レンズ 機材

フルサイズ対応の標準ズームレンズ。ニコン・シグマ・タムロンで良い標準ズームレンズは?

投稿日:2015年9月6日 更新日:

フルサイズに対応した標準ズームレンズが欲しくて色々物色しています。

ただ、ニコン、シグマ、タムロンでフルサイズ対応標準ズームレンズを見てみると結構本数が多くてややこしいです。

なので、一通りまとめてみようと思います。

タムロンのフルサイズ対応標準ズームレンズ

まず、タムロンのDiレンズです。

タムロン 標準ズームレンズ SP AF28-75mm F2.8 XR Di A09NII

TAMRON 大口径標準ズームレンズ SP AF28-75mm F2.8 XR Di ニコン用 フルサイズ対応 A09NII

これは2008年5月30日に発売されたレンズです。

大きさは73mm(最大径)x92mm(長さ)で重さ約510gです。フィルター径は67㎜です。軽いレンズだと思います。

このレンズは通しF2.8の大口径レンズです。他の標準ズームレンズは広角端24㎜というのが多いですが、これは広角端28㎜なので少し長いです。望遠端も75㎜です。手振れ補正は搭載されておらず、AFもDCモーターなので速くはないかもしれません。

でも、驚くべき安さです。フルサイズで使えるのに激安。

安いレンズですが、良い写りをするとのレビューが思ったよりも多く驚きました。ボケもタムロンらしく綺麗なようです。サードパーディレンズなので後ピン前ピンのリスクがありますが、この価格を考えるとすごいことだと思います。

とうことで、気軽で便利な大口径レンズとして使えそうです。高いお金は出せないけど、フルサイズで使える明る標準ズームレンズが欲しいなら良いかもしれません。

タムロン 標準ズームレンズ SP 24-70mm F2.8 Di VC USD A007N

TAMRON 大口径標準ズームレンズ SP 24-70mm F2.8 Di VC USD ニコン用 フルサイズ対応 A007N

これは2012年6月2日に発売されたレンズです。焦点距離24-70㎜で通しF2.8なので、純正の大三元レンズと同じ仕様の大口径レンズです。しかし、値段は約半分です。

大きさは88.2mm(最大径)x108.5mm(長さ)で重さ約825gです。フィルター径は82㎜です。重さは純正レンズよりも少し軽量です。先のタムロンレンズと違い手振れ補正搭載で、AFは超音波モーター搭載です。

肝心な描写に関してですが、良い評価のレビューがたくさんあります。周辺減光は目立つようですが、すごい良さそうなレンズです。逆光耐性も高いようです。デジカメinfoに掲載されているレビューでも評価が高いです。
デジカメinfoタムロンSP 24-70mm F2.8 Di VC USDは素晴らしい光学性能でコストパフォーマンス抜群のレンズ
デジカメinfoタムロンSP24-70mm F2.8 Di VC USDはこのクラスでトップ3に入る性能
デジカメinfoタムロンSP24-70mm F2.8 Di VC USDはプロクオリティの標準ズームが必要な人にお勧めのレンズ
どのレビューにも解像力について評価が高いです。

個人的には、かなり気になるレンズです

シグマのフルサイズ対応標準ズームレンズ

次に、シグマのDGレンズについてです。

シグマ 標準ズームレンズ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM

SIGMA 標準ズームレンズ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM ニコン用 フルサイズ対応 571559

2009年2月15日に発売になったレンズで、そろそろArtラインでリニューアルされると噂されているます。

焦点距離24㎜から70㎜を通してF2.8で使用可能な大口径レンズです。大きさは88.6mm(最大径)×94.7mm(長さ)で重さ約790gです。フィルター径は82㎜。手振れ補正は搭載されていません。

このレンズの評判は良く掴めません。デジカメinfoでは「シグマ24-70mm F2.8 EX DG HSMはニコン、ツァイスの24-70mmに迫り、キヤノンを超える性能」と良い評価ですが、価格.comなどの評価を見ると写りに関して酷評されています。

