撮影日記

結氷した糠平湖で2019年撮り納め!大きな御神渡りを見ることができました。

投稿日:

いよいよ2019年も終わりますね。

年末年始を利用して遠征しているというフォトグラファーも多いのではないでしょうか!?

私は年末年始には撮影にいけないので、早々に撮り納めをしてきました。

結氷した糠平湖で2019年撮り納め

撮影場所は糠平湖。

昨年は雪が降らずにアイスバブルを多数みることができました。

これは2019年1月の写真です。

透き通る氷の中でクラゲが漂うかのようにアイスバブルが散在していました。

一方で、今年は雪が薄っすらと降り、アイスバブルが隠れた状態です。ちょっと残念。しかし、大きな御神渡りができていました。

糠平湖でここまでの御神渡りは初めて見たので、なかなか珍しいのではないでしょうか。恐らく昨夜できた感じです。空も綺麗な夕焼けで、良い撮り納めができたなと思います。

これから強風などで雪が飛ばされれば、昨シーズンと同様にアイスバブルが見られるかも知れませんね。

ちなみに、機材はZ6にサムヤンXP14mmf2.4を使用しています。設定は焦点距離14mm、F11、ISO100で、10枚程度を深度合成です。

FTZを使っても問題なく使用可能。

これから詳しくレビューしよと思いますが、解像力はなかなかのものです。逆光耐性はやや弱い感じかと思います。

SAMYANG 単焦点広角レンズ XP 14mm F2.4 マニュアルフォーカス ニコンF AE用 電磁絞り対応 フルサイズ対応

肝心の星はまだ撮影できていないので、なんとか1月のうちに撮影したい。

 

スポンサーリンク

まとめ

ということで、皆さん良いお年を!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

晩冬の十勝連峰で雪山の撮影。

だんだんと春っぽくなってきた、今日この頃。 久しぶりの十勝連峰に行って撮影をしました。 山の上は雪が多く、春はまだまだ遠く先です。 十勝連峰で雪山の撮影 到着時は曇。ですが、しばらく待と雲の切れ間から …

全面結氷したオンネトーを撮影した。今年は綺麗に凍りました。

オンネトーが全面結氷しました。もうそんな時期です。 今年は結氷が遅いなと思っていましたが、一気に来ました。しかも、透き通るように綺麗です。 全面結氷したオンネトーを撮影 SNSで凍結したという情報があ …

残雪と天の川。標高年の緑岳へ登って星空を撮影。

夏山シーズンが始まったということで、今季初テント泊登山へ行ってきました。 天気は思わしくなかったものの、星空は見ることができました。 残雪と天の川 高原温泉から緑岳を登り、白雲岳避難小屋でテント泊の予 …

流氷がなかなか接岸しないオホーツク海で撮影。

流氷がなかなか接岸しません。すでに流氷初日は迎えているんですけどね。 流氷初日とは視界外の海域から漂流してきた流氷が、視界内の海面で初めて見られた日を指します。つまり、海の向こうに流氷が目視できていれ …

いい写真撮れたよ!!今日もサンセットで三度の飯より写真三昧!

最近、絶景スポットみたいな場所に撮影に行くよりも、近場で綺麗な風景を見つけて撮影することにハマっています。 普段は通らない道をあえて通ってみたり、何気なく見ていた景色をまじまじと見てみたりすると、新し …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。