撮影日記

樽前ガローで涼しげな写真を撮影!

投稿日:

いつもこの時期に訪れる樽前ガロー。

相変わらず幻想的な風景です。そして、涼しいというか逆に寒いくらいでした。

樽前ガローで撮影

この日は濃霧で小雨。確か1年前も濃霧だった気がします。

去年の秋に大きな地震があったので心配していましたが、以前と様子は何も変わっていませんでした。苔も緑も鮮やかで綺麗です。

焦点距離70mm、F11、SS20、ISO50で撮影。フィルターなし。

こちらはこの日の中では一番好きな感じに撮れた写真。霧で霞み、涼しげで静かな雰囲気です。

なかなか変わった構図は作れません。ただ、変わった構図でなくても、その場の雰囲気を大切にして撮れれば良いです。あと、ちょっとでも日が差してくれれば、また違った表情になったのになと思います。

焦点距離105mm、F11、SS15、ISO50で撮影。フィルターなし。

いちおうパノラマでも撮影します。

パノラマだと歪みも少なく撮れるから良いですね。

焦点距離70mm、F11、SS25、ISO100で撮影。ND16使用。縦構図で10枚を繋げています。

同じ場所へ通うと同じような構図で撮ってしまいがちですが、それでも行く度に見られる風景は毎回異なるので、また違った雰囲気の写真になります。こうして少しづつ自分のコレクションが増えていけば良いなと思います。

まとめ

今年も美しい樽前ガローをみる事が出来ました。

いつか光芒を見てみたいですね。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

雲海を見て雌阿寒岳に登ってきた!

久しぶりに津別峠で雲海を見てきました。そのあとで雌阿寒岳を今季初登山。 津別峠も雌阿寒岳も去年は行っていなかったので2年ぶりです。久しぶりに楽しかった。 津別峠で雲海を撮影し雌阿寒岳を登山 天気予報的 …

サロベツ原野から利尻富士を望む!初の道北エリアへ撮影に行きました!

ずっと撮影で行ってみたかった道北エリアに行ってきました:) 生まれてから長いこと北海道にいますが、道北エリアはこれで人生2度目です。ちなみに、1度目は学生時代に網走から稚内までの約320kmを自転車で …

野付半島でネイチャーを撮影!シカ、キツネ、ワシ、コミミズクなどネイチャー味が凄かった。

久しぶりに野付半島に行ってきました。 ここは動物の楽園。特に、この時期はエゾシカが集まってきたり、越冬で渡鳥が飛来してくるので、車からでも様々な動物を撮影できます。 今回は初めてコミミズクを撮影できて …

羊蹄山と雲海と朝陽!朝は爆焼けだった!

久々に朝陽を狙いに行ってきました。 場所は羊蹄山を望める高台。 片道7時間もかかりましたが行って良かったです。 今まで幾度となく朝陽を撮影してきましたが、いつも曇りか晴天で綺麗に焼けることはありません …

屈斜路湖砂湯で白鳥を撮影!夕日のリフレクションと白鳥は美しい!

過去に何度か撮影に行っている屈斜路湖砂湯の白鳥ですが、夕日と一緒に撮影したくて再度行ってきました! 参考:屈斜路湖の砂湯で白鳥を撮影!優雅に羽ばたく!新型大三元レンズの爆速AFの恩恵を実感! 夕日のリ …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。