現像・レタッチ

Lightroom6で以前の現像を見直す!渓谷の写真をより幻想的にレタッチしてみる!

投稿日:2015年9月12日 更新日:

以前に「樽前ガロー」という場所に撮影に行ったことがあります。
参考:樽前ガローでスローシャッター。苔生す崖に流れる川。

ここは北海道で人気の撮影スポットになりつつあるようで、「Photography」と呼ばれる方々が撮影に訪れ、Facebookや写真投稿サイトなどにその写真を投稿しているのをよく見かけます。

その写真と自分の写真を見比べるとあまりの違いに驚きます。

そりゃ、機材も違いますし、もちろん撮影技術も圧倒的に違うので、同じような写真が撮れるなどとは思っていません。しかし、それでも一体何が違うのだろうと考えてしまいます。

ということで「現像」を一度見直してみました。

Lightroom6で以前の現像を見直す

ss20150622-DSC_2560 copy

今回、見よう見真似でこのように現像してみました。

何もいじっていない元の写真はこれです。

a20150622-DSC_2560

かなり暗い写真ですね。

これに対し以前に自分が現像したのがこれです。

z20150622-DSC_2560

普通ですね。

3枚並べてみます。

a20150622-DSC_2560
z20150622-DSC_2560
ss20150622-DSC_2560 copy

かなりいじった感じになりましたが、これはこれで印象的で面白いと思います。もちろん、人それぞれ好き嫌いがありますけど。

ちなみに、私は現像について誰からも教わったことがないので、突っ込みどころが沢山あるかと思います。言うまでもありませんが、完璧な現像でもなくただの自己流現像です。
参考:「Lightroom 5・6」の使い方がわからない。そんな時「Lightroom 5 プロフェッショナルの教科書」がとても良い。

しかしながら、現像上達へのステップアップのために、一通り今回の現像の手順をまとめておきたいと思います。

渓谷の写真をより幻想的にレタッチしてみる

z20150622-DSC_2560

以前に現像したところからレタッチしていきたいと思います。最初に、どのような写真に仕上げたいのかよく考える必要があります。

まず、上の写真には苔生したウェットさが感じられません。あと、薄暗いだけでメリハリが感じられない事も課題です。このことを念頭に現像していきたいと思います。

最初に明るさを調節します。

2スクリーンショット 2015-09-12 12.21.38

黒つぶれしてるところがあるので「黒レベル」を上げます。次に、「白レベル」を上げてヒストグラムの山を右へ伸ばしておきます。

また、「ハイライト」を下げることで上側の木々の部分や水面が明るくなりすぎないようにします。そして、「シャドウ」を上げることで影の部分を持ち上げます。

18スクリーンショット 2015-09-12 16.00.59

19スクリーンショット 2015-09-12 16.02.00

上ヒストグラムから下ヒストグラムへ変化しました。この辺は何が正解かよくわからないので、写真とヒストグラムを見ながら調整していきます。

次に、「明瞭度」を下げ、「自然な彩度」を上げます。

スクリーンショット 2015-09-12 16.09.58

「明瞭度」を下げることでエッジを残しつつぼやけた印象にすることが出来るので、優しいしっとりとした感じを引き出してくれます(上写真がレタッチ前、下写真がレタッチ後)。

2-20150622-DSC_25603-20150622-DSC_2560

こんな感じに変化します。このブログ上ではわかり難いかもしれません・・・。私のパソコン上では葉っぱや水面のザラつきがかなりしっとりとしました。解像感や質感は少し落ちますが、これで少し苔生したウェット感がでると思います。

次に緑を変えていきます。

「HSL/カラー/B&W」と書かれたパネルから「カラー」を選びます。このパネルは特定の色だけ、彩度や色相などを変えることができるので便利です。ここでは「グリーン」を選択し「色相」、「彩度」、「輝度」を以下のように変えます。

