撮影日記

朝方の海を撮影!!HDRは露出を適正化させるのに便利だと実感!!

投稿日:2015年10月6日 更新日:

全国的に大きな高気圧に覆われて天気が良いらしいということで、朝日の海を撮影しに「日の出岬」という場所に行ってきました。

FullSizeRender-15

この辺にあります。オホーツク海を見渡せます。

20151006-_DSC1244

思いつきで出かけたのでどんな場所かも分からず写真のイメージも持てずで、現地で右往左往してしまいました。

でも、色々と学べることがありました!

朝方の海で撮影!!

朝3時半に出発!

IMG_8620

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

当日、日の出時間は午前5時30分でした。日が昇るのもだんだん遅くなってきたな〜。

午前5時に現地に着いたのですが、すでに空が赤く染まっていました。

20151006-_DSC1237

微妙な色合いの空を撮影しようと思うと、日の出の1時間前には到着しているのが理想だなと思いました。

この時間帯はまだ暗いのでND16でシャッター速度を十分遅くできます。

20151006-_DSC1244

ごろごろと大きな岩があり三脚の設置に戸惑い構図がなかなか決まりません。これはSS15秒くらいで撮影してみました。

右往左往する間にどんどん空が明るくなってきます。

20151006-_DSC1251

ND400に減光フィルターを付け替えて撮影します。これはSS30秒です。

20151006-_DSC1253 copy copy copy

これもSS30秒です。

そして、あっという間にご来光です!

20151006-_DSC1351-HDR

雲ひとつない晴天です:)

心が洗われるようです。

気持ちの良い朝ですが光がどんどん変わるので撮影に忙しい・・・!

IMG_8833

20151006-_DSC1364-HDR

もっと色々撮影したかったですが、太陽が高くなってきたのでこれで撮影終了です!

HDRは露出を適正化させるのに便利!!

この写真。

20151006-_DSC1351-HDR

これは露出補正0、露出補正±2で撮影した3枚の写真をHDR合成しています。
参考:ブラケット撮影してHDR合成をする。撮影手法の一つとして役に立ちそう!

なぜ、HDR合成したのかというと以下の理由です!

まず、太陽が明るいので露出補正せずにそのまま撮影すると、写真下部の海と岩が暗くなってしまいます。そこで、その写真をLightroomで明るく補正してみます。それが下の写真です。暗部をかなり持ち上げました。

20151006-_DSC1351

ブログ上では一見良いように見えますが、実は明るく補正した部分にかなりノイズが乗ってしまい汚いです。

スクリーンショット 2015-10-06 12.45.42

拡大するとこんな感じです。パソコン画面で少し拡大すると結構目立ってしまいます。ノイズで鮮明感にかける写真になっています(ISO100で撮影しています)。

ノイズとか細かなことかもしれませんが、細かな所にこだわってこそだと思うのでなんとかしたいです!

一方で、今度は写真下部を明るくするために露出をプラス補正して撮影してみます。そうすると、空が明るくなり過ぎてしまいます。

20151006-_DSC1353 copy

上は露出を+2補正して撮影した写真をLightroomで現像したものです。

暗部のノイズは少なくなりましたが、太陽周辺が白トビしています。太陽が光で大きくなり過ぎるし、空の微妙な色も失われています。せっかくの綺麗な朝空の色彩も台無しです。

以上のように、明暗差の激しい状況では一枚の写真だけではうまく露出調整ができないことが多いです。ハーフNDフィルターを使う方法もあるかもしれませんが、持っていないし使うのが難しそうです。

そのような時に、露出の異なる写真を数枚ブラケット撮影しHDR合成すると暗部のノイズが減り、白トビも少ない写真を簡単に実現させることができます。

20151006-_DSC1351-HDR

これはHDR合成した写真。暗部のノイズが少なく、太陽も引き締まり膨張していません。空も現地で見た美しい空です:)

あと、今回は露出補正±2でHDR合成しましたが、露出補正±3で撮影したものも試した方が良かったかなと思いました!

ちなみに、この写真。

20151006-_DSC1364-HDR

この写真もF11でSS8秒、SS15秒、SS30秒で撮影した写真を3枚HDR合成しています(もっと露出差をつけた方が良かったかも)。何となく試してみただけですが、使い方次第では長時間露光した写真でもうまいこと使えそうです!朝焼けの空は意外に明るく、すぐにとんでしまうので!

参考:ブラケット撮影してHDR合成をする。撮影手法の一つとして役に立ちそう!

まとめ

スポンサーリンク


海の撮影は難しいなと改めて思いました。目を引くような良い構図で風景を切り取れるようになりたいです:)

また、HDR合成は夕日や朝日のみならず、工夫次第で様々な状況で役に立ちそうです:)


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

えびす岩を撮影してきた!穏やかな海と奇岩が素晴らしかった!

久しぶりにえびす岩を撮影してきました。 えびす岩は北海道余市町にある奇岩。 崩れそうで崩れない絶妙な形が印象的です。 北海道では有名な撮影スポットとなっていますね。 えびす岩を撮影 撮影日は非常に天気 …

干上がった糠平湖で天の川を撮ってきた。海外っぽい風景でした。

冬は雪が少なくアイスバブルが見られた糠平湖。 参考:糠平湖でアイスバブルを撮影してきた!2度目のアイスバブル。 そのまま春から初夏も雨が少なく、現在ほとんど干上がっている状態です。音更川が流れているく …

一足早く大雪山系旭岳の紅葉を見てきた!見頃はもう少しだった。

9月12、13日で大雪山系旭岳へ紅葉を見に行ってきました。 私が行った時は全体的にもう少しでピークな感じ。天候にもよりますが、連休明けから見頃になりそうな雰囲気でした。 今回はひたすら歩き回り大変な山 …

支笏湖と摩周湖で長秒撮影!この時期の北海道は撮りたいものが少ない!

桜の写真が溢れているこの時期。北海道はまだ雪が降っています・・・。 しかも、真冬の美しい雪景色とは違ってどろどろしていて汚い感じ。北海道は今時期が一番魅力に欠けると個人的には思います。山の方に行けばま …

阿寒湖でフロストフラワーとアイスバブルを撮影してきた!真冬の芸術!

阿寒湖が凍結したということでフロストフラワーとアイスバブルを撮影しに行ってきました。 1週間程前まで凍る気配すらなかったのに一気に凍結。自然の変化はダイナミックですね。 この時期の北海道はあちらこち …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。