個人的には手を出したくはありません。Artラインでリニューアルされれば興味はあります。

シグマ 標準ズームレンズ 24-105mm F4 DG OS HSM

SIGMA 標準ズームレンズ Art 24-105mm F4 DG OS HSM ニコン用 フルサイズ対応 635558

Artラインのレンズです(2014年1月24日発売)。広角域から中望遠域まで幅広く使用出来ます。通しでF4です。上のレンズとは異なり手振れ補正搭載です。

大きさは88.6mm(最大径)x109.4mm(長さ)で重さ約885gです。フィルター径は82㎜です。開放F4なのに若干重いですね。

レビューを見てみると、シグマの新ラインのレンズだけあって、キレキレの写りをしてくれるようです。逆光耐性も悪くないようです。ただ、これも周辺減光が課題のようですね。
デジカメinfoシグマ24-105mm F4 DG HSM はズーム全域で素晴らしい解像力
デジカメinfoシグマ24-105mm F4 DG OS HSMはライバルと同等の性能
デジカメinfoシグマ24-105mm F4 DG OS HSM は解像力は優秀だが周辺光量落ちが目立つ

価格的に考えて、次にご紹介する「ニコン 24-120mm f/4G ED VR」よりは良いかもしれません。

ニコンのフルサイズ対応標準ズームレンズ

最後に、ニコンのFXレンズを見てみたいと思います。

ニコン 標準ズームレンズ 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

Nikon 標準ズームレンズ AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR フルサイズ対応

軽量コンパクトな標準ズームレンズです(2012年6月28日発売)。これはキットレンズでも入手可能です。

約78mm(最大径)×82mm(長さ)で重さ約465gです(フィルター径72㎜)。フルサイズ対応レンズなのに本当に軽いです。しかも安い。ただ、このレンズはVR機構(手ブレ補正効果4.0段)を搭載していますが、ナノクリスタルコートは施されていません。

明るくはありませんが、軽量コンパクトで安価なので「気軽な便利ズーム」として活躍しそうです。フットワークが軽いです。

しかも、いろいろレビューを眺めてみると、描写についてはなかなかの高評価です。ナノクリスタルコートなしにも関わらず、逆光耐性も良好なようです。ただ、これも周辺減光は大きいみたいですね。安いからといって侮れないレンズです。このレンズに明るい単焦点を持てば、多くのシーンをカバーすることができそうです。

デジカメinfoニコンAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G VRは旧型と同程度の性能

ニコン 標準ズームレンズ 24-120mm f/4G ED VR

Nikon 標準ズームレンズ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR フルサイズ対応

ニコン小三元レンズの標準域を担うレンズです(2010年9月22日発売)。キットレンズとしても入手可能。広角域から中望遠域まで幅広くカバーできるのが特徴です。通しでF4です。

サイズは約84mm(最大径)×103.5mm(長さ)で重さ約710gです(フィルター径77㎜)。VR機構(手ブレ補正効果3.5段)を搭載しナノクリスタルコートが施されています。

デジカメinfoに掲載されている評価をざっくりまとめてみると、F値開放での四隅や周辺部が甘いと共通して書かれています。ただ、これは絞れば改善されるようです。あと、アマゾンや価格.comでのレビューで「少し太くて使いにくい」や「周辺減光がきつい」というもの目立ちます。

デジカメinfoニコンAF-S 24-120mm F4G VRは70~85mmの周辺部の画質が問題
デジカメinfoニコンAF-S 24-120mm F4G VRは中央は素晴らしい解像力だが周辺部が少々甘い

10万円を越えるレンズにしては、少し気になる評価ですね。キットレンズとしてであれば割安で入手できます。

ニコン 標準ズームレンズ f/2.8E ED VR

Nikon 標準ズームレンズAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR フルサイズ対応

最近リニューアルされた大三元レンズです(2015年10月発売予定)。約88.0mm(最大径)×154.5mm(長さ)で重さ約1070gです(フィルター径82㎜)。標準レンズにしてはなかりの重量級です。F2.8通しで明るい大口径レンズです。

