現像・レタッチ

Topazのアプリをまとめてみる!便利そうなアプリが多数ある。

投稿日:

先日、ADOBEのスーパー解像度についての記事を書きましたが、そこでTopazにも似たようなアプリがあると知りました。

調べてみるとTopazには多くのアプリがラインナップされているようですね。

そこで、自分への備忘録的な記事として、Topazのアプリをまとめてみたと思います。

Topazのアプリをまとめてみる

Sharpen AI

まずはSharpen AIです。これについては以前、記事にしているのでそれを参照していただければと思います。
参考:ボケやブレの補正にTopaz Sharpen AIを試す。写真は復活するのか!?

Sharpen AIでは特にStabilizeという機能が優秀だなと感じました。これは手ブレや被写体ブレに適しているモードで、ブレの程度を検出してシャープネスをかけてくれます。微ブレ程度ならキレキレに補正してくれる。

この通り微ブレの軽減にはもってこいです。

Photoshopにも「ぶれの軽減」という機能がありますが、個人的にはSharpen AIのStabilizeの方が効果があると思っています。欠点もありますが・・・。

DeNoise AI

次に、DeNoise AIです。

これはよく知られたアプリですね。AIを利用することで、ノイズを除去しつつ、画像のディテールを復元してくれます。詳しくは分かりませんが、従来のノイズリダクションとは全く違ったアプローチ方法でノイズを除去するそうです。

PhotoshopやLightroomによるノイズリダクションは、効果を強くすると塗り絵のようにのっぺりしてしまうことがあります。しかし、DeNoise AIではディテールを可能な限り保った上でノイズを除去してくれる。

特に星景を撮る人はDeNoise AIを採用していることが多い印象。

また、PhotoshopやLightroomのノイズリダクションでは、自分でパラメーターを調整しなければなりません。この塩梅がなかなか難しい。一方で、DeNoise AIはAIがAutoで一発でノイズを除去してくれるので楽チンです。

Gigapixel AI

次はGigapixel AIです。

これはディテールを失わずに画像サイズを大きくしてくれるアプリになります。低画素画像を高解像にしてくれるわけですね。最大600%の拡大が可能になります。ちなみに、Photoshopにもスーパー解像度という似たような機能がある。
参考:ADOBEの新機能「スーパー解像度」が凄い。使い方と効果について。

従来の写真のアップスケーリングは、周囲のピクセルの色から新しいピクセルを近似することによって機能していました。しかし、これではディテールが失われ、画像がぼやけてしまいます。

一方でGigapixel AIでは、何百万もの写真を分析し、機械学習することで、アップスケーリングしても自然なディテールを保ちます。

SNSでは星景のアップスケーリングに適しているという話を見かけました。

微恒星とノイズを判別することで、ノイズだけを抑えつつアップスケーリングしてくれるようです。

Mask AI

Mask AIを使えば、被写体を大まかにブラシで指定するだけで、エッジを区別するようにトレーニングされたニューラルネットワークを用いて、簡単にマスクを生成することができます。

レタッチで手間が一番かかるのがマスクの作成ではないでしょうか!?これがMask AIでは4つの簡単なステップで済みます。

ただし、実際にどの程度使えるのかですね・・・。

細い部分も自然にマスクできるのか、星景などの明暗差の少ない画像でもマスクできるのか、無料でお試しできるので、一度使ってみると良いかもしれません。

Adjust AI

Adjust AIは人工知能を活用することで、ワンクリックにて写真を綺麗にレタッチしてくれるアプリです。

これはどうなんでしょうか!?

ワンクリックでレタッチしたいのなら、個人的にはLightroomの自動補正やプリセットで十分なような気もしますが・・・。

JPEG to RAW

JPEG to RAWはRAWで撮影したかのようにJPEGを編集できるアプリです。

まず、JPEG to RAWでは、JPEG画像を編集した際に出来やすいバンディングを防いでくれます。JPEG画像は基本8ビットなので、チャネルごとに256階調しかありません。これをチャネルあたり65532階調に拡張してくれるようです。65532階調!?本当かという話ですが、そう説明されています・・・。

また、JPEG to RAWはダイナミックレンジを拡張してくれます。完全ではありませんが、JPEG変換により失われたシャドウとハイライトの詳細を元に戻すことができるらしい。

最初からRAWで撮れば良いことですが、設定を誤ってJPEGで撮影していたという失敗パターンはあるあるです。あるいは、JPEGで撮影した古い画像を処理したい時もあるでしょう。こうした場合にJPEG to RAWを使えば、なんとかなるかもしれませんね。非常時に役立つ的なアプリです。

これも無料で試せるので、いざという時に使ってみても良いかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

まとめ

Topazには便利そうなアプリが多数ありますね。

どれも無料でお試しできるのが良いです。


  1. mickey より:

    topazのソフトウェアのアップデートは頻繁に行われます。
    (週に1回くらいの頻度)
    いつまで無料でアップデートが行われるのか心配ではあります。

    Photoshopに空の置き換えが追加になりましたが、Liminar AIの
    方が優れているように思えます。余計な心配ですが
    職業デザイナーが失業しそうですね。

    • ワイズカメラ より:

      mickeyさん

      そんなにアップデートあるのですね!
      Liminar AIはすごいですよね、風景写真でも、もやは天気が関係なくなります笑

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

外付けSSDにLightroomのカタログを保存して便利に使う方法を考える。カタログの一部を持ち歩く!

Lightroom Classic(以下 Lightroom)のカタログは時間が経つとデータ容量が大きくなります。 それで置き場所に困っている方も少なからずいらっしゃるでしょう。今回は外付けSSDにL …

写真レタッチにワコムのペンタブレット(Intuos Draw)を買ってみた!繊細な作業に抜群!

写真のレッタチ用にワコムのペンタブレット(Intuos Draw)を購入してみました:) ペンタブレットに関しては全くの初心者ですが、購入したものは価格も安く使い心地も不満のないものでした! まだまだ …

トーンジャンプと色の飽和。RAW現像の際、レタッチで陥りがちな2つの失敗。

RAW現像で写真を修正(レタッチ)しだすと、写真が見違えるように綺麗になったりします。 また、レタッチそのものが楽しくなってきたりもします。 しかし、私もそうですが、レタッチ初心者が陥りがちな2つの失 …

ボケやブレの補正にTopaz Sharpen AIを試す。写真は復活するのか!?

いい写真に限って、微ブレやピン甘だったということありませんか!? 本当に残念ですよね。 ただ、Sharpen AIというソフトがあり、これを使えばもしかしたら残念な写真を復活させることができるかもしれ …

無料ソフト、PicasaとGimpで簡単ゴミ取り。どちらがいいか比べてみました。

読了時間5分 センサーのゴミ 一眼レフカメラで避けられのが、センサーのゴミ。気付けば写真に黒い点が付いていたなんてことは多々あります。 Loghtroomを使えば、画像処理でゴミの黒い点を簡単綺麗に取 …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。