写真ありがとうございます!
幻想的でとても綺麗です!水面に木々が反射して踊っているかのように見えます:)
100パーセントに拡大してみてもしっかり写っていますね。このレンズに改めて惚れ惚れしてしまいます!