4スクリーンショット 2015-09-12 12.26.28

これで緑に深みが出ます(上写真がレタッチ前、下写真がレタッチ後)。

3-20150622-DSC_25604-20150622-DSC_2560

不自然にならない程度に緑がより深くなりました。

次に、「明暗別色補正」で下のようにハイライト側に黄色っぽさを足しました。

5スクリーンショット 2015-09-12 12.32.26

冷たい印象から温かい印象に変えたかったからです。

4-20150622-DSC_25605-20150622-DSC_2560

若干ですが水面の青っぽさが消えて、柔らかい光を浴びたかのような温かい感じになりました。「明暗別色補正」は使うのがなかなか難しいです。

次に、手前の水面の反射が目立ち、無駄に目を引くのでここだけ少し暗くしたいと思います。

手前の水面に「ブラシツール」でマスクを施します。

6スクリーンショット 2015-09-12 12.48.45

下のように、「露出量」、「ハイライト」、「シャドウ」、「白レベル」、「黒レベル」などを適宜下げていきます。

スクリーンショット 2015-09-12 20.14.35

「明瞭度」も下げました。その結果です。

5-20150622-DSC_25607-20150622-DSC_2560

手前側がおとなしい感じになりました。

次に、WBの「色かぶり補正」でホワイトバランスを変えます。

10スクリーンショット 2015-09-12 13.23.13

「色かぶり補正」のスライダーを右に動かし、あえて「マゼンダ」を加えてみました。

7-20150622-DSC_256010-20150622-DSC_2560

なんとなくこちらの方が印象的な気がします。これはそれぞれの好みですね。

さらに、「ブラシツール」を使って細かな補正をしていきます。
10-20150622-DSC_2560

この写真を見ると両側の崖が変化に乏しいように思います。

なので、左手前の崖を少し暗くし、奥の崖を明るくすることで奥行きが出るようにしたいと思います。

まず、このようにマスクを施して、

15スクリーンショット 2015-09-12 14.20.46

下のように調整します。

スクリーンショット 2015-09-12 17.14.55

主に、「色温度」を高くしアンバー気味に、そして「露出量」を上げて明るくし、次に「明瞭度」を上げて岩肌を強調させます(「明瞭度」を上げるとエッジが際立ちます)。

次に、左手前の岩にもマスクを施します。

13スクリーンショット 2015-09-12 14.14.01

これは下のように調整します。

スクリーンショット 2015-09-12 17.19.03

主に、「露出量」、「黒レベル」、「シャドウ」を下げて暗めにし、「明瞭度」を上げて岩肌を強調します。

そうするとこのようになります。

10-20150622-DSC_25601820150622-DSC_2560

こんな感じで崖に変化が現れて写真に奥行きが出たと思います。

あとは、「かすみの除去」を少し下げてやや霞んだ感じにします。白っぽくなりすぎないように注意です。今回は「−18」にしました。

最後に全体の明るさなどを微調整して完成です。

ss20150622-DSC_2560 copy

最初の写真よりは良くなったと思います。

これ一枚を現像するのにかなり時間が掛かりました。ブログ全体の写真をこのように現像しようとすると大変なことになります・・・。

まとめ

スポンサーリンク


現像し出すとキリがないです。青味を付けるのが良く思えたり、黄色味を付けるのが良く思えたり迷います。

写真をどのような印象にしたいのか初めに明確に決めておけば迷い難いですね。


  1. mickey より:

    今度は平取町のカンカンガローもどうですか?

    長靴を持って行って、川の中を歩くみたいです。
    (毎年スズランを見に行って、二風谷ダムには
    何度も行ってるのに、そんな場所があるのを知りませんでした。)

    • カメラ初心者 より:

      mickeyさん

      コメントありがとうございます。

      カンカンガロー・・・初めて聞きました。
      ググってみたら良さそうな場所ですね!スズランも有名なのですね:)

      ぜひ行ってみたいと思います!

mickey へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

加算平均でノイズを除去して綺麗な星景写真!加算平均の方法と有効な使い方とは!?

今年も天の川の季節がやって来ました。綺麗な星景写真を撮りたい。 そこで撮影や現像など色々とやっていると気になるのがノイズです。ISO感度を高くした時に出る高感度ノイズってやつですね。 これが少ないと写 …

NDフィルター重ね付けで色かぶり。変な色の写真をRAW現像で元に調整してみる。

日中に長時間露光しようとすると、NDフィルターを重ね付けする必要が時々出てきます。 私もND400とND16を重ね付けして使うことがあります。そんな時に問題になるのが「色かぶり」です(重ね付けしなくて …

RAW現像してますか?何となく現像していませんか?現像を極める書籍買いました。

読了時間3分 RAW現像してますか? 私は最初の頃は全くしていませんでした。何となくRAW現像って敷居が高く感じられたからです。あと、そこまで現像に良さを感じていませんでした。 そんな私も今はRAW現 …

ボケやブレの補正にTopaz Sharpen AIを試す。写真は復活するのか!?

いい写真に限って、微ブレやピン甘だったということありませんか!? 本当に残念ですよね。 ただ、Sharpen AIというソフトがあり、これを使えばもしかしたら残念な写真を復活させることができるかもしれ …

天の川の現像方法①!色を補正して天の川を強調する!光害の色被り除去!

今年から始めた星景写真。 約4か月前から新月期に天の川をしばしば撮り歩き、すっかり北海道の星空に魅了されてしまいました。 生々しい夜空。 「思わず声が出る」ってよく言いますけど本当に声が出ました。 お …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。