撮影日記

結氷した糠平湖で2019年撮り納め!大きな御神渡りを見ることができました。

投稿日:

いよいよ2019年も終わりますね。

年末年始を利用して遠征しているというフォトグラファーも多いのではないでしょうか!?

私は年末年始には撮影にいけないので、早々に撮り納めをしてきました。

結氷した糠平湖で2019年撮り納め

撮影場所は糠平湖。

昨年は雪が降らずにアイスバブルを多数みることができました。

これは2019年1月の写真です。

透き通る氷の中でクラゲが漂うかのようにアイスバブルが散在していました。

一方で、今年は雪が薄っすらと降り、アイスバブルが隠れた状態です。ちょっと残念。しかし、大きな御神渡りができていました。

糠平湖でここまでの御神渡りは初めて見たので、なかなか珍しいのではないでしょうか。恐らく昨夜できた感じです。空も綺麗な夕焼けで、良い撮り納めができたなと思います。

これから強風などで雪が飛ばされれば、昨シーズンと同様にアイスバブルが見られるかも知れませんね。

ちなみに、機材はZ6にサムヤンXP14mmf2.4を使用しています。設定は焦点距離14mm、F11、ISO100で、10枚程度を深度合成です。

FTZを使っても問題なく使用可能。

これから詳しくレビューしよと思いますが、解像力はなかなかのものです。逆光耐性はやや弱い感じかと思います。

SAMYANG 単焦点広角レンズ XP 14mm F2.4 マニュアルフォーカス ニコンF AE用 電磁絞り対応 フルサイズ対応

肝心の星はまだ撮影できていないので、なんとか1月のうちに撮影したい。

 

スポンサーリンク

まとめ

ということで、皆さん良いお年を!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

晩冬の十勝連峰で雪山の撮影。

だんだんと春っぽくなってきた、今日この頃。 久しぶりの十勝連峰に行って撮影をしました。 山の上は雪が多く、春はまだまだ遠く先です。 十勝連峰で雪山の撮影 到着時は曇。ですが、しばらく待と雲の切れ間から …

オンネトー

オンネトー湖撮影。行かなきゃ人生損する期待以上の「年老いた湖」。

先日、雌阿寒岳の登山のついでに「オンネトー湖」に撮影に行きました。 参考:雌阿寒岳〜阿寒富士登山。地球の鼓動を感じる活火山。 それが期待以上に綺麗でした。 オンネトー湖撮影 午前1時30分、自宅出発。 …

2月に行きたい北海道の撮影スポット。

読了時間2分 早いもので1月も終わりますね。ということで来月に撮影に行きたい撮影スポットをまとめます。 こちらの記事もどうぞジュエリーアイスに再挑戦!2日連続で大津海岸に行きました!ついでに「ハルニレ …

滝と沢でスローシャッター!流れる水は構図を取るのが難しいな・・・。

近くにある滝へ撮影に行きました。 滝の撮影というよりもその近くにある沢を撮影するのが目的です! 沢の撮影は光の向きだとか構図が難しいですね:)なかなかうまく行きませんでした! ちなみに、滝はあまり好き …

スペイン旅行カミーノ・デ・サンティアゴ

スペイン旅行での思い出写真45枚。カミーノ・デ・サンティアゴ!

読了時間5分 昨年、800Kmを33日間歩いてスペイン横断してきました。 カミーノ・デ・サンティアゴと呼ばれるものです。 めっちゃ良かったです。 旅では33日間で写真を6500枚、容量にして24GBを …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。