撮影日記

野生のラッコを見に霧多布岬へ行ってきた話。

投稿日:2021年9月3日 更新日:

ここ数年、野生のラッコが住み着いているとテレビや新聞で話題になっている霧多布岬。

ずっと行ってみたいなと思っていたので、行ってきました。

野生のラッコを見に霧多布岬へ行ってきた

霧多布岬へは私の住む街から車で4時間。北海道って広いですね。

初めての訪問です。

ここは10匹ほどの野生のラッコが生息しているとのこと。早速、何か生物を発見。

分かりますか!?500mmで撮影してもこの小ささ・・・。

トリミングしてみます。

これはアザラシですね。5分ほど潜水し、30秒ほど海面から頭を出す、というのを繰り返しています。道東ではアザラシは割と簡単に見られる動物です。

もっと簡単にラッコを見られると思っていたのですが、なかなか見つかりません。それでも目を凝らして探します。

居ました。分かりますか!?

500mmで撮影しても小さくて何だか分かりません。トリミングします。

お腹を上にしてプカプカ浮いています。間違いなく野生のラッコ。

ただ、かなり遠くにいたのでまともに撮れませんでした・・・。運が良ければ近い場所で浮かんでいる様子を撮影できるようです。まぁ、うまいこと撮れませんでしたが、可愛い姿を見られたので満足です。

 

ついでに、風景も撮ります。岬から遠方を眺めると光芒が差していました。

この辺りの海岸はずっと絶壁が続いており独特な景観です。

機材はZ6にZ 24-70mmF4、焦点距離40mm、F8、SS1/1600秒、ISO100。

霧多布岬を長秒で撮影。昆布漁が盛らしい。

機材はZ6にZ 24-70mmF4、焦点距離33mm、F10、SS60秒、ISO100、ND1000使用。

 

次に、涙岬という場所へ移動します。

この場所は嵐の海にのまれた若者に恋する乙女の泣く姿が岩になったと伝えられているらしい。乙女の泣く姿!?・・・想像力が豊かですね。

機材はZ6にZ 24-70mmF4、焦点距離40mm、F8、SS1/200秒、ISO400。

同じ場所から立岩も見られます。断崖絶壁と巨大な岩が迫力満点です。ただ、蚊がすごくて撮影に集中できませんでした。

機材はZ6に70-200mmF4、焦点距離92mm、F8、SS1/500秒、ISO400。

帰り道にモヤモヤしている場所があったので車を止めて撮影。

霧が照らされてかっこいいです。

機材はZ6に200-500mmF5.6、焦点距離440mm、F8、SS1/400秒、ISO200。

 

スポンサーリンク


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

初夏の天の川を撮影!赤道儀をなかなか使いこなせない・・・!

新月期なんですが北海道はなかなか晴れてくれませんね。 そんな中でも貴重な晴れ間を利用して天の川の撮影に行って来ました。 ちょっと前に購入した赤道儀。まだ、なかなか使いこなせません! 初夏の天の川を撮影 …

9月に行こうと思う北海道絶景撮影スポットと登山したい山。

悲しいことにもう夏も終了です。 北海道では日もだんだん短くなり風も冷たくなってきました。 夏の終わりは切ないですが、秋は秋で良い景色が見られるはずです。 今月も行きたい北海道絶景撮影スポットと登山した …

初撮りでアイスバブルを撮影した!Z6を本格的に使ってみた。

今年初撮りに行ってきました。ちなみに、去年の初撮りはジュエリーアイスでした。 参考:今年初撮りはジュエリーアイス!1月の北海道で特に注目度が高い被写体! 今年は湖の凍結が去年より2週間弱遅れました。か …

滝と沢でスローシャッター!流れる水は構図を取るのが難しいな・・・。

近くにある滝へ撮影に行きました。 滝の撮影というよりもその近くにある沢を撮影するのが目的です! 沢の撮影は光の向きだとか構図が難しいですね:)なかなかうまく行きませんでした! ちなみに、滝はあまり好き …

久しぶりに「山彦の滝」に行ってきた!2年振りだけど上手く撮れるようになったのか!?

およそ2年振りに「山彦の滝」に行ってきました。 「山彦の滝」は何の変哲も無い滝なんですが、地元近くにあることから過去5,6回は訪れています。 ただ、なんだか毎回上手く撮れないんですよね。バシッと決まら …

About_me_web_site_name

このブログを運用しているWiseCameraです。北海道の田舎在住、写真と山が好き。まだまだ経験や知識を浅いですがコツコツをカメラ勉強中ですので、よろしくお願いします:)
サブブログ(カメラク)も運営しております。

このサイトについて

一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ[ワイズカメラ]はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。