撮影日記

樽前ガローでスローシャッター。苔生す崖に流れる川。

投稿日:2015年6月24日 更新日:

樽前ガローに撮影に行ってきました。

樽前ガローとは、北海道苫小牧市にある渓谷です。川によって深く侵食された崖に苔が生え幻想的な風景を作り上げています。

場所はここです。
樽前ガローでスローシャッター

とても綺麗な場所で、ずっと撮影していても飽きませんでした。

樽前ガローでスローシャッター

午前3時出発です。まだ、薄暗いです。
樽前ガロー
・・・・

 

 

・・・・

 

 

・・・・

 

 

・・・・

 

 

到着です。
樽前ガロー
7時間かかりました。疲れた。

でも綺麗です。

樽前ガロー

左右は高さ4、5mくらいの崖で囲まれています。川は樽前山からの雪解け水が流れており、足を入れる痺れるほど冷たいです。

今回はND16を使用しての撮影です。

樽前ガロー

天気は曇りでした。

晴れていれば、木漏れ日が谷底まで届いてさらに綺麗だったと思います。

樽前ガロー

樽前ガロー
この苔がなんとも良い雰囲気です。

ただ、つるつる滑るのでカメラごと川にダイブしそうで怖かったです。

樽前ガロー

スニーカーごと川に入って撮影しました。

川の流れは速く、深さは膝くらいでしたが脚がもっていかれそうになります。

樽前ガロー

樽前ガロー

樽前ガローはそれ程知名度は無かったようですが、ここ最近になって絶景スポットとして北海道で注目が集まっているようです。

私が撮影し終わった頃に、何人かカメラマンが来ました。スローシャッターで周りに人がいると気を使いそうなので、ちょうど撮影後でラッキーでした。
樽前ガロー

樽前ガロー

樽前ガロー
詳しくは分かりませんが、ここは心霊スポットとしても有名みたいです。

これは心霊写真。
樽前ガロー
私でした。

まとめ

スポンサーリンク


樽前ガローは全長数kmありますが、下に降りられるポイントは限られています。今回は一つのポイントでしか撮影できませんでした。次は他の撮影ポイントをまとめて行きたいと思います。

とても雰囲気の良い場所で何時間でも撮影して居れそうでした。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2017年の初撮りとモノクロ写真。

皆様、初撮りはしましたか!? 連休を利用して遠征した方も多いのではないでしょうか。 天気には恵まれましたか!?北海道は所々晴れという感じで、初日の出を見られた人もいれば雲を眺めた人も少なくなかったかと …

「巨大な天の川」と「大気光」が撮れた。D750+24-70㎜f2.8を持って宇宙を覗く。

煌々と夜空を照らしていた月が、その勢力を弱める新月期。 それとは対照的に巨大な姿を現わすのが天の川。今月はおおよそ7日前後がそれに当たります。 やっと重い腰を上げて真っ暗な世界にカメラを持っていきまい …

阿寒湖でフロストフラワーを撮影してきた。氷点下19度で咲く花。

先日ついに阿寒湖も結氷しました。去年よりもちょっとだけ早かったですね。 ただ、薄氷が貼った直後に降雪したので、アイスバブルは見られませんでした。残念。 それでも湖の淵ではまだ凍結していない部分があり、 …

大雪高原沼へ紅葉を見てきた。ピークの紅葉を見られた。

毎年、訪れている大雪高原沼。 いつも行っているので今年はいいかな・・・と思いつつ、結局気付くと行っています。 今年は紅葉の進みが遅く、私が訪れた29日がほぼピークと言える感じでした。 大雪高原沼へ紅葉 …

冬のタウシュベツ橋梁でテント泊!月明かりに照らされた現像的な光景!

冬のタウシュベツ橋梁に行ってきました! 今回はテントを持ち込んで夕景、月景、星景、朝景をごっそり狙おうという欲張りな計画です。 ただ、全部は上手くいきませんでしたが滅多にできない貴重な経験ができました …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。