VR機構(手ブレ補正効果4段)を搭載し、ナノクリスタルコートを施されています。ちなみに、旧製品には手振れ補正はありませんでした。

デジカメinfoに掲載されているレビューによると、画質はコントラストが素晴らしく、ディテールも際立っているとのことです。AFも爆速。旧製品でもAFは速いと言われていましたが、一体どれほど速くなったのでしょうか・・・。
デジカメinfoニコンAF-S 24-70mm f/2.8E ED VR はAFが驚くほど速くなっている

かなり高価で重いレンズですが、使って間違いない標準ズームレンズだと思います。旧モデルも価格が落ちてきているので狙い目かもしれません。
参考:ニコン新レンズ「Nikon(ニコン) 標準ズームレンズAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR」発表。先代レンズとの違い。

まとめ

スポンサーリンク


全体的にフルサイズのレンズは周辺減光が課題となっているようですね。

私は価格を考えるとタムロンのこのレンズが気になります。

TAMRON 大口径標準ズームレンズ SP 24-70mm F2.8 Di VC USD ニコン用 フルサイズ対応 A007N

でも、純正のレンズを揃えたいとも思います。

Nikon 標準ズームレンズAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR フルサイズ対応

高いですが思い切って買いたいです。悩みます・・・。


  1. mickey より:

    私はあまりズームレンズを使わないので
    タムロン 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD
    これにしました。

    • カメラ初心者 より:

      mickeyさん

      コメントありがとうございます。

      高倍率ズームも便利そうですよね:)いちいちレンズ変えるのが面倒な時もあります。

      悩むのが楽しいです笑

  2. なんちゃって山登り より:

    はじめましていつも拝見させていただいています。

    標準レンズは特に悩みますよね。
    24-120f4は評価はいまいちですが、登山の際など一本である程度広角から望遠まで使えるので正直ありがたいです。
    単体での購入は躊躇しそうですが、キットレンズとして一緒に購入するのであるならばありだと思います。

    ちなみにフィルター77mmというのもポイントが高いです!

     

    • カメラ初心者 より:

      なんちゃって山登りさん

      はじめまして。コメントありがとうございます!

      そうですよね〜24ー120㎜は登山でとても便利そうです:)
      しかも、キットレンズならかなり割安ですもんね・・・。

      おっしゃる通り、他メーカーはフィルター径82㎜ですもんね、77㎜なら安くて済むし使いまわせるからありがたいですね:)

      でも、できれば憧れの大三元レンズが欲しいです!笑

なんちゃって山登り へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

空写真

簡単なようで難しい。一眼レフカメラでお空を写真撮影する3つのポイント(PLフィルター)。

読了時間5分 一眼レフカメラでお空を上手く撮影する3つのポイント。 綺麗な空を撮影する場面も多いはず。失敗も少ない分、大成功もあまり少ないのが空。簡単ないようで難しい。 ある程度絞ってみよう 絞りをF …

TOKINA opera 16-28mm F2.8をレビューしてみる。新開発のoperaレンズ。

ケンコー・トキナーさんより、「TOKINA opera 16-28mm F2.8」をお借りしたのでレビューしたいと思います。 このご時世であまり多くのシーンで使えなかったのですが、実際に2ヶ月ほど手に …

D7000からD7200へ買い替え

D7000からD7200へ買い替え!!不用品を売ってカメラを替えました。

読了時間3分 D7000からD7200へカメラを買い替えました。うれしいです。 D7200の購入費用は不用品を売って殆どまかなうことができそうです。 参考:D7000からD7200へ買替えたいけど資金 …

H&Y Filters Magnetic フィルターのご紹介。素早く脱着できるND、PLフィルター。

H&Y Filtersさんよりマグネット式フィルターをご提供して頂いたので、ご紹介したいと思います。 磁気により簡単に素早く脱着できるフィルターです。かなり便利。 目次1 H&Y Fi …

レンズの焦点距離の選び方。あなたに適した焦点距離を見つけよう。ぞれぞれの特徴について。

一眼レフカメラのレンズを購入する時に悩むのが焦点距離です。 そもそも焦点距離とは、かなりざっくり言うと「画角」を表した数値みたいなものです。そして、画角とは「画面の見え方」です。 なので、焦点距離を変 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。